『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

11/16 1年生、昼休みの合唱練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
窓からの日差しが暖かい午後です。毎日、昼休みには合唱練習が行われています。よりよい合唱にするために、アドバイスの内容がだんだん的確に、細かなものになってきました。
ところで皆さんは、これまでに出た歌うポイントやアドバイスを、どこまで覚えていますか?皆さんが使っている楽譜は、くたくたになってきましたか?メモを書き込んだりする人も多いと思います。楽譜も、合唱の完成には欠かせない存在です。コンクールが終わっても取っておきたくなるような、愛着を感じられるような楽譜にしてあげてくださいね。

11/15 合唱コンクールのリハーサルに向けて。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読み聞かせがありました。何度か経験すると、ゆったりとした気持ちでお話の世界に浸れます。今までで最も印象に残ったお話は何でしょうか?

 今週末には、合唱コンクールのリハーサルがあります。本番の日も近くなりましたね。
 当日の結果は、授業、清掃など日常生活での姿勢が大きく影響します。例えば「自分にできることは何か」を清掃の面から考え、きれいにしたい所を見つけようとする姿勢。今日は天井や壁の高い位置を拭いてくれている人がいました。彼らは、合唱練習の時には、直すといい所を考えてくれたり、仲間のアドバイスに対してうなずいて聞いています。こんな光景は、きっとどのクラスにもあるはず。いいな、と思う姿勢を、どんどん合唱に取り入れていきましょう。

11/11 1年生、初めてのコスモス祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間のコスモス祭が終わりました。少年の主張や文化部のステージ発表、総合学習発表、有志ステージ発表と、我が家の仲間たちが一生懸命発表する姿をたくさん見ることができました。一人一人の、これまでの積み重ねが形となった瞬間でしたね。その後は展示の見学、午後は岩倉達人道場…イベント盛りだくさんで、あっという間の1日だったと思います。
 きっと、様々な場面で、驚きや感動などの刺激を受けたことでしょう。その刺激は、次へ踏み出すための原動力。土日に体を休めながら、この2日間のことをゆっくり思い返してみて下さい。皆さんの心の中に、何か残るものがありますように。

11/8 1年生、発表に向けて頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6限は、名古屋分散学習の発表に使う掲示物作りをしました。来週は発表のスピーチの原稿を作らなければならないため、掲示物の完成に向けて大忙し。絵や地図を描き込んだり、クイズ形式にして答えの部分を別の紙で隠したりと、個性あるものに仕上がっていました。岩倉探訪の時よりも、慣れた様子で書いていたと思います。この調子で、来週も班で協力して進めましょう!

11/4 1年生、名古屋分散学習を終えて。

画像1 画像1
 名古屋分散学習を終え、振り返りの学習に取り組んでいます。写真は感想文を書いている様子で、今日の6限には、班ごとの発表に向けての掲示物作りをしました。
 掲示物の内容は学習したことやクイズなど様々で、班の中で分担を決めています。皆さんの手元には、訪問先で書いたメモ用紙がありました。びっしりと文字が書かれているのを見ると、どんな発表をしてくれるのか、とても楽しみになりますね。

 11月に入り、どんどん気温が下がってきました。風邪を引いている人も多くなってきたように感じます。土日は体を休めて、寒さに負けない体を作りましょう!

10/28 名古屋分散学習〜名鉄名古屋駅〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋駅のホームです。
続々と、行程表通りの帰りの電車に乗り、岩倉へと帰って行きました!
帰りの電車の時間をはっきりと覚えている生徒ばかりで、頼もしく感じました!

10/28 【名古屋分散学習】名古屋市科学館!

画像1 画像1
多くの班が、名古屋市科学館にて学習中です。極寒ラボやプラネタリウムのチケットを手に入れて、館内を回っています。時間をみながら、科学館の展示を隅々まで見ていってくださいね。

10/28 1年生名古屋分散活動〜名古屋港水族館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は自ら決めた訪問場所に行きました。写真は名古屋港水族館です。入口を入るとシャチ、イルカ、ベルーガが迎えてくれました。

10/28 名古屋分散学習〜テレビ塔〜

午後からテレビ塔に来ていた3つの班のみなさんに会ったので、記念にパシャり!
テレビ塔に登った生徒たちの感想は、
「楽しかったです。高さに圧倒されました。金魚が可愛かったです!」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/28 名古屋分散学習〜名古屋港水族館〜

画像1 画像1
午後からは、自分たちで決めた施設を訪問しています。名古屋港水族館にも、いくつかの班が来ています!素敵なイルカショーに、真剣な様子。

10/28 【名古屋分散学習】 午後の訪問地へ

画像1 画像1
健康・福祉の一班が、名古屋市科学館へ到着しました!フレームに収まりきらないほど大きな「ブラザーアース」のお出迎えです。
雨が強くなってきましたが、いくつかの班も無事に到着しています。さて、ここではどんな学びや発見があるでしょうか…?

