最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:427
総数:2127421
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/20 宿泊学習速報

友好を深める会で、コスモスの合唱を披露しました。その後、学年全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

まちなか交流センターで、岩倉市と大野市の友好を深める会を行いました。エコフィールドのプレートと岩中のコスモスの種を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習

あいにくの雨でエコフィールド活動はできませんでしたが、車窓からどんグリーン広場を確認しました。(小高い丘の右手にある所へ植える予定でした。)
岩倉中学校から持ってきたコスモスの種が大きな花を咲かせるといいですね。
これからまちなか交流センターへ向かいます。
画像1 画像1

6/20 宿泊学習速報

エコフィールド活動の意義を学ぶ会を行っています。予定の種まきはできませんが、天気は小雨になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

大野市でも岩倉中の当たり前、自問清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習速報

1、2、3組の朝食タイムです。おかゆが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

前半の学級の朝食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

おいしい朝食を頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習の様子

元気に朝を迎え、美味しく朝食を頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 宿泊学習速報

朝の集いを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 宿泊学習速報

おはようございます。宿泊学習2日目の朝を迎えました。あいにくの天気で、激しい雨が降っています。今日は雨天時案を行なっていきます。では、2日目のスタートです。

6/19 宿泊学習速報

宿泊学習1日目を無事終えることができました。生徒は静かに眠りについています。1日目の速報もこれで終了します。では、また、明日。

6/19 宿泊学習速報

キャンプファイヤーが終了しました。雨が心配でしたが、一度も降ることなく最後まで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 宿泊学習速報

点火後はレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 宿泊学習速報

誓いの言葉を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 宿泊学習速報

火の神様から大切な火を頂きました。各学級の火の子が誓いの言葉を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 宿泊学習速報

火の子が灯りを受け取り、キャンプファイアスタートです。
画像1 画像1

6/19 宿泊学習

キャンプファイヤー、まもなくです!
画像1 画像1

6/19 宿泊学習速報

予定通り、キャンプーファイヤーを始めます!
画像1 画像1

6/19 宿泊学習速報

前半の学級の夕食タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/15 尾北支所大会
7/16 「海の日」
7/20 1学期終業式
7/21 尾北支所大会 西尾張(水泳)
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516