最新更新日:2024/04/27
本日:count up52
昨日:325
総数:2099383
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/3 感謝の気持ちを込めて

 三年生の教室の背面黒板です。有志の二年生・美術部が描いてくれました。
後輩から先輩へ送ります。両手や、制服がチョークまみれになりながらも楽しそうに描いてくれました。感謝の気持ちを込めて・・・ありがとう、三年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 大掃除

画像1 画像1
 4限目に大掃除が行われました。自問清掃2年目。とても良い1時間を過ごすことができたのではないでしょうか。今日の清掃では、見つけ玉・しんせつ玉を特に磨くことができました。最近では、床をほうきで掃き掃除をする子どもよりも、雑巾で床を磨く子ども達の姿の方が多く見られるようになりました。最高学年にふさわしい清掃のできる岩中生になりたいと思います。

2/28 ありがとうの気持ちを込めて

画像1 画像1
 送る会が終わっても、廊下には歌声が響いています。自主的に卒業式に向け合唱練習に取り組む子どもたち。三年生と歌うのも、卒業式が最後となります。
 歌声と共に、三年生へ恩返しが出来ればと思います。

2/24 先輩からのバトン

画像1 画像1
 三年生から各クラスへ、あたたかな品を頂きました。私たち二年生の前にはいつも先輩がいて“○○な先輩になりたい”と夢を描いてきました。
 後輩でいられるのもあと5日。頂いた花のように一年後、1人1人が満開に咲き誇ることができるよう、決意を胸に歩んでいきます。先輩、ありがとう。

2/22 届け思い

画像1 画像1 画像2 画像2
2/23 卒業生を送る会

お世話になった3年生の先輩に、感謝の気持ちを伝える大切な会です。
直接、言葉にすれば、きっと思いがあふれて、うまく伝えられないかもしれません。
だからこそ、先輩たちが教えてくれた岩中生としての立派な姿を見せることで、感謝の気持ちを伝えたい。

感謝の気持ちを伝えられるよう、岩中を引き継ぐ「証」を示すため、最後の最後まで、練習しています。

この思い、きっと届く。

2/20 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
 帰りのST時に、卒業生を送る会の練習を各クラス行っています。
部活動がメインになりますが、お世話になった先輩方に感謝の気持ちを込め思いを届けます。
 歌と学年からのエールを残りの時間で最高の物にしていきます。写真はエールの練習の様子です。

2/16 学年末テスト終了

画像1 画像1
 9教科すべてのテストが終わりました。さっそく、テストが返却される教科もあるようです。テスト終了後の放課には、合唱練習が行われました。開放感に満ちあふれたこともあり、とても気持ちの良い歌声が廊下に響いていました。
 午後からは芸術鑑賞会です。ご家庭でお子様から感想を聞いていただければと思います。

2/15 学年末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から学年末テストが始まりました。1年間のまとめにもなるテストですので、各教科のテスト範囲がいつもより広くなっています。そのためでしょうか、「勉強が大変。」という声も聞こえてきます。しかし、1年後に迎える入試では、3年間分の学習内容が出題されることになります。その場限りの学習ではなく、毎日の授業や家庭学習を大切にし、確実な力をつけていきましょう。
 まずは、体調を万全にし、明日まで続く学年末テストに全力を尽くして下さい。

2/13 あいさつロード

画像1 画像1
 テスト週間に入り、二年生サッカー部の有志の生徒があいさつロードに参加しています。大きな声で「おはようございます」と言うことで、今週も気持ちよく一週間をスタートできます。
 寒気がまだ続きます。朝は余裕を持って登校できるようにご家庭でもご協力の程よろしくお願いします。

2/9 合唱練習【昼放課】

画像1 画像1
 有志でこれほどの人数の子どもたちが昼放課にオアシス集まり、合唱練習に取り組んでいます。掃除が終わると、楽譜を持って級友と共に息を揃え歌っています。
 三年生に、次に最高学年になる私たち二年生が“証”を見せることができればと思います。感謝の気持ち・三年生になるという決意を込めて・・・。

2/9 実力テスト結果は・・・

画像1 画像1
 本日、冬休み明けに行った、実力テストの結果を返却しました。日頃の積み重ねが、結果に結びつき安堵の表情をしていました。テスト週間の子どもたちにはいい刺激になったのではないでしょうか。
「よし、今日も頑張ろう」「学年末テストでは・・・」など、前向きな言葉がでており、学習の時間を大切にする子どもたちの姿が見られました。

