最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:169
総数:553974
「夢・思いやり・チャレンジ」

ピカピカで賞

 3月1日(水)、掃除風景です。
 玄関、昇降口、廊下など、ピカピカにする姿がいっぱいです。玄関下駄箱の開け具合も見事です。
 ピカピカ大作戦でもらった「ピカピカで賞」の賞状が教室に飾られています。
画像1 画像1

授業風景 道徳・理科

 3月1日(水)、4時間目の授業風景です。
 5年生の道徳では、問題解決型の授業研究を行いました。立場によって、考え方が異なり、意見が食い違うことはよくあることです。その中でもお互いの立場を理解し、よりよい方向に向かうことは大切です。話し合いの中で、模索していきます。
 4年生の理科では、生物の1年間の様子を振り返り、まとめています。今までの記録や写真を基に、気温と生物の変化について振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本でホッとタイム 読み聞かせサークル プラタナスの会

 3月1日(水)、本校が長年お世話になっている読み聞かせサークル「プラタナスの会」の方々が、保護者対象に「絵本でホッとタイム」を開催してくださいました。たくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございました。
 日頃、子どもたちに読んでいただいている絵本の紹介と読み聞かせを中心に、手遊びも交えて、絵本の世界に浸る時間を作ってくださいました。
 豊かで貴重な時間を作っていただいています。今後ともご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収 3月

 3月1日(水)、今年度最後のアルミ缶回収です。今日もJRC委員が回収にがんばっています。ご協力をありがとうございました。
 明日が最終日です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

一人一鉢・花壇

 3月1日(水)、今年度も最後の月に入りました。
 子どもたちがお世話をしている一鉢に、花が増えています。チューリップもとても伸びてきました。
 花壇も春らしさが増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

学校教育目標

学校評価

災害関連文書

いじめ防止基本方針

学年だより(令和4年度11月分まで)

清須市立清洲小学校
〒452-0942
住所:愛知県清須市清洲1013
TEL:052-400-3651
FAX:052-400-8431