最新更新日:2024/04/18
本日:count up29
昨日:56
総数:344443
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

「修学旅行」を終えて

「修学旅行を終えて」
3年生の修学旅行が無事終わりました。「コロナ禍」の中、特に3年生は、いろいろと不安を抱え、学校行事・部活動なども制限があり、十分学校生活を楽しむことができなったと思います。だからこそ、この修学旅行は、本当に、実施したかった行事でした。直前まで、また、現地でも、緊張感をもった中での行事でした。しかし、3年生の思いが通じたのか、少し天候には恵まれませんでしたが、全行程予定通り実施できました。本当に良かったと思います。(今後も、生徒の体調観察について、心を配りたいと思っています)
さて、3年生のみなさん、体育大会、そして、この修学旅行で見せた姿を、今度は、自分・仲間の夢を叶えるため、進路に向かう力につなげてください。
そして、3年生の保護者の皆様、今回の修学旅行実施に向けて、さまざまなご協力ありがとうございました。
最後になりましたが、最終日、名神高速道路の事故により帰校時間が遅れましたこと、申し訳ございませんでした。重ねて、雨の中・暗い中、お迎えに来ていただきありがとうございました。ただ、お子様に会えなかった保護者の方がおられたと聞いております。大変申し訳ございませんでした。お詫び申しあげます。

感嘆符 松原市教育委員会より

保護者のみなさま
                      令和2年10月1日
                       松原市教育委員会
                       教育長 美濃 亮


 松原市の小中学校における不審メールへの対応について(ご報告)


平素より、本市の教育施策に対し、何かとご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、爆破予告について、学校内外の巡回の結果、不審者及び不審物は発見されませんでした。
また、本日のお昼に、児童生徒を一時避難させましたが、無事に終了いたしましたので、ご報告いたします。
保護者のみなさまには、ご心配をおかけいたしましたことをおわびいたしますとともに、ご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

感嘆符 松原市より

【松原第二中学校 保護者の皆様】

本日、保護者メールに「松原市の小中学校における不審メールへの対応について」を送信いたしました。

また、同一内容のお手紙を、お子様に配付いたしました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

体育大会を終えて

【体育大会を終えて】〜保護者の皆様へ、生徒のみなさんへ
 9月25日(金)、雨天のため延期した体育大会を、29日(火)に開催しました。この日に開催できないと「中止」という判断をすることになっていましたが、生徒たちの願いが通じたのか、少し暑かったですが、体育大会日和でした。
 今年度の体育大会は、「新型コロナウイルス」感染防止のため、午前中開催、種目の変更など、異例ずくめの大会でした。しかし、生徒たちの力を感じる大会になりました。それぞれの競技での真剣な表情・姿、クラス・色の仲間に対する応援、各係活動での動き、開閉会式での生徒会本部からの言葉、応援合戦・・・。数え上げればきりがありません。
 その中でも、特筆すべきは、3年生(応援リーダー)のがんばりでした。生徒会本部の開会式での言葉「今年は、コロナウイルスの影響でいくつかの行事がなくなりました。ですが、体育大会を開催できたことを心からうれしく思います。各色団長、そして、応援リーダーが率先して引っ張ってくれました。思いをひとつに、各色優勝めざしてがんばりましょう」が心に残っています。
 今年度の「応援合戦」の実施に対しては、いろいろな考え方がありました。しかし「さまざまな制約の中で、実施できるのか」「実施するとして、どのようなことが可能なのか」などを生徒たちで考え、工夫したものが、体育大会当日の「応援合戦」でした。当日の優勝は、「ピンク色」でした(おめでとうございます)が、青色・赤色の応援も素晴らしかったです。結果は結果として、創りあげていく過程にこそ、大切なことがあったと感じます。修学旅行も間近です。進路選択の時期も近づいてきています。このがんばりを、日々の学校生活にもいかしてください。(3年生中心に書きましたが、当然、1・2年生のがんばりも素晴らしいものでした。いくら3年生ががんばろうとも、みんなのがんばりがなかったたら、体育大会の成功はなかったと思います)
 このがんばりを体育大会で終わりにせず、いろいろな場面で出してください。それが、一人ひとりにとって、「楽しくて、安全・安心な」学校生活につながると思います。期待しています。
 最後に、PTA役員の皆様はじめ、保護者の皆様、また、地域の皆様、体育大会の開催にあたり、さまざまなご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
―次は、3年生の修学旅行に思いをはせたいと思います。

