最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:53
総数:346255
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

第58回卒業証書授与式 2

【卒業生答辞 抜粋】
(略)そして、お父さんお母さんには、この三年間いろいろな面で迷惑を掛けました。思春期に入り素直になれないときが多く、きつい言い方をしてしまったこともありました。そんな中でも、お父さんお母さんは私たちを見捨てることなく、一番近くで応援してくれました。その応援があったからこそ、今まで自分を信じ、頑張り続けることができました。いつもは言えない感謝の言葉、いま言わせてください。中学校三年間、お世話になりました。そして、今日まで、育ててくれて本当にありがとうございました。まだまだ迷惑をかけることもあると思いますが、自分たちらしく頑張っていくので、応援よろしくおねがいします。

私達はこれから中学校を卒業し、高校生になります。二中では、仲間との絆の大切さ、勉強することの意義、人を思いやる心、など多くのことを学びました。高校生になっても、新たな友情を築き、勉強、運動に励んで行きたいです。ここで学んだことを胸に刻み、自分の夢に向かって一生懸命がんばります。時に自分一人では解決できないような大きな壁にぶつかってしまうこともあると思います。そんなときには、高校でのあたらしい仲間と共に協力しあい乗り越えていきたいです。これからは、この三年間で学んだことを糧にして大きく成長していきます。
今日、私達、八十九名は松原第二中学校を卒業します。共に笑い、共に涙を流した仲間や先生達との学校生活も今日でおしまいです。これから私達は、ひとりひとりの夢への道を歩み始めます。これまで、一緒に過ごしてきた人や、支えてくれた、たくさんの人への感謝の気持ちを忘れず、そして、三年前の入学式から今、この瞬間までの仲間と共有したすべての時間を誇りに思い、私達は進んでいきます。三年間、本当に、ありがとうございました。
         

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第58回卒業証書授与式

本日、3月12日(金)、第58回卒業証書授与式を挙行いたしました。
保護者の皆様、この3年間の二中への、あたたかいご協力、ご支援ありがとうございました。また、卒業式挙行に際しましての「新型コロナウィルス感染症」感染防止対応につきまして、ご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。
本日の式は、[いろいろな制約がある中でも、しっかりと今大切にすべきことを感じ、それでも未来へ歩んで行こう]という、卒業生たちの気持ちを感じる、すばらしい式でした。
今日までの15年間、各ご家庭では、子育ての中で、いろいろなご苦労もあったと思います。そして、今日、中学校の卒業を迎えました。15歳という年齢は、恥ずかしさであったり、反抗期であったり、素直な気持ちを表現しにくい年齢です。しかし、今日の姿からは、保護者の皆様、ご家族の皆様の「思い」はしっかり伝わっていると感じました。今後も、一人ひとりが、それぞれのきれいな花を咲かせるために、応援し続けていただければと思います。
最後になりましたが、本当に、ご卒業おめでとうございます。
         
         松原市立松原第二中学校 校長  高橋 克巳
                         教職員一同


※「式辞」の一節(竹内まりやさんの「いのちの歌」抜粋)
 
本当に大事なものは隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中にかけがいのない喜びがある
いつかは誰でもこの星にさよならをする時がくるけれど
命は継がれてゆく
産まれてきたこと
育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命にありがとう


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 松原市長 澤井宏文さまより 「卒業生に向けたお祝いメッセージ」

松原市長から、卒業生・保護者のみなさんに向けて「お祝いメッセージ」をいただきました。
こちらからご覧ください。



ISS事前審査会

1月28日(木)、「ISS(インターナショナル・セーフ・スクール)」認証に向けた、【事前審査】がありました。日本セーフコミュニティ推進機構代表理事 白石先生と、松原市教育委員会の先生方が来校されました。校舎見学・授業参観のあと、「安全・安心な学校づくり」の取組みを生徒会本部の生徒たちが中心となりプレゼンしました。日々取り組んでいる内容を丁寧に報告し、質問にも自分たちの言葉でしっかり答えていました。頼もしく、心強かったです。来年度の【現地審査】に向けて、また、日々の「安全・安心な学校づくり」「安全・安心な二中校区づくり」に向けて、「自分たちの学校を自分たちで創る」気持ちで、主体的に取組みを進めてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生 体験授業3

