『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/3 全国学力調査の結果

 9/30に、全国学力調査結果を分析したプリントと、個人カ−ド(各領域の到達度等が記入された物)等を、お子様に手渡しました。ご一読いただけましたか。
 これら分析結果を参考にして、これからの家庭学習に活かしていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/2 市政45周年 岩倉市民体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツの秋です。本日は岩倉北小学校の運動場で、岩倉市民体育祭が行われています。毎年10月に行われ、のべ3000名が出場する活気溢れる体育祭です。
 多くの自治体が市全体での体育祭を縮小する中、今も盛大に継続していることは誇るべきことだと思います。
 岩中生もそれぞれの地区の代表として、少年区対抗リレーなどに出場しています。
 市民活動団体や職場等での対抗競技も盛んで、午後からは本校職員も参加します。ぜひ、ご声援ください。
 
 市民体育祭の詳しい様子は、岩倉北小学校のホームページ(→こちら)をご覧下さい。

9/30 おもてなし講座

画像1 画像1
 9月30日に行われた、おもてなし講座では、マリオットアソシアホテルの方をお招きし、各クラスで貴重なお話を聞くことができました。働くと言うこと、また、サービスを提供することとはどういうことなのか、また、礼儀について細かに教えて頂きました。
 表情1つで、お客様が感じる印象が大きく変わるなど実践を通して学ぶ事ができました。これからの学校生活でも簡単に実践できる内容ばかりなので、私たち教師も子どもと一緒に“おもてなし”の心を忘れず、練習して行きたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 <朝礼>生徒会任命式
10/4 2学期中間テスト
10/5 2学期中間テスト
10/6 [委][議] 部活なし
10/8 尾北支所駅伝大会
10/9 秋季合同練習大会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516