『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/28 大夢通信(第17号)

 5月も残り僅かになりました。来週からは6月です。そして、一斉での登校が始まります。3連休中に生活のリズムを整え、体調を崩すことがないよう注意しましょう。後半2日間の分散登校の様子を見ていて、嬉しかったことがあります。それは、皆さんから積極的に挨拶をしてくれたり、その挨拶の声が元気になってきたりしたことです。少しの変化なのかもしれませんが、皆さんが学校生活に少しずつ慣れていくことが先生たちの喜びでもあります。来週も皆さんの笑顔がたくさん見られることを期待します。
画像1 画像1

5/27大夢通信(第16号)

 分散登校2回目は、「学校巡り」を行いました。授業が本格的に始まったら、特別教室を使用する教科があります。委員会や通学班集会、部活のミーティングでも他教室を使用します。そんな時にスムーズに動けるよう、事前に確認を行いました。ホームルームでの活動が続いていたので、担任引率での校内巡りは、よい気分転換になったと思います。
画像1 画像1

5/26大夢通信(第15号)

 今日は出席番号が偶数の生徒の登校日でした。教師の話を聴く姿勢はとても立派で、今年の一年生もいい学年になる予感がしました。
 二日間の前半登校を終え、気になったことがあります。手洗い後のハンカチやミニタオルを常備していない生徒がいたり、家での検温を忘れてきたりする生徒がいることです。後半登校では全員が完璧な状態になることを期待したいと思います。また、提出できなかった書類や課題は次回必ず提出できるよう準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25大夢通信(第14号)

 本日より学校再開です。各クラスの奇数の人たちが登校しました。入学式以来の登校なので、やや緊張している様子もありましたが、久しぶりの友達との再会に笑顔がこぼれる場面もありました。担任からの健康観察、感染症予防策、提出物の回収、副教材の配付・記名、教育相談等を実施しました。生徒の様子を見ながら、焦らず、中学校生活に適応できるようにしていきたいと思います。明日は、偶数生徒の登校です。8:10までには着席が完了できるように登校しましょう。待っています。
画像1 画像1

5/21 大夢通信(第13号)

 今日は、来週の皆さんの登校に向けて、先生たちで準備をしました。
机や手洗い場、トイレ、玄関などを清掃・消毒し、清潔で安全な学習の場を準備しました。
 あとは、皆さんが元気に登校してくれるのを待つばかりです。
来週の準備を皆さんも進めてくださいね。
画像1 画像1

5/20大夢通信(第12号)

 今日は空気がカラッとして、過ごしやすい陽気でした。昨日は雷がなり、夕立となりました。雨がザーとふり、大雨の季節が近づいているのを感じました。
 今日は一年生の駐輪場の紹介をします。場所は、学校敷地の一番「東側」にあります。クラスの表示に従い、奥から詰めて駐輪してください。自転車通学の生徒は、来週の分散登校日から自転車で登校しても構いません。交通安全に気を付けて登校してきて下さいね。
 今日のコスモスの写真をのせましたが、少しずつ成長している様子が分かりますか。ちなみに、コスモス畑は、駐輪場の裏にあります。
画像1 画像1

5/18大夢通信(第11号)

 いよいよ来週から分散登校ではありますが、学校再開です。「家での自粛生活に疲れた・・」「ゲーム三昧の毎日・・」「早く学校始まってほしい・・」皆さんの声が聞こえてきます。今週は、学校再開にむけ、生活リズムの再確認を行ってください。
 「頭の中でチャイムを鳴らそう」
 学校ではチャイムが鳴り、メリハリのある生活が送れるようになっていますが、家ではチャイムはありません。自分で「やらなければならないこと」と「やりたいこと」のバランスを考えながら、時間を意識して過ごす一週間にしましょう。皆さんはもう中学生です。自分の生活を自分でコントロールできるように、チャレンジしてください。
画像1 画像1

5/13大夢通信(第10号)

 今日の最高気温は25度、夏日に届きそうです。室内でも熱中症になる可能性があるので、健康管理に心がけてください。換気も忘れず行いましょう。
 延長された休校期間の学習課題(プリント・ワーク等)を、昨日、各家庭に郵送しました。届いたら中身の確認をしてください。また、月曜日から各家庭への電話連絡を実施していますが、まだ繋がらない家庭があります。引き続き担任からの連絡を続けますので、自宅電話、携帯電話の着信を気にかけていただけるとありがたいです。
 これまでに経験したことのない事態ではありますが、心をひとつにみんなで乗りこえていきましょう。自分のために、家族のために、大切なひとのために、今できることをしていきましょう。
画像1 画像1