体育大会の開催について― 9/29

【体育大会の開催について】〜保護者の皆様へ

本日、9月29日、体育大会を開催します。
よろしくお願いします。

※応援に来られる際は、「新型コロナウィルス」感染拡大防止のため、
・各家庭、お一人でお願いします。
・ご家庭での、検温をお願いします。
・受付での、手の消毒にご協力ください。
・マスク着用をお願いします。
・保護者席は、特に、準備しておりません。「三密」を避けた応援をお願いします。

緊急 9/25 体育大会の延期について

【体育大会の延期について】〜保護者の皆様へ
本日、開催予定の体育大会は、雨天のため+グラウンド不良のため、延期します。
よろしくお願いします。

○本日の時間割は、月1234、45分授業 午前中授業(給食はありません)になります。

○体育大会は、予備日9月29日(火)に延期です。
※9月29日(火)、体育大会が開催できた場合
午前中の開催になり、給食はありません。帰宅して、昼食になります。

※9月29日(火)、体育大会が中止になった場合
6時間授業になります。また、給食がありませんので、お弁当のご用意、お願いします。

☆9月29日(火)に体育大会が開催できない場合は、基本的に今年度の体育大会は中止になります。

画像1 画像1

体育大会開催にあたって

【体育大会開催にあたって】〜保護者の皆様へ
9月も下旬にはいり、朝夕も少し過ごしやすくなりました。生徒たちは、「新型コロナウィルス」感染防止に努めながら、学校生活を送っています。
いよいよ体育大会が近づいてきました。少し天候が心配ですが・・・。今年度は「新型コロナウィルス」感染防止のため、午前中開催(それに伴う種目の変更)、開閉会式の短縮など、例年にない大会になります。そんな中、生徒たちは、生徒会・3年生を中心に、【いろいな制約がある中でも、想い出に残る体育大会にしよう】と、話し合い、取り組んできました。(応援合戦の実施や方法も含めて)
保護者のみなさまにも「見学の場合、各ご家庭、1名でお願いします」とお願いもしております。また、生徒席の間隔をとるため、シルバー席を設置しないこと、保護者席が狭くなることなど、ご迷惑をおかけすることとなりますが、生徒たちにとって、想い出に残る大会になるよう、ご支援・ご協力ください。
また、お子様を初め、子どもたちのがんばる姿を応援ください。
  
◎9月25日(金)―体育大会 午前中開催。
(雨天等で延期の場合、月の1234の午前中授業。給食はありません)
   
※9月25日(金)が延期になった場合→9月29日(火) 午前中開催。
(更に、9月29日(火)も雨天等で中止の場合、月の時間割です。6時間授業になりますが、給食がありませんのでお弁当が必要です)
・9月29日(火)も開催できない場合、残念ですが、基本、体育大会は中止になります。
  
【お願い】
・「新型コロナウイルス」感染拡大防止の観点から、保護者の皆さまの観戦については、1家庭につき1名までとさせていただきます。(保護者カードを首からおかけください)また、来賓の皆さまのご出席については、見送らせていただきます。
・保護者の皆さまにも、マスクの着用をお願いいたします。
・受付にて手指の消毒をお願いいたします。(保護者受付は、下足室付近になります)
・保護者席にイスはありませんので、立ち見となります。保護者席のエリアも例年より狭くなりますのでお互い譲り合って観戦をお願いいたします。(『三密』防止のため、シルバー席も設置しませんので、ご了解ください)
・生徒で、37度5分以上の熱があるなど風邪のような症状がある場合は、学校へご連絡ください。
・保護者の皆さまで、37度5分以上の熱があるなど風邪のような症状がある場合は、観戦をご遠慮ください。


