最新更新日:2024/06/02
本日:count up31
昨日:687
総数:348333
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

全学年 期末テスト開始!

 本日から全学年で期末テストが始まりました。これまでの学習の成果を存分に発揮して頑張っていきましょう!応援しています。
画像1 画像1

3年生 期末テスト開始!

 本日から3年生の期末テストが始まりました。いよいよ進路に向けての正念場となってきました。3年生の皆さん、自分自身の進路・夢の実現のために頑張っていきましょう!応援しています。
画像1 画像1

授業の様子

 本日の授業の様子です。
1年生の家庭科では被服実習「基礎縫い」を行っていました。なかなか難しそうでしたが、頑張って縫っていました。
3年生の理科では「金星の満ち欠け」について学習をしていました。
いよいよ来週から期末テストが始まります。頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

進路通信「HOPE」No.26

 進路通信「HOPE」No.26を掲載しました。今回は学校説明会のお知らせと2学期のまとめについてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.26
画像1 画像1

1年生 校区探検

 本日、1年生が校区探検を行いました。12月に行う校外学習の予行も含めて、班で協力して校区にある様々な施設等を巡りました。雨の中の探検となりましたが、みんな、頑張っていました。この調子で12月の校外学習も成功させましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

部分月食

 今夜は部分月食の日です。今、とてもきれいに見えています。二中の校門前からの写真を掲載します。皆さんも一度、夜空を見上げてみてください。とてもきれいで、神秘的ですよ。
画像1 画像1

合唱コンクール4

 審査結果の発表です。優勝は1年2組、2年2組、3年2組となりました。
どのクラスも本当に短い練習時間の中でよく頑張りました。とても素晴らしかったです。この合唱コンクールで深まったクラスの絆を大切にし、残り少ない2学期、そして3学期と頑張っていきましょう!!

画像1 画像1

合唱コンクール3

 3年生の合唱コンクールの様子です。やっぱり、3年生!最上級生としての風格が出ています。
画像1 画像1

合唱コンクール2

 2年生の合唱コンクールの様子です。さすがです。2年生!
画像1 画像1

合唱コンクール1

 本日、体育館で合唱コンクールを開催しました。例年ですと文化会館で開催しているところですが、このコロナ禍の中で、規模を縮小し、学年ごとにオンラインを活用して感染症対策を行いながらの開催となりました。練習についてもこれまでのようにできませんでしたが、今できることを精一杯、取り組んできました。
 1年生・2年生にとっては初めての合唱コンクール。3年生にとっても2年ぶりの合唱コンクールとなります。それぞれの学年が思いを込めて合唱し、体育館に素晴らしい歌声が響き渡りました。
 これからもみんなで取り組み、二中の伝統として受け継いでいってほしいと思います。
          
           (写真は1年生の合唱コンクールの様子です。)
画像1 画像1

授業の様子

 2年生の社会科では歴史で「鎖国」について学習していました。数学では平行四辺形についての学習でした。みんな、11月30日(火)から始まる期末テストに向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンラインダンスレッスン

11月16日(火)1年生の体育の授業でオンラインによるダンスレッスンが行われました。これは松原市のダンス教育の取組の1つになります。初のオンラインダンスレッスンのモデル校として2中で実施されました!! EXILEが所属するLDHのグループ会社から先生を招いて「松原ダンス」をレクチャーしてもらいました。ダンスはキレキレの人やぎこちない人もいましたが、最後まで頑張って踊りきりました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動6

本日も晴天のもと体育委員さんが、元気にあいさつをしてくれました。さあ、元気に気持ちよく1日をスタートしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動5

 本日と明日のあいさつ運動は体育委員さんが担当です。本日は晴天のもと、元気にあいさつをしてくれました。さあ、今日から一週間が始まります。元気に張り切っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 コース別学習

本日、1年生は前回に作成した壁新聞を使って各クラスで発表会を行いました。各班が自分達が聞き取りをし、学んだことをどうクラスのみんなに伝えるか一生懸命考えて発表していました。聞いている方のみんなも真剣に聞いていて、発表が終わると大きな拍手が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路通信「HOPE」No.25

 進路通信「HOPE」No.25を掲載しました。今回は学校説明会・見学会・体験入学等についてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.25
画像1 画像1

あいさつ運動4

 本日のあいさつ運動は文化委員さんが担当でした。雨上がりの少し肌寒い中でしたが、元気にあいさつをしてくれました。今週は今日が最後です。張り切っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

進路通信「HOPE」No.24

進路通信「HOPE」No.24を掲載しました。今回はインフルエンザの予防と進路用の写真撮影についてです。

詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒進路通信「HOPE」No.24
画像1 画像1

校長室での表彰式

 本日、1時間目に放送による集会を行いました。コロナの感染状況は一時のことを考えると減少してきていますが、まだまだ全校生徒が参集しての集会は難しいです。朝は給食献立の表彰やクラブの表彰については紹介だけになってしまったので、放課後に校長室で表彰式を行い、賞状を手渡ししました。
画像1 画像1

3年生 進路学習

 3年生は進路学習をして「自己申告書」を書いています。ここでもChromebookを活用して高校のことやアドミッションポリシーを調べながら書いている人もいました。みんな、何を書けばいいのかいろいろと悩みながら取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.