最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:113
総数:350790
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

進路通信「HOPE」No.28

 進路通信「HOPE」No.28を掲載しました。今回は学校説明会のお知らせと私立高校入試にむけてについてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.28
画像1 画像1

授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の社会では労働者の権利について学んでいます。(写真上段)英語では本日はスープカレーの話だそうです。(写真下段)
 どちらのクラスもしっかりと集中して授業に取り組んでいました。
 本日より懇談が始まります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年レクリエーション

 本日、1年生が学年レクリエーションを開催しました。体育委員会が企画してくれて「紙飛行機大会」と「ドッジボール大会」を行いました。みんな楽しく、元気いっぱいに活動取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会主催 しっぽ取り大会

 本日、放課後に生徒会主催で「しっぽ取り大会」を開催しました。学年を超えてみんなで楽しめる取組をしようと生徒会役員の人たちが企画し、運営しました。各学年、希望者でチームを作り、16チームがエントリーして行いました。みんな楽しく、笑顔いっぱいで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会

 本日、体育館にて令和4年度の新入生保護者説明会を開催いたしました。二中での学校生活について、必要な物品・諸費の口座手続き等について説明させていただきました。合わせてスマホの使い方についてもお話しさせていただきました。この機会に、中学校に入学するにあって、今一度、スマホの使い方等についてお子様とお話しいただけるとありがたいです。
 本日、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。4月にお子様が入学してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

進路通信「HOPE」No.27

 進路通信「HOPE」No.27を掲載しました。今回は学校説明会のお知らせと冬休みの過ごし方についてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.27
画像1 画像1

小学生 体験授業3

 体験授業の様子の続きです。5.英語 英語を使って買い物ゲームを行いました。6.音楽 ソプラノリコーダーを使って二中の校歌を演奏しました。7.体育 バドミントンに挑戦しました。8.技術家庭科 ネームボードの制作を行いました。
どの教科も、楽しそうに授業を受けていました。最後には「楽しかった。」と言って帰ってくれました。皆さんが4月に入学してくるのを楽しみにしています。今日はお疲れ様でした。
画像1 画像1

小学生 体験授業2

 体験授業の様子です。1.国語 日本語の不思議について学んでいます。2.社会 Chromebookを使って世界の国々について調べています。3.数学 トランプを使って正と負の数の計算をしています。4.理科 動物の分類について学んだ後、自分たちで動物園の展示の仕方にを考えました。
画像1 画像1

小学生 体験授業1

 本日、天美北小学校と天美南小学校の6年生が二中へ来て、体験授業を行いました。「新型コロナウイルス」感染防止対策をとり、授業内容にも制約がある中での実施でした。始めに体育館で校長・生徒会長からのあいさつがあり、生徒指導の先生から中学校生活についての説明を行いました。その後、8つの教科に分かれて中学校の授業を体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子2

 3年生の男子体育では、ハンドボールの授業をしています。今はゲームを行っています。声をかけあいながら、パスを回し、鋭いシュートが決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1

 1年生の数学では、図形の学習をしています。今回はコンパスを使っての作図の授業です。コンパスを上手に使ってきれいに作図をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

 3年生の理科では、「地球と宇宙」という単元の学習をしています。Chromebookを使って各班で様々な天体について調べて壁新聞を作成中です。これをクラスで発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年レクリエーション1

 本日、2年生は学年レクリエーションを開催しました。5時間目はグラウンドでクラス対抗男女別しっぽ取りを行いました。みんな楽しそうにこの晴天の中、走り回っていました。みんなとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員が電車に乗りました。
JRと近鉄に分かれて、河内天美を目指します。
写真は、奈良での様子です!

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良を満喫しています!

午後の部、出発です

画像1 画像1
とびひのにて、昼食をとり、後半のオリエンテーリングが始まりました。
鹿さんも集まってきています!

校外学習

画像1 画像1
一年生の校外学習が始まりました。天気にも恵まれ、順調に進んでいます。写真は、奈良公園です。

今朝の地震について

今朝、9時28分頃に地震が発生し、大きな揺れを感じましたが、生徒達はすぐに机の下にもぐり、シェイクアウト行動を行いました。何も被害はありませんでした。今は通常通りに授業等を行っています。

3年生 実力テスト

 本日、3年生は実力テストです。今週水曜日に期末テストが終わったばかりでテストが続きますが、集中力を切らすことなく頑張ってください。来年の春にむけて今が頑張りどころです。Fight! 二中生!
画像1 画像1

「税についての作文」表彰式

 本日、松原市役所で「税についての作文」表彰式がありました。二中からは2名が選ばれ、「納税貯蓄組合大阪府総連合会会長賞」、「納税協会会長賞」を受賞し、澤井市長から賞状をいただき、表彰されました。
 おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.