重要 美濃教育長からのメッセージ〜児童生徒のみなさんへ

美濃松原市教育長からメッセージが届きました。

『児童(じどう)生徒(せいと)のみなさんへ』

新型(しんがた)コロナウイルスが広(ひろ)がり、1学期(がっき)のはじめから、学校(がっこう)が長(ちょう)期間(きかん)にわたって休校(きゅうこう)になりました。その間(あいだ)、みなさんは、いつになったら学校(がっこう)が始(はじ)まるのだろうか、友(とも)だちはどうしているのだろうかと不安(ふあん)になったこともあったと思(おも)います。
2学期(がっき)が始(はじ)まってから約(やく)1カ月(かげつ)になりますが、松原(まつばら)市内(しない)でも子(こ)どもや若(わか)い人(ひと)たちの中(なか)にも新型(しんがた)コロナウイルスに感染(かんせん)するケースがあらわれ、いくつかの学校(がっこう)では短(たん)期間(きかん)の休校(きゅうこう)となったところもあります。このような時期(じき)だからこそ、みなさんにお伝(つた)えしたいことがあります。

新型(しんがた)コロナウイルスには誰(だれ)もが感染(かんせん)する可能性(かのうせい)があります。もしかすると、みなさんの友(とも)だちや身近(みぢか)な人(ひと)も感染(かんせん)するかもしれませんし、みなさん自身(じしん)にもその可能性(かのうせい)はあるでしょう。
しかし、ここで大切(たいせつ)なのは、感染(かんせん)したいと思(おも)って感染(かんせん)した人(ひと)は一人(ひとり)もいないでしょうし、感染(かんせん)したことが悪(わる)いわけではないということです。

感染(かんせん)した人(ひと)が誰(だれ)なのかを興味(きょうみ)本(ほん)位(い)で探(さが)し出(だ)そうとすることや、感染(かんせん)した人(ひと)のことをからかったり責(せ)めたりすることは、全(まった)く意味(いみ)がないことです。同時(どうじ)に、一人(ひとり)の人間(にんげん)として絶対(ぜったい)にしてはならない行為(こうい)です。
また、感染(かんせん)した人(ひと)は、学校(がっこう)が長(ちょう)期間(きかん)休校(きゅうこう)していた頃(ころ)にみなさんが感(かん)じていた不安(ふあん)な気持(きも)ちよりも、何倍(なんばい)も不安(ふあん)な気持(きも)ちになっているのではないでしょうか。
もし、友(とも)だちの中(なか)に感染(かんせん)した人(ひと)がいたら、その人(ひと)が早(はや)く治(なお)るように願(ねが)い、治(なお)って戻(もど)ってきた時(とき)にはこれまでと同(おな)じように温(あたた)かく迎(むか)えてあげてほしいと思(おも)います。

新型(しんがた)コロナウイルスのために、学校(がっこう)では授業(じゅぎょう)、遠足(えんそく)・修学(しゅうがく)旅行(りょこう)などの行事(ぎょうじ)、運動会(うんどうかい)や音楽会(おんがくかい)、部(ぶ)活動(かつどう)など、色々(いろいろ)なことが今(いま)までと同(おな)じようにはできなくなっており、多(おお)くのみなさんがさびしい思(おも)いをしていることでしょう。
みなさんのこれからの学校(がっこう)生活(せいかつ)が、楽(たの)しく希望(きぼう)に満(み)ちあふれたものになるように、また、みなさんが安心(あんしん)して学(まな)び、遊(あそ)び、色々(いろいろ)な人(ひと)と交流(こうりゅう)できる環境(かんきょう)を整(ととの)えられるように、私(わたし)たち大人(おとな)も力(ちから)を合(あ)わせてできる限(かぎ)りのサポートをしていきます。