【新入生体験授業3】(画像は、国語・数学・理科の授業風景です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生 体験授業2

【新入生体験授業2】(画像は、美術・英語の授業風景です)
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生 体験授業1

【新入生体験授業1】1月18日(月)、新入生体験授業がありました。「新型コロナウイルス」感染防止対策をとり、授業内容にも制約がある中での実施でした。小学校6年生は、7コースにわかれ、少し緊張した表情で授業を受けていました。(画像は、体育・社会の授業風景です)
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

1月5日、例年より早く3学期が始まりました。始業式・全校集会も「オンライン」での開催でした。3学期は短いですが、今年度のまとめとして、そして、来年度につながるように、二中づくりがんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式、全校集会5

(画像は、左から【体育委員長 中谷さん】、【先日おこなわれた、体育委員会主催「ドッチビー」大会の優勝チームの表彰】です)
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式、全校集会

(画像は、左から【生活委員長 濱田さん】、【文化委員長 舩田さん】です)
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式、全校集会3

(画像は、左から【1年学年代表 波下さん】、【生徒会本部 藪内さん】、【学級委員長 石田さん】です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終業式、全校集会2

終業式後の全校集会で、各学年代表、生徒会本部・生徒会委員会が、2学期のまとめをしました。(画像は、左から【生徒会会長 大野さん】、【3年学年代表 石川さん】、【2年学年代表 安達さん】です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終業式、全校集会1

12月25日(金)、2学期終業式・全校集会がありました。「オンライン」での集会でした。(画像は、卓球部の表彰です。左は【『南河内地区秋季卓球大会 女子団体の部 優勝』 石田さん、舩田さん、北田さん、木村さん、今村さん、中村さん】、右は【『松原市卓球大会 2年生男子個人の部 優勝』 橋本さん】です)
画像1 画像1 画像2 画像2

全校ドッチビー大会1

12月14日(月)放課後、生徒会・体育委員会主催「心と体を温めようーオリンピック2020in二中ー『ドッチビー大会』」が開催されました。参加希望者がメンバーを募り、チームをつくり、トーナメントで対戦しました。(中には、3年生チームと1年生チームの対戦などもあります)寒い中、元気に、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生保護者説明会

12月14日(月)、午後3時より、「新入生保護者説明会」をおこないました。「新型コロナウィルス」感染防止対策をとり、体育館での開催でした。新1年生保護者の皆様、寒い中、本当にありがとうございました。来年度、4月。少しでも、よりよい状況で入学の日を迎えることができるように、保護者の皆様とともに、感染防止対策を続けながら、祈りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜参観

11月14日(日)、土曜参観です。クラスごとの分散参観です。日頃の学校生活の様子を少しでもみていただく実施しました。お忙しい中、来校いただきありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期生徒会役員選挙4

【映像4 1年学年代表候補と応援演説者、選挙管理委員】
画像1 画像1 画像2 画像2

後期生徒会役員選挙3

【映像3 2年学年代表候補と応援演説者】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期生徒会役員選挙2

【映像2 3年学年代表候補と応援演説者】
画像1 画像1 画像2 画像2

後期生徒会役員選挙1

9月30日(水)6時間目、後期生徒会役員選挙がありました。立候補者の演説・応援演説は、「密」を避けるため「ZOOM」を使っての【リモート演説】でした。立候補者・応援演説者にとっては、初めての経験であり、緊張もしていましたが、立派に演説していました。【映像1 会長候補と応援演説者、副会長候補と応援演説者】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 小学校 卒業式
3/22 1・2年生 給食最終日
3/23 新入生ガイダンス
3/24 修了式
進路関係
3/18 公立高校 一般選抜合格発表
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.