10/28 中央福祉専門学校に訪問!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健康・福祉分野では、スポーツトレーナーを行う仕事やリハビリ関係を行う仕事、介護の仕事について学ぶ学校に訪問しています。62班では、日本福祉大学 中央福祉専門学校に訪問しました。
学校めぐりをさせていただき、学校紹介、介護についての説明を受け、視覚障害者の体験をさせていただきました。
静かに真剣にうなずきながら話を聞き、熱心にメモを取り、大いに学んでくることができました!
午後は名古屋市科学館に行くそうです。
午後も様々な施設で体験をしたり学んだりしてきましょう。
無事に岩倉駅に帰ってきてくださいね。

10/28 1年生名古屋分散活動〜国際理解〜

画像1 画像1
JICAなごや地球ひろばを訪問しました。みんな真剣に話を聞くことができました。

10/28 名古屋分散学習〜カゴメ記念館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
生活・経済分野より、カゴメ記念館に来ています。トマトのお話からソースの歴史、ソース生産工場の様子など、私たちの生活に身近なカゴメについて、たくさんのことを学びました。紙が足りなくなるほどメモをしていました。

10/28【名古屋分散学習】芸術班!

画像1 画像1
芸術班の2班は、金山にある名古屋ボストン美術館へ。開館までの間、きちんと列を詰めて並ぶことができていました。貴重な美術作品を間近にしながら、学芸員さんのお仕事や美術館のことについて学びましょう!

10/28 1年生、名古屋へ向かいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、各訪問先での学習を行っております。写真は、岩倉駅の改札付近で撮ったものです。皆さん、無事に訪問先に辿り着いたでしょうか?予報よりやや早く雨が降りだしました。先を読んで、早めの行動を!

10/27 1年生、いよいよ明日です!

画像1 画像1
 写真は、名古屋分散学習のカウントダウン掲示を彩った作品たちです。参加してくれて、ありがとう!
 今日は各班の班長さんが残って、最終確認を行いました。真剣な表情には、楽しみな気持ち、不安な気持ちが入り交じっているようでしたね。班長さんだけでなく、班員のみんなで、時間をかけて行程表を作ってくれました。今までの経験は、きっと明日に生かされます!
 今夜は準備を済ませて、早めに休んで下さい。皆さんが訪問先で大いに学び、広い視野で感じ、どんな表情で岩倉駅に戻ってくるのか、先生たちはとても楽しみにしています。

10/25 1年生、名古屋分散学習直前!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に、今週28日に控えた名古屋分散学習の最終確認の集会がありました。寸劇を交えたクイズでは、どの班にも起こりうる「もしも」の時の対応について知ることができましたね。
 皆さん、当日の準備はできていますか?午前・午後の訪問地までの道順は、きちんと把握していますか?実りの多い一日になるように、持ち物や時間、マナーなども確認しておきましょう!また、最近の寒さもあってか、風邪が流行っているようです。分散学習を元気に乗り越えるためにも、体調の準備も整えておきましょう。

10/21 1年生、合唱練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室から、1年生らしい元気な歌声が聞こえてきます。合唱開きを終え、皆さんは今、どんな気持ちで合唱練習に臨んでいますか?毎日の練習時間は限られていますが、毎日こつこつ積み重ねて、いつか全クラスが「これが○組の合唱です!」と胸をはって言える日がくることを期待しています。

10/18 1年生、合唱開き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6時間目に合唱開きがあり、各クラスがCOSMOSを合唱しました。短い間での練習の成果は、出せましたか?歌いきった時に「うまくできた」「ちょっと違うな…」など、様々な思いが生まれたのではないでしょうか。限られた時間でひとつのものを完成させることは、簡単なことではありませんね。
 最後のお話の中で、「過去は変えられない。未来は皆の手の中にある。」という言葉がありました。今日の合唱は、過去の合唱です。未来の合唱が、本当の意味で心に残るものになるように…少しずつ、練習を重ねていきましょう。応援しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 <朝礼>
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516