新型(しんがた)コロナウイルスには、現(げん)時点(じてん)ではまだよくわからないことがたくさんあります。しかし、これから新型(しんがた)コロナウイルスの研究(けんきゅう)が進(すす)んでいけば、予防(よぼう)や治療(ちりょう)もできるようになることでしょう。
みなさんも一人(ひとり)ひとりが感染(かんせん)予防(よぼう)をしっかり行(おこな)いながら、日々(ひび)の学(まな)びや様々(さまざま)な活動(かつどう)に取(と)り組(く)んでいってほしいと願(ねが)っています。

            令和(れいわ)2年(ねん)9月(がつ)17日(にち)
           松原市(まつばらし)教育(きょういく)長(ちょう)
                      美濃(みの) 亮(りょう)
                  ※配布文章でも掲載しています。


9月に入りました。

【9月。秋の気配が】
 2学期がスタートして、約3週間がたち、9月にはいりました。いつの間にか、蝉の声は聞こえなくなり、秋の虫の音が聞こえ、トンボも飛んでいます。暑い日々が続きますが、秋の気配も感じます。
 生徒たちは、例年にない2学期スタートで、暑さも重なり、疲れもたまってきている様子です。しかし、日々、学校生活をがんばっています。9月末には体育大会、10月初めには修学旅行を予定しています。「新型コロナウィルス」感染防止に努め、少しでも子どもたちの成長につながり、想い出に残る取組みにしたいと思います。
 「新型コロナウィルス」の感染は続いています。そして、感染した個人・団体に対しての、心ない対応もニュースで報道されています。感染防止を心がけていても、感染するリスクは「0」にはなりません。そして、誰も感染したくて感染している訳でもありません。私たちには、想像する力があります。(もし、自分なら・・・。自分のこと、家族のこと、周りのこと・・・)本当に、不安で、周りを気遣い、いたたまれないと思います。
 さまざまな場面で、私たちはどのように対応するべきでしょうか。その対応で、真価が問われるような気がします。そして、子どもたちにも「大切にすべきこと」を伝えていく必要もあります。今回、生徒指導部通信第7号で、一部紹介させていただきました。(配布文章で公開しています)
 まだまだ暑い日が続きます。熱中症に対して、また、台風・豪雨などに対しても意識を向けながら、教育活動を進めてまいります。みなさま、お身体、ご自愛ください。

2学期始業式にあたり

【生徒のみなさんへ】
本日、2学期がスタートしました。本当に、短い夏休みでした。勉強に、部活動に、そして、リラックスするために、有効に時間を使えたでしょうか。家族との時間、自分の時間、大切にできたでしょうか。
いまだ「新型コロナウィルス」感染拡大のニュースが連日のように報道され、不安な気持ちでのスタートになりました。「命」(夏休みに、考える時間はありましたか)・「安全・安心」を大切に、日々、できることをやりつづけましょう。そして、『成長の2学期』にしましょう。

【保護者の皆様へ】
いよいよ今日から2学期がスタートしました。「新型コロナウィルス」感染拡大のニュースが連日のように報道される中、不安を抱きながらも、家族のために、お子様のために、がんばっておられるお姿、想像できます。本当にご苦労様です。
お子様たちは、例年にもまして不安なスタートをきることになりました。学校としましても、「安全・安心」を第1に、子ども達の成長を願い、教育活動を進めさせていただきます。引き続き、今学期も、お子様(二中、二中生)を応援していただければと思います。長い2学期になりますが、よろしくお願いいたします。