2/8 クラスミーティング

 社会に出れば各部各課でミーティングを行い、見通しとプランを立て改善やフィードバックを行っていきます。今日の6時間目に行ったことは、2年生それぞれ個人が2年生という集団の目指すところを再確認にする学級活動でした。現状のクラスの様子から、改善しなくてはいけないところを考えていました。目標は、最高学年としての行動で、岩中ABCDを達成していくことは必須であることを理解し合い、2年生の各学級で出ていた強い意見は「ABCD+αをやらなければいけない」でした。今日は、岩中校区の小学6年生が授業参観し見守る中、3年生になる自分たちが、社会に出る前の準備として、感謝の気持ちをもち続け、どんなあたりまえも自分で積極的にやっていくことを誓うことができた良いミーティングに行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/7 基礎学力テスト【社会】

画像1 画像1
 朝の学習の時間に、基礎学力テストを行いました。今回はテスト週間と言うこともあり、全問正解という生徒も少なくなかったのではないでしょうか。
 明日からもまた寒気がが近づいてくるということなので、体調管理には十分注意し、万全な状態で挑んでほしいと思います。

2/2 お話の世界に・・・

画像1 画像1
 朝の学習の時間に本日は読み聞かせをしていただきました。お話が始まると、その世界に引き込まれてしまう貴重な時間となりました。この読み聞かせの日を楽しみにしている生徒が多数います。どんなお話だったのかご家庭でお子様に聞いていただければと思います。本日もありがとうございました。

2/1 リーダーたちを先頭に

画像1 画像1
 合唱練習がスタートして1週間。パートリーダーたちは、どうしたら良い合唱にできるかと毎日集まり、各クラスの進行状況など確認を取り合っています。
 楽譜には、ポイントを書き込んだり、強弱を意識する印など書かれています。
 リーダーたちの姿に私達教師も期待が膨らみます。 

1/27 5限 百人一首大会  6限 進路学習

 学校公開午後の部では、百人一首大会と進路学習が行われました。百人一首大会は、個人戦であるととともに学級対抗でもあるので、皆、真剣です。はじめは緊張した面持ちでしたが、後半は和やかな雰囲気の中、1時間を終えることができました。
 進路学習では、実際の進路希望調査の紙を見て、どのような受験方法があるか、また愛知県の公立高校を2校受験する場合の組み合わせ方法を学びました。とても複雑で頭を悩ませながらも真剣に話を聞くことができました。来年の今頃を想像しながら、不安とともに気持ちを引き締めて残りの2ヶ月を過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/26 合唱練習スタート

画像1 画像1
 昨日から、3年生を送る会にむけ、合唱練習が本格的にスタートしました。学年曲は“証”です。一度は聞いたことのある歌手の曲です。
 証とはいってもいろいろな証しがありますが、まずはこの合唱で、先輩になるための証を伝えることが出来たらと思います。
 今回の合唱は、各クラスのパートリーダーが中心となり、目標を立て進めています。毎日の昼放課に集まり、自主的にどのように練習していくかなど計画をたてています。
 そんな、リーダーたちの姿をみて何かに気づくことができる仲間たちにも、私たちは期待しています。

1/24 そろえるキャンペーン実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 只今、第二学年では【そろえるキャンペーン】として、靴・ロッカー・机など何よりも1人1人の“心”を揃え、3年生0学期の足並みを揃えています。
 放課に気づいた子どもたちが揃える姿を見ると、とてもあたたかいお気持ちになります。
 君の気づきが、みんなの気づきに!

1/24 基礎学力テスト【国語】

 朝の学習の時間に基礎学力テストを行いました。今学期に入り始まった、新研究・整理と研究、そして、毎日の自学と家庭学習の苦手な子どもたちにとっては本当に忙しいかと思います。しかし、これは来年の受験のため。明るい未来・夢に向かっていくためなのです。
 寒暖の差が激しく、体調を崩してしまうことも予想されますので、学習の時間と休養の時間にメリハリをつけ、学習の習慣をつけてほしいと思います。
 また、基礎学力テストのお話はご家庭で聞いていただければと思います。
画像1 画像1

1/20 卒業記念講演

 卒業記念講演として、講師の先生をお招きし、普段の学校生活では聞くことのできない貴重なお話をしていただきました。日本の歴史のすばらしさ、人との絆、つながりなど、心に響く話を聞きました。
 教室に戻り、感想を用紙いっぱい書き綴っていました。
 本日の講演をご家庭でお子様に聞いていただければと思います。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 <朝礼> 学年懇談会 Bグループ公立高校学力検査
3/7 生徒会役員選挙 Bグループ公立高校面接
3/9 Aグループ公立高校学力検査
3/10 Aグループ公立高校面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516