5/12 大夢通信(第9号)

 今日は、大夢通信(第6号)でお知らせしたコスモス畑にコスモスの種をまきました。
コスモスは、日の光と水があればしっかり育ってくれるので、皆さんが登校するまでは、先生達でしっかりお世話をしていきます。
次回登校したときには、成長したコスモスを観察してみてください。
 では、コスモス豆知識。
コスモスはメキシコ原産ですが、日本には、1879年(明治12年)にイタリアから持ち込まれました。今では観賞用として、秋に桃色・白・赤色などの花を咲かせてくれます。

 どんな花が咲くか、楽しみですね!
画像1 画像1

5/11大夢通信(第8号)

画像1 画像1
 今日は快晴です。毎日を快適にスタートさせるためには、朝日を浴びること!ぜひ試してみてください。
 今日から3日間は「電話の日」です。担任の先生からの電話連絡に対して、すぐに電話に出て対応してくれる人が多く、「勉強頑張っています」「元気です」「家のお手伝いしています」と前向きな声を聞くことができました。今日電話が繋がらなかった家庭には、再度電話をかけさせていただきますので、よろしくお願いします。
 本日、保護者の方からいただいた質問があります。きっと同じ心配をされているご家庭もあると思いますので、HPに載せたいと思います。
◇◇新学期に使う文房具・読書本について◇◇
○教科で使うノートは学校で一括購入しますので、購入されなくても大丈夫ですが、自主学習ノートを1冊用意してください(B5版の大学ノート)。学校が再開し、「自主学習の取り組み」の説明を終えてから始める予定です。
○小学校で使用してきたような連絡帳(明日の時間割や持ち物等を記入するノート)は必要ありません。自主学習ノートを連絡帳と併用して使います。
○筆記用具についての細かい規定はありません。学校生活をするのにふさわしい華美でない物や数を用意してください。シャープペンを使用しても構いませんが、HB以上の濃いめの芯の方が、余計な筆圧がかからないので良いと思います。
○国語や英語で辞書を使うことがありますが、学校の物を使用しますので、必ずしも購入していただく必要はありません。
○読書本の準備を学年通信でお願いしました。始業前の約20分間を朝読書の時間とし、「豊かな感性を磨く」「心穏やかな1日をスタートさせる」等の目的で行っていきます。漫画、雑誌以外で私語をせず、集中して読める読書本を準備してください。  

5/10大夢通信(第7号)

 入学式から1ヶ月が経ちました。皆さんと触れ合えたのはわずか1日。先生達は寂しい思いをしています。しかし、5/11からの3日間で、担任から皆さんに電話連絡をして、声が聞けたり、様子を知ることができたりするので、とても楽しみにしています。基本的には自宅に電話し、(生徒)本人と話しをしたいと思っていますが、保護者の方の携帯電話に連絡することもあります。(生徒)本人と話ができない場合は、生徒の様子や健康状態について保護者の方から伺います。ご協力をよろしくお願いします。
 今週も規則正しい生活と計画的な学習を心がけて過ごしましょう。

5/8 大夢通信(第6号)

 今日は、1年生の駐輪場裏にあるコスモス畑を耕しました。来週、コスモスの種をまきます。本来であれば“プチモス祭”でみなさんが種をまく予定でしたが、休校が今後も続くため、先生たちが行います。学校再開後は、みなさんが畑の様子を観察し、世話もしていきます。ぜひ気にかけてみてくださいね。
 最後に、一つ言葉を紹介します。「苦しい時ほど種をまく」この言葉は、元陸上オリンピック選手として活躍した為末大さんの言葉です。苦しい時こそ、目の前の困難にとらわれるのではなく、半年後に実を結ぶような種をまこう。きっと未来につながるはず。そんな想いが込められています。今、この時を大切にし、未来につながる種をまきましょう。
画像1 画像1

5/1 大夢通信(第5号)

 新緑が眩しく、風薫る5月になりました。みなさん、課題は順調に進んでいますか?新たな課題を5月12日に郵送予定です。前向きにコツコツと頑張ってください。一年職員全員で応援しています。臨時休校が続きますが、「ステイホーム」、「ステイ in 岩倉」を心がげて、健康管理に努めてください。ほんの少しでもみなさんの気分転換になればと思い、学校の様子をupしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516