1学期終業式にあたって

『1学期終業式にあたって』
 今、学校の木々からは、蝉の元気な声が聞こえています。いつの間にか夏真っ盛りです。コロナ禍の中、季節は移ろい、時間は過ぎていきます。
 今日、8月5日、1学期の終業式を迎えました。「新型コロナウィルス感染拡大防止」のための休校があり、ようやく6月に学校が再開され、約2ヶ月が経ちました。いつ収束するともしれない不安な中で、生徒たちは、本当によくがんばったと思います。また、保護者の皆様のご苦労も、察するに余りあります。この場を借りまして、1学期間の学校教育活動への、ご協力・ご支援にお礼申しあげます。本当にありがとうございました。
 短い夏休みですが、生徒たちにとって、健康で、充実したものであってほしいと願っています。
 また、終業式でも生徒に伝えましたが、「楽しい」夏休みにしてほしいと思うとともに、『命』について、考える時間をとってほしいとも思っています。大切な『命』を脅かすもの。「新型コロナウィルス」、様々な病、豪雨・洪水、台風、震災・・・。その他、日常生活の中にも、人間関係の中にも存在します。そして、戦争・平和について取り上げられることも多いと思います。少しでも、ふとした時にでも、考えてみることも大切だと感じます。
 それでは、8月20日始業式に、生徒たちの元気な姿に会えることを、教職員一同、楽しみにしています。また、2学期も、子どもたちに、あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。どうぞ、健康にお気をつけください。

[七夕]に願いをこめて

7月7日、【七夕】です。今、玄関に、笹が置かれています。自由に短冊に願い事を書き、飾ることができます。もう、何枚か飾られています。【願いは届く】と信じたいと思います。
【季節の報告】カエルの鳴き声は今も続いています。しかし、昨日ぐらいから、セミの鳴き声がしています。夏本番も近いのかもしれません。[新型コロナウィルス][自然災害][熱中症]・・・。『命』を、改めて考える今日この頃です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一斉登校開始から約1週間

 6月15日(月)からの一斉登校開始から、約1週間が経ちました。生徒たちは、「新型コロナウィルス」感染防止の意識をもちつつ、(暑さにも注意しつつ)「新しい学校生活様式」での学校生活を送っています。
 しかし、約3ヶ月にわたる休校による影響(体力面や心の面、友達関係など)も感じています。学校としましては、「生徒一人ひとりを、丁寧に、落ち着いて、みていくこと」を大切に、日々、教育活動をしています。ご家庭でも、お子様の変化に気配りいただければありがたいと思います。また、お子様のことで、何か気になることなどございましたら、学校に連絡いただければと思います。子供たちの成長のため、共に協力し、取り組みたいと思っています。よろしくお願いいたします。
 では、この状況の中、やはり「健康」が第1です。生徒のみなさん、そして、保護者のみなさま、心身共に、ご自愛ください。

以下、6月24日の全校集会(放送集会)での内容を載せさせていただます。
【全校集会にて】
 一斉登校が始まり、約1週間がたちました。どんな1週間でしたか。今も報道されているように「新型コロナウィルス」との闘いはまだ終わっていません。学校で、友達と生活していると、ふと、忘れていまいそうになりますが、ことあるごとに思い出して、一人ひとり、できることをしていきましょう。
 さて、自分の、学年・クラスの目標を覚えていますか。今回は、各学年の学年目標を紹介します。
1年学年目標
「笑顔でつなぐ仲間の絆〜自主・自律・優想」
2年学年目標
「GO!GO!Challenge!!
          〜つながろう。新しい仲間と」
3年学年目標
「95人95色―なかま・じぶん・みつめあい」です。

表現はいろいろですが、共通した二つの思いが込められています。
1、1人ひとり、かけがえのない存在です。自分を大切にしてほしい。
2、まわりにいる仲間も、同じように、大切な存在です。いろいろ性格や意見の違いはあるけれど、お互いに違いを認め合い、いい関係を築いてほしい。
学校生活では、うれしいこと・楽しいこともたくさんあります。ただ、逆の時もあります。そんな時、一緒に悩み、そばにいてくれるいい仲間、いいクラスを創ってください。
 そんな「安全・安心な二中づくり」の先頭にたってくれる、生徒会の役員を決める選挙が先日ありました。分散登校の中での、ビデオでの演説、投票でした。その結果を改めて報告します。
【生徒会本部役員の紹介】
本来なら、全校集会で、任命状を手渡すのですが、今回は、放課後、校長室で「いい二中を創ってね」という気持ちを込めて、任命状を渡したいと思います。また、この場を借りて、各委員会のみんなにも、そして、みなさん一人ひとりにも「いい二中を創ってね」と伝えたいと思います。がんばってください。応援しています。

