『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/10 宿泊学習速報

ビーチコーミングの講座でもきれいな作品になってきました。夏を先取りした雰囲気が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10〈宿泊学習速報〉歴史探検、自然体験

画像1 画像1 画像2 画像2
歴史探検と自然体験のグループは、まず、南知多町の郷土資料館を見学しました。
船主の屋敷に残っていた資料等は、岩倉市では見れないものです。
熱心に見学しました。






6/10 宿泊学習速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2日目のスタートです。自然の家の中では、4つの講座が開かれています。これから2時間でどんな作品が出来上がるでしょうか?

6/10〈宿泊学習速報〉磯探検

画像1 画像1
磯探検のグループは、出発前にモンキアゲハを見せてもらって感激。




6/10〈宿泊学習速報〉選択学習スタート

画像1 画像1
選択学習が始まりました。
歴史探検、自然体験、釣り、ビーチコーミング、貝殻、石ころペイント、魚拓などに分かれて活動します。
歴史、自然体験のグループが出発しました。



6/10〈宿泊学習速報〉部屋の片付け、清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を前後半に分かれて食べる間、他のクラスは部屋の清掃をしています。
来た時よりも美しく、学校での自問清掃が生きています。






6/10〈宿泊学習速報〉朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんもバイキング、ご飯、パン、フレーク、好みに合わせて盛り付けました。
今日の活動に向けてエネルギーを蓄えました。






6/10〈宿泊学習速報〉朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集いを行いました。
スローガン「学ぼう美浜の自然、深めよう私たちの絆」を記した学年旗が掲げられました。






6/10〈宿泊学習速報〉起床

画像1 画像1 画像2 画像2
6:30起床時刻です。
朝の活動が始まりました。






6/10〈宿泊学習速報〉美しい朝を迎えました

画像1 画像1
おはようございます。
美浜少年自然の家から眺めた今朝の風景です。
好天に恵まれ、今日も計画通りの活動ができそうです。

6/9〈宿泊学習速報〉大成功だった火の舞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電波の不調でアップできなかった火の舞の様子をお届けします。
曲にぴったりと一致した動きが、これまでの練習量を物語っていました。
大きな声援と拍手に包まれ、大成功でした。

なお、本日、電波が届きにくいところで活動しているため、幾つかの記事がアップできませんでした。
活動は日程通り進んでいますので、ご安心ください。

6/9〈宿泊学習速報〉消灯

画像1 画像1
10時、消灯です。
どの部屋も、明かりが消えました。
おやすみなさい。




6/9〈宿泊学習速報〉ファイアーが終わって

画像1 画像1 画像2 画像2
ファイアーが終わって体育館で補食の焼きおにぎりを食べました。
この後就寝準備です。






6/9〈宿泊学習速報〉盛り上がるキャンプファイアー

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスのスタンツが始まり、キャンプファイアーは大いに盛り上がっています。
(電波の入りが悪いため、ホームページの更新が遅れています。キャンプは順調ですので、ご心配なく)

6/9〈宿泊学習速報〉キャンプファイアー開始

画像1 画像1
火の神から分火された火が大きな炎となって燃え上がりました。




6/9〈宿泊学習速報〉夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕食です。
食事と入浴を交代で行います。
たくさん歩いた後なので、とても美味しく食べられます。






6/9〈宿泊学習速報〉入室

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋へ荷物を運びました。
ベッドメイキングや着替えなどをしています。






6/9〈宿泊学習速報〉入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
美浜少年自然の家の体育館で入村式を行いました。
「君のもとへ」の合唱が美しく響き渡りました。






6/9〈宿泊学習速報〉浜辺で集合写真

画像1 画像1
浜辺で集合写真を撮りました。
このあと美浜少年自然の家に向かいます。




6/9〈宿泊学習速報〉海辺でスケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
雄大な景色をスケッチしています。
中には絵の具を持参している生徒も。
スケッチをすることで、心にも景色を焼き付けます。






    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 月の授業 部活なし
3/24 定時制後期入試 修了式
3/26 ブラスバンドコンサート
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516