『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

4/28 自問タイム

画像1 画像1
 毎日、給食後から清掃時までは「自問タイム」です。
 給食が終わると、各自「自問ノート」に前日の清掃活動を振り返って今日の清掃の目標を記入します。その後は、自分の目標に向かって自問清掃を行います。
 自問清掃は「すてきな自分になるための掃除をしませんか」という提案です。そのため教師は、指示、命令、準備をしません。生徒と一緒に掃除を行い、生徒自身が、自分の心に問いかけながら清掃することを支援します。
 「自問ノート」は、道徳の授業でも利用し、考えの記入などに用います。
 清掃などを通して生まれる新たな気付きで、よりすてきな自分、まわりの状況に気付ける自分に近づけているのではないかと思っています。

画像2 画像2

4/28 N-1グランプリにむけて

 本日の総合では、美浜宿泊学習のN-1に向けて各クラスで作戦会議が行われました。各クラスの色が出て、それぞれがすばらしい作品になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 授業参観、アンケート結果1

画像1 画像1
 授業参観・PTA総会・学年懇談会には、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。またその折に実施しましたアンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
 全校生徒807名のうち、現時点での保護者メールへの加入率は、約88.7%にあたる716名です。そのうち261名の皆様から回答をお寄せいただきました。実に4割近い回答率です。あらためて皆様の学校教育への関心の高さを感じ、身が引き締まる思いです。
 今後、いただいたアンケートの結果を本Webページで順次公表してまいります。

 初めは、設問1「授業を参観していただけましたか」についてです。
 結果は、参観した    225名
     参観していない  36名
 です。

 この結果だけで見ると、86%の参加率です。もちろん、回答率そのものが参加者のほうが高いと考えられます。それにしても、多くの皆様にご来校いただいたと感謝しています。お忙しいところご来校いただいたことに、あらためて御礼申し上げます。

4/27 さらに上を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行へ向けて、普段の生活をより良くするために、各クラスで目標をかかげて当たり前の向上に取り組んでいます。
 6限後に行われた委員会活動で三年生が率先して活躍する姿には、後輩を引っ張る先輩としての当たり前のレベルの高さが感じられました。6/19までにさらに高みに達していることを期待しています。

4/27 <読書の窓>朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、授業がはじまる前の15分間は「朝学」の時間です。学年によって、あるいは時期によって、朝読書やドリル学習などを行っています。
 写真は3年生の「朝読書」の様子です。自分の好きな本を黙って読む静寂と集中の時間です。
 朝読書の基本は、「毎日やる」「みんなでやる」「好きな本でよい」「ただ読むだけ」です。
 教師も一緒に読むことがポイントです。
 わずかな時間でも、毎日続けることで読書が好きになり、豊かな心と人格の形成が育まれます。

 ちなみに、4月23日は「子ども読書の日」、30日は「図書館記念日」です。

<子供読書の日>
 由来はスペインの記念日でサン・ジョルディの日から来ていると言われています。
 スペイン・カタロニア地方の習慣で、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈るとされていました。
 またこの日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。
 日本では本を贈る記念日とされ、こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることを目的としているそうです。

 →愛知県子どもの読書活動の専用ページ

 良書に出会うことは、人生を豊かにしてくれます。
 よい本に出会いましょう。

4/26 スケッチブック配布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目に修学旅行のしおりになるスケッチブックが配られました。まだまだ白紙のページだらけ。修学旅行に向けて徐々に自分だけのスケッチブックになっていくことでしょう。オリジナリティあふれる作品になることを期待しています。

4/26 1年生体験入部

画像1 画像1
 1回目の部活動希望調査に基づき、昨日から1年生の体験入部を始めました。
 初回は、ランニングや素振りなど、基礎的な技能や体力づくりを中心に行っています。
 笑顔で活動する姿や、上級生の指導に興味深く耳を傾ける姿から、1年生の新鮮な気持ちが感じられます。
 それぞれの部活動体験を通して、3年間続けられる部活動を慎重に選んで欲しいと思います。
 また、慣れない活動で疲れがたまると思われます。ご家庭では、翌日に備えてできるだけ早く就寝させていただきますようよろしくお願いいたします。

4/25 輝く瞳、迎える会

画像1 画像1
 毎年、生徒たちが最高のパフォーマンスを魅せる迎える会。
 今年も、誇らしげな上級生の姿に、憧れのまなざしを向ける1年生の姿が見られました。
 部活動紹介、生徒会による学校紹介、岩中鳴子ソーラン、学年ごとの歓迎、全校合唱の「COSMOS」など、どれにも心がこもっていました。
 歓迎にこたえた1年生の合唱も、岩中生となってまだ13日目とは思えないすばらしいものでした。
 そして何よりも800名を超える全校生徒が、互いの発表に集中する姿が立派でした。
 当たり前のことが、誰にも負けないくらい当たり前にできる生徒たちの姿でした。

(写真は赤木教諭撮影)
画像2 画像2

4/25 先輩の顔になって

画像1 画像1
新入生を迎える会では、中学校生活の「あたりまえ」について各学級で披露した後に、「変わらないもの」を歌いました。1年生の目の前に立つ表情は、先輩らしいキリっとした表情でした。

4/25 新入生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午後、新入生を迎える会が行われました。
 個性が光る部活動紹介や、生徒会による学校・行事紹介、そして2,3年生の先輩方によるユーモアある出し物と素晴らしい合唱を贈ってもらいました。濃密な2時間が過ごせたかと思います。
 そして、1年生のみなさんも「岩中生として頑張っていきたいこと」の発表、合唱を披露しました。練習期間が短期間だったにも関わらず、岩中の一員としてふさわしい出し物が出来ましたね。
 みなさんの目にはきっと、立派で輝いている先輩方の姿が映ったかと思います。1年後にはみなさんも先輩方のように、後輩に慕われる岩中生となるのです。
 そのためには、みなさんが発表した「岩中生として頑張っていきたいこと」をしっかりやっていかなければいけません。一歩ずつ立派な岩中生になれるよう頑張っていきましょう!