画像1 画像1

【6月15日にあたって】

 6月1日(月)からの「スタートアップ」期間(分散登校)が終わり、今日、6月15日(月)から一斉登校が始まりました。(約3ヶ月ぶりです)授業、学活、給食、清掃、部活動と、「新型コロナウィルス感染防止対策」をとりながら、「新しい学校生活様式」でのスタートになりました。子供たちの心身の様子、友達関係をじっくりみながら、学習活動、クラス・学年活動、部活動などを丁寧に実践していきたいと思います。
 現在でも、「新型コロナウィルス」は収束したわけではなく、日本国内でも、世界の国々でも、まだまだ感染は収まっていません。また、第2波・第3波も心配されています。
 また、「新型コロナウィルス」に加え、「熱中症」「災害」などを考えると、本当に「命」を守る「安全・安心」が何より大切だと感じます。このような現状だからこそ、地域の皆様、保護者の皆様、そして、何より子どもたちと「安全・安心」な二中を創っていきたいと思います。
 今後も、いろいろなことも想定されますが、皆様方のご協力・ご支援で、乗り切って参りたいと思います。よろしくお願いいたします。

※以前、臨時休校中のメッセージで、二中の近所にいた「ツバメのヒナたちの巣立ち」を報告しましたが、季節は移り、もう6月(水無月)も半ば、梅雨の真っ只中です。私たちにとっては、じめじめした、不快指数の高い季節ですが、田植えの終わった稲たちも、その田んぼの蛙たちも、あじさいたちも、しょうぶたちも、精一杯喜んでいるような気がします。

松原市よりー「松原市民プール」の開設中止について

松原市民プールについてのお知らせです。
令和2年度の市民プールの開設を中止いたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、安全確保が難しいと判断し、今年度の市民プールの開設を中止させていただきます。
ご理解の程よろしくお願いします。

問い合わせ いきがい学習課
      072-349-3274


※松原(まつばら)市民(しみん)プール(ぷーる)についてのお知(し)らせです。
今年(ことし)、市民(しみん)プールはつかえません。
コロナウイルス感染症(ころなういるすかんせんしょう)から安全(あんぜん)を守(まも)るのが難(むず)しいからです。

問い合わせ(といあわせ) 
いきがい学習課(がくしゅうか)
072-349-3274



感嘆符 松原市PTA協議会よりメッセージが届きました。ー「ご協力とお願い」

松原市立学校園 保護者の皆様へ

      学校と家庭による取組について(ご協力とお願い)

 緊急事態宣言が解除され、子どもたちも毎日学校に行くことが出来るようになり、少しずつ子どもたちにも笑顔が戻りつつあります。
 さて、先日文部科学省から全国のPTA協議会へ出された「『新しい生活様式』を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い)」では、「学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からのウイルスを持ち込まないことが重要」とあり、「学校と家庭の連携が学校内での感染拡大防止のため必要」とされています。
 私たちに出来ることは、「新しい生活様式」が示すように、
 1 登校前に確実に検温すること
 2 熱があるなど体調が悪い時には無理に登校させず自宅で休養させること
 さらに、色々なことを我慢しながら頑張っている子どもたちを精一杯応援することだと考えています。
 学校における子どもたちの健康と笑顔を守るために、今出来ることをみんなで頑張っていきましょう。

                        松原市PTA協議会 
                          会長 重藤克己 

〜参考資料〜
【『新しい生活様式』を踏まえたご家庭での取組について(協力のお願い)】(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/content/20200601-mxt_kou...

