『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

2/16 2年生 送る会に向けて1

本日は6時間目に集会を行いました。
体力テスト、百人一首の表彰を行った後、3年生を送る会で歌う曲の合唱練習をしました。送る会まであと2週間、お世話になった3年生への感謝を込めて、「魅せる合唱」をつくりあげていきましょう。
今週は学年末テストがあり疲労がたまっていると思います。
土日でゆっくり心と体を休めてくださいね。
画像1 画像1

2/9 2年英語プレゼン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の英語の授業では、興味がある世界遺産について調べて発表するという活動を行いました。今までに学習した表現を駆使し、どうすれば分かりやすく伝わるか考え、一生懸命に仲間に伝えようとする姿が見られました。ぜひ将来、今回調べた世界遺産に実際に訪問してみてくださいね。

2/8 2年生 定期相談

画像1 画像1
今週は定期相談を行っています。
担任の先生と1対1で話す良い機会です。学校生活や学習、進路のことなどについて、じっくりと話し合いましょう。
今後も不安なことや困ったことがあれば、いつでも担任の先生や学年の先生に相談してくださいね。

2/6 2年生 修学旅行事前学習5

本日は第5回の修学旅行事前学習を行いました。以前実施した職業タイプ診断をもとに、キッザニア東京で体験する職業パビリオンを選びました。
当日は混雑具合によっては希望通りの職業が体験できない場合もありますが、職業観を広げる良い機会です。将来に繋がる体験ができるよう、今のうちに興味のある職業を増やしておけると良いですね。
画像1 画像1

2/2 2年生 修学旅行事前学習4

今日は、キッザニア東京へ行く前の学習として、職業適性について考えました。
まずはいくつかの質問に答え、「クリエイター」「サポーター」など自分のタイプを知ります。その後、タイプに合った職業一覧から自分の興味のあるものを書き出しました。
また、適性アンケートによる自分のタイプと、グループのみんなが予想する自分のタイプを比べる活動も行い、自分でも気付かない可能性について考えました。
自分を知り、世の中の職業を知って、良い選択をする材料にしてください。
画像1 画像1

1/31 2年生 修学旅行事前学習3

画像1 画像1
第3回の事前学習は、「働くことについて」です。
まずはキッザニア東京の動画を見て、職業への関心を高めたら、「働く」ということについて思っていることや知っていることをたくさん挙げ、話し合いました。
生徒の中からは「生活のため」「上下関係」「マナー」「社会貢献」「やりがい」など、様々な話題が挙がりました。
「働きがい」というのは、SDGsでも定められた、人が地球で生活を続けていくために不可欠な視点です。キッザニアでの活動は、是非色々な視点から働くことについて考える機会にしてください。

1/30 2年生 修学旅行事前学習2

「東京を知ろう」の2回目では、東京の路線図を見ながら駅を探したり、国会議事堂やその歴史について調べ学習をしたりしました。
東京の町や国会議事堂について、愛着を持つことができたでしょうか。
修学旅行では、短距離ですが電車に乗って移動する場面があります。事前学習をしっかりして、くれぐれも迷わないようにしましょうね!
画像1 画像1

1/26 2年生 百人一首大会

画像1 画像1
本日の総合では、武道場を使った百人一首大会が行われました。
生徒たちは輪になって取り札を囲み、読み人となった先生の声に神経を研ぎ澄ませました。武道場には、畳を叩く軽快な音がたくさん響いていました。
笑顔があふれる大会になって、とても良かったですね。

1/24 2年生 進路学習(高校調べ)

本日は、志望校決定のための最初の活動として、高校調べが行われました。
自分の進むべき道に迷わないために、少しずつ意識を高めていきましょう。
志望校が徐々に見えてきたら、学習活動での目標も明確になるはずです。それぞれの目標に向けて、3年生でスタートダッシュを切れると良いですね。
画像1 画像1

1/23 2年生 修学旅行事前学習開始

来年度5月にある修学旅行に向けた学習が、早くも総合の時間で始まりました。
初回である今回は、様々な東京の名所とその名前を知ることで、修学旅行への関心を高める時間になりました。
班対抗のクイズ形式なので、生徒達は一生懸命タブレットを使って調べ、班の仲間に貢献していました。行ってみたい場所は見つかりましたか?今から修学旅行が待ちきれないですね。
画像1 画像1

