最新更新日:2024/04/29
本日:count up1
昨日:331
総数:2099662
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

4/9 中学生海外派遣事業について

画像1 画像1
 今年も岩倉市ではモンゴルへの派遣団員を募集しています(市広報4月1日号掲載)。
 応募する生徒の申し出により、担任から申込書をお渡ししています。
 派遣の概要は以下のとおりです。
 現地の生活に触れ、交流を通して、国際感覚を養うまたとない機会です。
 ふるってご応募ください。

派遣先:モンゴル・ウランバートル
派遣日:平成28年8月4日(木)〜11日(木)
参加費:一人30,000円
申込期限:4月28日(木)まで
選考試験:5月8日(土)午後2時、岩倉市役所7階大会議室
公開抽選:5月14日(土)午前10時

*詳しくは担任にお尋ねください。

4/9<ブラスバンド部>イメージをそろえて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2016年吹奏楽コンクール課題曲4であるマーチ「クローバーグラウンド」の作曲者、鹿島康奨氏にお越しいただき、ご指導を受けました。
 演奏をお聴きいただいて、演奏のイメージをそろえることの大切さ、統一した表現に整えていくための方法、楽器が無理なく鳴るポイントをつかむことなどについて、教えていただきました。
 一つ一つのアドバイスが奥深く、生徒たちは真剣に耳を傾け、楽譜にメモを残していました。
 より、洗練された音楽に高めていくための、とてもよい学びになりました。

4/8 初心を忘れずに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どきどきの入学式から一日が経ちました。
今日の学活の時間では、学級役員や専門委員といった学級組織の説明、給食の流れ、清掃の仕方など、中学校生活に関わる大切なことをたくさん聞きました。校内巡りでは、職員室の入り方も学びましたね。
一度に全てを覚えることは難しいものですが、一つ一つチャレンジして、一歩一歩成長していきましょう。

皆さんには、これからどんどん成長できるパワーがあると、今日感じました。それは、時計を見て動く姿や、校内巡りで列を乱さず静かに歩く姿、きちんと整理された下駄箱の靴など、皆さんの『そろえる』の意識を垣間見ることができたからです。
こういった行動は、日々の生活に慣れていくと、「しなくてもいいや」と手を抜いてしまいがちになります。だからこそ、入学したての今の気持ちや姿勢を、忘れないで下さいね。
皆さんがこれからどんな中学生として大きくなっていくのか、楽しみにしています。

4/8 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新学級がスタートして二日目。来週から給食・掃除が始まると言うことで係り決めを行いました。担任から「○○やってもらえる人いるのかな」の声かけに、たくさんの「はい!」という声とともに気持ちよく手を挙げてくれる子ども達に今日も学年スタッフは助けられました。


『さようなら』の挨拶を揃え、来週からも新しい学級(チーム)で協力していきます。

4/8 読書の窓

画像1 画像1
新学年が始まって最初の週末です。
ほっとしている人が多いかもしれませんね。
しっかり体と心を休ませて、来週に備えましょう。
読書はよい気分転換になります。
「きみの行く道」ドクター・スース作 分類番号E(絵本)
これからのみなさんの毎日を応援してくれる1冊です。
図書館は18日(月)から開館します。みなさんにたくさんのよい出会いがあるように、その中に本との出会いも加わるよう願っています。


4/8 なかまとともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健室前の桜が満開。その元で、新しい仲間と、記念撮影をしました。来年の3月に、259名全員が、「サクラサク」の朗報を受け取ることができることを、楽しみにしています。

7/8 テスト勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
本日は、2.3限に課題テストが行われます。新しい学年になって始めてのテストです。春休みの学習の成果を発揮すると生徒も意気込んでいます。

また、教室には担任からの思いがつづられています。

左の写真は昨年度もありました、主任黒板です。

4/7 入学式・始業式

画像1 画像1
 280名の新入生を迎え、全校生徒794名で平成28年度の新学年がスタートしました。
 どの学年も、進級や進学を自覚し、希望に満ちた表情に溢れています。
 出会いを大切に、高め合い、助け合い、磨き合う、温かな人間関係を築いていきたいと思います。

始業式式辞はこちら

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
皆さんに会えることを職員一同楽しみにしていました。
今日はあいにくのお天気となりましたが、皆さんのまぶしい笑顔をたくさん見られて、とてもうれしく思いました。
中学校生活に不安を抱いている人も多いと思いますが、職員と生徒みんなで乗り越えていきましょう。
一年間よろしくお願いします!

4/7 出会い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい学級での初顔合わせ・・・教室内に、笑顔の花が咲きました。
 新しい年度の始まりです。3年生スタッフ一同、一所懸命にがんばります。よろしくお願いします。

4/7 先輩となりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生に準備をしていただいて、片付けは二年生で行いました。"先輩"として、手際よく動いていました。自問清掃にもある『見つけ玉』が一年生次に身に付いたと改めて実感しました。これからも"先輩"としての成長に期待したいです。

4/7 始業式・学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が終わり、学級開きが行われました。
旧学級から新しい学級へ不安と期待の中、移動をしました。
今から新しい担任から1年間の思いが語られます。また、ご家庭で話を聞いていただければと思います。

新二年生スタッフ一同、よろしくお願いします。

4/6 入学式準備

 新3年生が登校して、新入生を迎えるための準備を行いました。岩中で取り組んでいる自問清掃の姿で新入生のために充実した活動を行っていました。教室には新しい教科書も置かれ、ピカピカの教室と廊下で新入生を迎える準備が整いました。準備後には、校歌の練習も行いました。最高学年としての自覚も見えるすばらしい校歌でした。3年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 恩送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新入生を迎入れるために、入学式の会場準備をしたり、廊下を磨いたり、教科書を運んだり、黒板に絵を描いたり、草抜きをしたり・・・自ら気づき、考え、行動する姿に感動しました。ありがとうございます。ごくろうさまでした。