6月1日 学校再開にあたって

6月1日、学校が再開しました。
6月12日(金)までは、長い休校期間から、徐々に、心身を学校生活に慣らしていくための【スタートアップ期間】として、感染防止策をとりながら、分散登校での、1日3時間程度の授業になります。(お子様の登校時間、時間割、給食の有無など、各学年の通信等ご確認ください)
そして、6月15日(月)からは、感染防止策をとりながら、通常の学校生活にもどります。私たち教職員は、例年以上に、期待・不安・緊張感を持って臨んでいます。感染防止策、子ども達の心身のケア、学力保障などなど。この休校期間での子どもたちの変化(身体、心の内、友達関係などなど)に集中しながら、授業はもちろんのこと、【命の学習】、仲間づくり・クラスづくりを進めていこうと思います。

以前にも書きましたが、[これまでに犠牲になられた方々・そのご家族の思い。『緊急事態宣言』が解除された現在も最前線にたっている方々・生活を支えていただいている方々の存在。そして今も、不安をもちながら日々生活しておられる皆様。その思いを胸に]、また、[『緊急事態宣言』解除後の、第2波・第3波も意識し、安心せず]、子どもたちとともに、教育活動を進めていきたいと思っています。
そのためには、保護者の皆様のご協力・ご支援がかかせません。子ども達の【安心・安全】のため、力をあわせて、長い闘いを乗り切りたいと思います。どうか、よろしくお願いいたします。
 
[今後の学校行事の変更について] ―7月まで―

◎中間テスト(6月予定)    中止します。
 ー休校により、十分授業が進んでいないため。

◎合唱コンクール(7月予定)  中止します。
 ー(新型コロナウィルス)感染拡大防止のため。

※[今後の(新型コロナウィルス)の感染状況により判断する行事等]
△体育大会ー9月25日予定     
△修学旅行ー10月7日・8日・9日予定   
△1年生HR合宿ー10月29日・30日予定

□上記の件、あるいは以降の予定につきましては、決定次第、連絡させていただきます。



[始業式での、子どもたちに向けての話 6/1]

本来は、体育館での、始業式・対面式の日ですが、「新型コロナウィルス感染防止」のため、今日は、放送での式になります。

さて、今も 「新型コロナウィルス」との戦いが、全世界で続いています。収束するまで、まだまだ時間がかかると思います。しかし、今日から、「感染防止」対策をとりながら、学校生活はスタートします。いろいろ不安なことも多いと思いますが、新しく仲間になった新1年生とともに、健康に注意しながら、落ち着いた、明るい学校生活にしていきましよう。

最後にお願いが二つあります。「かけがいのない命を守る」についてです。
まず一つ目。「新型コロナウィルス」についてです。先生達も、みんなの「命」を守るため、精一杯、感染防止対策をとります。みんなも、自分の「命」、周りの人の「命」を守るためにも、手洗い・消毒・マスク着用など、しっかり判断して、行動してください。
二つ目。みんなの「かけがいのない命を守る」のは、何も「新型コロナウィルス」からだけではありません。これから学校でも、いろいろ勉強もしていきますが、自分のこと、仲間のこと、家族のこと、しっかり考えて、学校生活を送ってください。

では、遅くなりましたが、2・3年生のみなさん、進級おめでとうございます。1年生の皆さん、入学おめでとうございます。今日から、みんなの力で、素晴らしい二中を創っていってくれることを期待しています。  

感嘆符 松原市民松原図書館からのお知らせ(6/1付)

読書の森「松原市民松原図書館」からのお知らせです。
  
6月1日(月)より、自習室が使用できるようになります。
また、開館時間も、いつもどおり、午前9時から午後9時
までとなります。
図書館では、消毒を徹底するなど、新型コロナウイルス
感染症防止対策を行います。
ご利用になられる方々も、マスクを着用するなど、感染症
防止にご協力ください。
       問い合わせ先:読書の森(334)8060