4/25 岩中の顔として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目に新入生を迎える会が行われました。三年生は岩倉中学校最高学年として、『一年生の不安な気持ちを少しでも取り除けるように』そんな思いで練習に取り組んできました。部活動紹介、合唱、ソーラン節などで中心になって活躍する姿は、一年生に目標としてもらえるような『かっこいい先輩』の姿であったように思えます。

4/24 本年度最初の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はお忙しい中、授業参観、PTA総会、学年懇談会とご参加いただきましてありがとうございました。
 本年度最初の授業参観では、学級担任による学活や教科の授業が行われました。落ち着いた雰囲気の中で、積極的に活動に取り組む姿が見られました。また、各学級の特色についても見ることができたと思います。
 これから新たな学級で新たな仲間たちとともに成長してくれることを期待したいと思います。

4/24 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は授業をご参観いただきありがとうございました。1年生では構成的グループエンカウンター、道徳の授業が行われました。どのクラスも笑顔で楽しく授業が行われている様子が見られました。入学して約2週間経ち、学級の仲間との交流を深め、新たな環境で頑張っているお子さんの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。
 また、担任のことも少し分かったかと思います。何か分からないことや困ったことがありましたら、お気軽にご相談ください。

4/24 ご参観ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の授業参観、多数の保護者の皆様にご参観いただきました。
 お子様のご様子はいかがだったでしょうか。
 年度当初でもあり、人間関係を深めるために、グループトークを取り入れた授業が多かったと思います。どのクラスでもたくさんの笑顔が見られました。
 中にはお子様と一緒に問題を考えていただくお姿もお見受けしました。
 どの担任も生徒や保護者の皆様と温かい人間関係を作りたいと願っています。
 ご家庭でも、今日の授業のことを話題にしていただけたら幸いです。

4/24 今日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会です【再案内】

画像1 画像1
 本日の午後は、授業参観・PTA総会・学年懇談会です。
 多くの皆様のご参観をお待ちしております。

4月24日(月)
 12:35〜13:20  授業参観(各教室)
 13:45〜14:30  PTA総会(体育館)
 14:40〜15:30  学年懇談会
              1年  弘道館(体育館南)
              2年  第1音楽室(南館3階東)
              3年  体育館
 15:40〜16:30  PTA委員会 研究室(南館1階東)

<swa:ContentLink type="doc" item="123021">※ 詳細は → こちら</swa:ContentLink>

4/23 <剣道女子>春季合同練習会、優勝

画像1 画像1
 本日宮田中学校で行われた剣道部の春季合同練習会、団体戦で女子が見事優勝しました。
 秋の合同練習会では苦戦しましたが、その後の練習の成果が発揮できました。
 おめでとうございます。
 個人戦でも、一人がシードを取りました。
 
 多くの皆様のご声援に感謝いたします。
 また、朝早くから準備・運営に携わっていただいた大会関係者の皆様、ありがとうございました。

4/23〈剣道部〉春季合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部の春季合同練習会が宮田中学校で行われています。
男子は古知野中に僅差で敗れ、 滝中に快勝しました。
決勝トーナメントに進めるかどうかは、他校の対戦結果にかかっています。
女子は、間も無く予選リーグが始まります。
日頃の成果を発揮してほしいと思います。

4/22春季ソフトテニス大会〜女子〜

画像1 画像1
先日、雨のため途中で延期になった春季ソフトテニス大会の続きが本日行われました。
まずは、準決勝王者滝中学校との試合です。
結果は0-2で惜敗でしたが、手に汗握る充実した試合展開でした。

その後、犬山中学校との3位決定戦です。
途中、はらはらする場面もありながらも、2-1で見事勝利を手にすることができました。

試合の後には、選手一人一人が反省を述べ、これからの練習を考える良い機会となりました。引退まで後3ヶ月ほど、悔いのないように練習に励んでほしいと思います。

4/22<ソフトボール部>春季合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトボール部の春季合同練習会が扶桑北中学校で行われました。
 初戦の相手は扶桑北中学校です。結果は残念ながら2対10でコールド負けでしたが、3年生7人と2年生という構成員で懸命に練習を重ね、短期間で実力を伸ばしてきた成果が見られた試合でした。今後の成長が楽しみです。
 応援に駆けつけていただいた多くの皆様に感謝いたします。今後もご声援をよろしくお願いいたします。

4/22<男子バレー部>春季合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子バレー部の春季合同練習会が、古知野中学校で行われています。
 予選リーグでは大口中、犬山南部中、犬山中と戦い、本校は2勝1敗のリーグ2位で予選を突破しました。
 明日は、決勝トーナメントが行われます。明日も、練習の成果が発揮できるよう、皆様の応援をよろしくお願いいたします。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 2年宿泊学習 
5/23 2年宿泊学習
5/24 2年宿泊学習
5/25 2年学年休業日 1年 岩倉探訪
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516