4/6 ピカピカの教室で

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式・始業式を明日に控えました。
 今、学校では、生徒たちが新鮮な気持ちで新年度を迎えられるよう、さまざまな環境を整えて準備しています。
 全校生徒を全職員で温かく迎え入れます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「教室の独り言」

この教室に来る子
どんな子たちかなあ
やさしい子たちかなあ
元気のいい子たちかなあ
みんなががんばるところや
笑いが起こる場面を
早く見たいなあ
先生はどんな先生だろう
おもしろい先生だといいなあ

−詩集「四月の教室」山下 登より

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4/5 満開の桜の下で

画像1 画像1
 満開の桜の下で、多くの部活動の生徒たちが元気いっぱい朝練習を行っています。
 校舎からは、ブラスバンド部の演奏が響いています。
 入学式・始業式は明後日。希望に満ちた春です。

4/4 岩倉中学校長期ビジョン(3年間を見通した成長戦略)

画像1 画像1
 学校は、日々の取組を通して教育活動の改善を図ることが求められています。
 本校では、次の取組を通して学校教育の質的なステップアップを図ることを目指しています。
 本年度は3年計画の2年目です。地道で計画的な取組を積み重ねていきたいと思っています。

<3つの柱>
○「当たり前のレベルアップ」
 「そろえるプラス」
   「そろえる」→「常が大事」→「誰かのために(プラストーク)」
 「自問清掃」
   「がまん清掃」→「はっけん清掃」→「しんせつ清掃」

○「授業研究の日常化」
 「聴く力の育成」
   「発言の客観的理解」→「話し手に寄り添い解釈」→「自分の考えと結びつけ熟考」
 「授業研究」
   「能動的な授業研究」→「相互作用的な授業研究」→「共同構成的な授業研究」

○「自治活動の活性化」
 「集団づくり」
   「安定的集団」→「親和的集団」→「自治的集団」
 「生徒会」
   「意識を高める」→「当事者意識をもつ」→「社会へ参画する」

※「平成27〜29年度 岩倉中学校長期ビジョン(3年間を踏まえた成長戦略)」は→こちら

4/3 学校教育目標

画像1 画像1
 新年度は、学校教育を円滑に進めるための会議が目白押しです。どの会議も、今年度の学校の方向性を話し合ったり、実務や役割分担を確認したりすることが主な議題です。これらは、これから1年間の教育活動の礎となるものですから、真剣な話し合いがもたれます。
 中でも、学校教育目標は、学校経営の中核となるものです。
 岩倉中学校の学校教育目標や今年度のスローガンを次のように確認し合いました。

目指す学校像
「協働の喜びや自己実現の喜びにあふれた魅力ある学校」

学校教育目標
「高め合い、助け合い、磨き合う 岩中生」
  豊かな心…いたわり、助け合える生徒
  確かな学力…積極的・創造的に学ぶ生徒
  たくましい体力・気力…たくましく精力的に行動する生徒

スローガン
「コスモス・あいさつ・ボランティア」
・「コスモス」は岩倉中のシンボルフラワーです。自然界にあるさまざま種類の花の代表として「オンリーワンの存在」を象徴しています。また、コスモスはギリシア語で「宇宙」です。岩中生一人一人がオンリーワンの輝く存在であろうという意味が込められています。
・「あいさつ」は、規範意識の象徴です。規律を重んじて自立した社会人になろうという意味です。
・「ボランティア」は、思いやりの象徴です。周囲に貢献しようとすることで、豊かな社会性を身につけようという意味です。
→「コスモス・あいさつ・ボランティア」は、「規律と思いやりの中で自己を輝かせよう」という意味です。

キーワード
「ABCDの原則」…A:当たり前のことを、B:ばかにしないで、C:ちゃんとやれる人こそ、D:できる人
「そろえる」
「常が大事」
「学びのABC(待つ、体を向ける、相づち、最後まで)」
「誰かのために(プラストーク)」

なお、これら教育目標を、グランドデザイン(構想図→こちら)としてまとめました。

本年度、教職員も生徒も、この教育目標をもとに結束していきたいと思っています。保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

4/2 ホームページ題字デザインの更新

 本ホームページのトップ画面にある題字のデザインを更新しました。
 この4月に浜松市立天竜中学校へ異動した古瀬静恵教諭によるものです。本校の校舎と、シンボルフラワーであるコスモスをアレンジしました。はなやかなイメージとなったホームぺージ、これまで以上にご愛読いただければ幸いです。

※パソコンで閲覧いただくとき、もしかするとPC内に保存されている従来の画像を表示してしまう場合があります。その場合はキーボードのF5を複数回押していただければ、新しい画像に差し変わります。

画像1 画像1

4/1 男子バレーボール部OB戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、今年度最後の部活動では、卒業生とのOB戦を行いました。現役を離れて時間が経つ先輩たちであったが、下級生に激入れしてくれているかのように、元気のよい気合いの入ったプレーを見せてくれました。最後には、自分たちが成し遂げることができなっかった目標を後輩たちに託していました。4月から夏の大会に向け、さらなる努力を誓う男子バレーボール部でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/9 第2回新旧PTA役員会9:00
4/11 身体測定1年 給食開始 通学路点検
4/12 体力テスト1年
4/13 体力テスト2・3年
4/14 学級写真 [委][議] 検尿一次 身体測定2年 知能検査1年
4/15 短縮 正式時間割 内科検診3年13:00 検尿一次
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516