感嘆符 松原市教育委員会ー授業動画の紹介4

画像1 画像1
授業動画が配信されました。
数学  中3年2  https://www.youtube.com/watch?v=7hV5a3MsSeI

重要 6月1日からの「学校再開」について(授業日等)

保護者のみなさま
                       令和2年 5月 28日
                       松原市立松原第二中学校
       【6月1日からの学校再開について(第二中学校)】
大阪府に発令されていました「緊急事態宣言」が、5月21日に解除されました。
それに伴い、松原市としての、【学校全体の再開】についての方向性が決定しました。
(HP掲載文、学校メールで送らせていただいた文章をお読みください。)
松原第二中学校としての、時程・時間割・給食など、以下に書かせていただきます。
ご確認ください。

1、6月1日(月)〜6月3日(水)グループ別分散登校
給食なし 制服登校
(Aグループ・Bグループ  午前・午後入れ替え 3時間程度の授業)

2、6月4日(木)  内科検診(午後)
給食なし   学年別、男女別時間差登校  体操服登校
【市全体は、この日から給食再開(簡易給食)ですが、第二中学校は、内科検診のため、給食再開(簡易給食)は、6月5日(金)からになります。ご理解ください】

3、6月5日(金)〜6月12日(金) グループ別分散登校  
給食あり 基本制服登校(授業等によっては体操服登校もあります。学年より連絡します)
(Aグループ・Bグループ 午前・午後入れ替え 3時間程度の授業)
 ※午前登校のグループは、給食を取ってから下校します。
 ※午後登校のグループは、給食を取ってから授業をします。

4、6月15日(月)以降 通常どおりの再開(給食あり、部活動も段階的に再開)

※【コロナウィルス】感染防止対策は、最大限取らせていただきます。また、【熱中症】等、健康面につきましても、十分注意させていただきます。何か、健康面等、ご心配なことがございましたら、学校に連絡ください。

◎お子様が、[A・Bどちらのグループか?(基本、Aグループ―各クラス出席番号前半、Bグループ―出席番号後半です][何時に登校すればよいのか?][授業教科・持ち物は?]など詳細は、5月29日(金)の登校日に、各学年より、お子様に連絡させていただきます。[6/15以降のことにつきましては、随時、連絡させていただきます]

【学校再開に向けてのお願い】
※「朝の検温」「マスク着用」は、これまで通りお願いします。少しでも、体調がよくない場合等、学校に連絡ください。
※登下校も、「三密」をさけソーシャルディスタンスを意識するよう、ご家庭でもお子様にお話ください。

―参考―(詳しくは、各学年より、お子様に連絡させていただきます)

【6月1日(月)・6月2日(火)の登校日(授業日)について】
・6月1日(月) Aグループ  8時30分登校  3時間程度の授業。
         Bグループ 12時30分登校  3時間程度の授業
☆服装・持ち物 ・制服登校
        ・筆記用具、教科準備(教科書・ノート・ワーク)
・6月2日(火)  Aグループ 12時30分登校 3時間程度の授業。
          Bグループ  8時30分登校 3時間程度の授業。
☆服装・持ち物 ・制服登校
        ・筆記用具、教科準備(教科書・ノート・ワーク)

・6月3日(水)  Aグループ  8時30分登校 3時間程度の授業。
          Bグループ 12時30分登校 3時間程度の授業。
☆服装・持ち物 ・制服登校
        ・筆記用具、教科準備(教科書・ノート・ワーク)

※6月4日(木)内科検診について、6月5日(金)以降について(給食も含めて)は、5月29日(金)の登校日にお子様に連絡させていただきます。よろしくお願いします。

◎今回の学校教育活動再開につきましては、あくまで現時点での方針です。今後の新型コロナウイルス感染拡大状況の変化によって大きく変更があることもございます。変更がある場合は、速やかにお知らせいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.