最新更新日:2024/06/02
本日:count up32
昨日:687
総数:348334
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
新しい年を迎え、保護者・地域のみなさまには、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。みなさまにとって幸多い年になりますようご祈念いたします。
昨年は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
 本年もよろしくお願いいたします.

クラブ活動の様子

 冬休みが始まりました。寒い中ですが、生徒達は元気にクラブ活動に取り組んでいます。
今年1年、本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました

保護者の皆様へ

松原市より、
「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。

以下のリンクよりご覧になれます。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki...

よろしくお願いします。

セブンパーク天美 クリスマス音楽会

 12月24日(金)、セブンパーク天美のAMAMI STADIUMでクリスマス音楽会が開催されました。本校の吹奏楽部も参加させていただき、演奏しました。曲目は「RPG」と「炎と森のカーニバル」の二曲です。日頃の練習の成果を発揮して、素敵な演奏を聴かせてくれました。会場の観覧者や買い物のお客さんも聴きいっていました。今年度はコロナ禍の影響でなかなか演奏を発表する機会がなかったのですが、こういう機会があってうれしく思います。生徒達も張り切って、楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1

2学期 終業式

本日、2学期の終業式を行いました。今学期も感染拡大防止対策としてオンラインによる終業式となりました。
 校長からの話の後、クラブと作文コンクールの表彰を行いました。たくさんのクラブの頑張りがあり、たくさんの賞状がありました。その後、生徒会や各委員会から2学期の総括と報告があり、生徒会主催「しっぽ取り大会」の表彰をおこないました。
 この2学期いろいろな制限のある中、体育大会を始め、合唱コンクール、3年生修学旅行、2年生キャリア教育、1年生コース別学習、1・2年生の校外学習としっかりと頑張ってくれ、生徒みんなの力で成功させることができました。
最後に、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についての話がありました。
 明日から冬休みに入ります。計画的に有意義に過ごして、充実した冬休みにしてください。学習やクラブ活動、家庭でのお手伝い、その他様々なことに力一杯取り組んでいきましょう!3年生の皆さんはいよいよ進路です。頑張ってください。応援しています。
 3学期にまた、元気な顔で会いましょう!!

画像1 画像1

ピカッピカッの教室で 新年を

 本日の大掃除の後、放課後に1年生と2年生の学級委員・生活委員&ボランティアの人たちで教室の油引きを行いました。大掃除できれいにした後、油引きを行い、さらに教室を磨き上げました。これで3学期をピカッピカッの教室で迎えることができます。
油引きをしてくれた皆さん、ありがとうございました。
3年生は明日、油引きを行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学年集会

3年生の2学期まとめの学年集会です。
各クラスの学級委員から、また各委員会の委員長から2学期の総括がありました。その後、学年の先生からの話、家庭学習の優秀者の表彰がありました。
 2学期は、体育大会、修学旅行、合唱コンクールと大きな行事が立て続けにあり、大変だったと思いますが、下級生を上手くリードして頑張ってくれました。3学期はいよいよ進路にむけて邁進していく時です。この冬休みを有意義に過ごして、自信を持って頑張っていきましょう。そして3年生のみんながお互いに励まし合いながら、みんなで進路の壁を乗り越えていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

 1年生の2学期まとめの学年集会です。まず各クラスの学級委員からクラスの様子や頑張ったことの報告等があり、各委員会の委員長からも2学期の取組の報告がありました。次に学年レクリエーション「紙飛行機大会」「ドッジボール」と家庭学習優秀賞の表彰があり、最後に学年の先生から2学期の振り返り、3学期に向けての話などがありました。 中学校に入学してもう9ヶ月が経ちます。中学生としてこの2学期、しっかりと成長できたと思います。3学期は、2年生になるための準備期間ともなります。かっこいい先輩になれるよう3学期も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 2年生の2学期のまとめの学年集会の様子です。まず学年レクリエーションの表彰があり、そのあと各委員会の委員長から2学期の活動の報告、各学級委員・クラスの代表からクラスの様子や頑張ったことの報告等がありました。学年の先生からは2学期の振り返り、3学期に向けての話など2学期でのがんばりと成長を振り返る集会となりました。2学期にがんばったこと、ここをもう少しがんばったらよかったなあと思うことを一人ひとりがしっかりと考えて、3学期につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

 本日、「冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い」を配布いたしました。ご確認ください。

詳しくはこちらをクリックしてください。 
⇒冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い
画像1 画像1

クラブ活動の様子

 本日のクラブの様子です。本日は寒さも少し和らいで気持ちのいい晴天のもと(体育館でも)、みんな元気いっぱいにクラブ活動に取り組んでいます。次の試合に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1

授業の様子

 本日の授業の様子です。2年生の英語では来年の1月13日にあるチャレンジテストにむけて取り組んでいます。みんな、CDから流れる音声を集中して聞き取り、問題を解いていました。
画像1 画像1

進路通信「HOPE」No.28

 進路通信「HOPE」No.28を掲載しました。今回は学校説明会のお知らせと私立高校入試にむけてについてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.28
画像1 画像1

授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の社会では労働者の権利について学んでいます。(写真上段)英語では本日はスープカレーの話だそうです。(写真下段)
 どちらのクラスもしっかりと集中して授業に取り組んでいました。
 本日より懇談が始まります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年レクリエーション

 本日、1年生が学年レクリエーションを開催しました。体育委員会が企画してくれて「紙飛行機大会」と「ドッジボール大会」を行いました。みんな楽しく、元気いっぱいに活動取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会主催 しっぽ取り大会

 本日、放課後に生徒会主催で「しっぽ取り大会」を開催しました。学年を超えてみんなで楽しめる取組をしようと生徒会役員の人たちが企画し、運営しました。各学年、希望者でチームを作り、16チームがエントリーして行いました。みんな楽しく、笑顔いっぱいで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会

 本日、体育館にて令和4年度の新入生保護者説明会を開催いたしました。二中での学校生活について、必要な物品・諸費の口座手続き等について説明させていただきました。合わせてスマホの使い方についてもお話しさせていただきました。この機会に、中学校に入学するにあって、今一度、スマホの使い方等についてお子様とお話しいただけるとありがたいです。
 本日、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。4月にお子様が入学してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

進路通信「HOPE」No.27

 進路通信「HOPE」No.27を掲載しました。今回は学校説明会のお知らせと冬休みの過ごし方についてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.27
画像1 画像1

小学生 体験授業3

 体験授業の様子の続きです。5.英語 英語を使って買い物ゲームを行いました。6.音楽 ソプラノリコーダーを使って二中の校歌を演奏しました。7.体育 バドミントンに挑戦しました。8.技術家庭科 ネームボードの制作を行いました。
どの教科も、楽しそうに授業を受けていました。最後には「楽しかった。」と言って帰ってくれました。皆さんが4月に入学してくるのを楽しみにしています。今日はお疲れ様でした。
画像1 画像1

小学生 体験授業2

 体験授業の様子です。1.国語 日本語の不思議について学んでいます。2.社会 Chromebookを使って世界の国々について調べています。3.数学 トランプを使って正と負の数の計算をしています。4.理科 動物の分類について学んだ後、自分たちで動物園の展示の仕方にを考えました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第59回 卒業式
進路関係
3/9 3年 公立一般選抜入試
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.