1/22 2年生 岩中タイム

画像1 画像1
今日の岩中タイムの内容は、「人を傷つけずに自分の意見を伝えるスキル」。
「自分の言いたいことを言う」「相手のことを尊重する」という二つのことを同時に伝えられるような言い方をみんなで考えました。
同じ内容でも、伝え方次第で相手の印象は大きく変わります。何かを決める時や、困っていることがある時など、日常生活に生かせるといいですね。

1/19 2年生 修学旅行スタート集会

本日の4時間目に、修学旅行のスタート集会を行いました。
担当の先生から、修学旅行の目的や3日間の行程など、パワーポイントを使っての説明がありました。説明の中に分かりやすい写真もたくさんあったので、イメージができたのではないでしょうか?
楽しい修学旅行にすることはもちろん、その中で新しい気付きを得ることも大切だというお話もありましたね。2年生では、まずは事前学習を行っていくことになります。学級の仲間と協力しながら、しっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1

1/16 2年生 進路集会

6時間目に進路集会を行いました。
少し時期は早いですが、この時期に進路に関する情報を集めることで、自分の進路を考えるきっかけになるよう、行いました。
担当の先生から、これからの進路予定や自分の進路の決定の仕方、受験方法についてのお話がありました。まだまだ具体的なイメージはできていない人もいるかもしれませんが、自分はどんなことがしたいのか、どんな自分でありたいのか、そのための学校はどんなところなのか・・・、たくさんの情報を集め、考えていきましょう!
画像1 画像1

1/12 2年生 書き初め

3学期が始まって1週間がたちました。
2年生のオアシスには、今年の目標を書いた絵馬が飾ってあります。
「勉強を頑張りたい。」「部活動で良い成績を残したい。」…
そんな思いを、今日は書き初めをして残しました。
一筆一筆を集中して書き、個性豊かな作品がたくさんできあがりました。
目標は掲げただけでは達成できません。達成するためにたくさん考動していきたいですね。
画像1 画像1

1/9 2年生 始業式

本日より3学期が始まりました。
冬休みをはさみましたが、2学期の最後に行ったあいさつキャンペーンで身に付いた元気なあいさつを聞くことができてとても嬉しかったです。
2年生3学期は、3年生0学期ともいいますね。さっそく、今年の目標を記入しました。現状に満足せず、ぐんぐんと成長していく君たちの姿を楽しみにしています。まず、自分にできることは何か、考えながら過ごしていけるといいですね。
保護者の皆様、2年生も残りわずかとなりますが、今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12/22 2年生 2学期終業式

本日で2学期が終業します。2学期は体育大会や職場体験、合唱発表会など行事が多く、たくさんの思い出や感動があり、学年全体で成長できましたね。その反面、行事の連続で疲れがたまっていた人もいるのではないでしょうか。
この冬休み、心と体を十分に休めて、そして計画的に学習し、3年生0学期でもある3学期を万全の体制で迎えられるようにしましょう。みなさん、充実した冬休みを過ごしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 2年生 学年集会

本日の6時間目に学年集会を行いました。
前半は学運から先週行ったしっぽ取りの順位と、各クラスを表す1文字が発表されました。それぞれの代表生徒が、2学期を振り返りながら、3学期への抱負を語ってくれました。
後半は冬休みの過ごし方と学習について、先生方からお話がありました。 現在行われている挨拶キャンペーンや新研究ノート、3学期を迎えても続けていけるよう「継続力」を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 2年生 岩中タイム

本日は2学期最後の岩中タイムを行いました。テーマは「上手に断る」スキル。もし友達から塾をサボって遊びに行こうと誘われたら...といった実際に起こりそうな場面を設定し、ペアワークなどに取り組みました。
相手も自分もいやな思いをしないために、上手に断るスキルをこれからの生活に生かしていきたいですね。
画像1 画像1

12/15 2年生 冬休みの計画・学級レク

本日の6時間目に冬休みの生活日記、課題一覧、実力テストの範囲表を配布しました。来年のことも見据えて、計画的に学習していけると良いですね。
また、学級レクの時間ではトランプ大会を行ったクラスもあり、1週間の疲れを忘れて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 2年生 第2回学年レク

本日は第2回学年レクを行いました。
学運が中心となって企画した「しっぽとり」です。
クラスの仲間と力を合わせて、1本でも多くしっぽを取ろうと元気よくグラウンドを駆け回っていました。
体育大会や合唱発表会で高まった団結力が存分に発揮されていましたね。この調子で2学期あと少し、そして3学期も協力し、支え合っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516