『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

全校出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
1日と20日とは全校出校日でした。夏休みの課題を集めたり、後期職場体験学習に向けての集会を行ったりしました。登校した生徒は、とても元気で、各教室では、夏の思い出ばなしに華が咲いていました。

水泳部東海大会大活躍

 水泳部の東海大会の結果が入りました。
 男子400m個人メドレー  第1位
 女子50m自由形      第2位
 女子400mメドレーリレー 第2位
 女子400mリレー      第2位
 女子100m平泳ぎ     第4位
 大活躍でした。全国大会も楽しみです。皆で応援したいと思います。 
 高御堂教頭

長崎平和派遣出発・水泳部東海大会参加

 本日8月8日(水)、早朝より、本校の5名の生徒を含む14名の市内代表児童生徒が長崎の平和祈念式典に向けて出発しました。北小学校のホームページで様子が随時アップされますので、よろしければご覧ください。
 北小学校ホームページ http://www.iwakura.ed.jp/iwakurakita-e
 また、本日行われる水泳の東海大会に本校水泳部が出場します。活躍を楽しみにしています。  高御堂教頭

水辺祭りが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水辺祭りが五条川で行われました。
岩倉中学校の生徒もボランティアとして、準備と当日の手伝いで40名以上の生徒が参加しました。

ひまわりが咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校東門入ってすぐの花壇で育てているひまわりの花が咲きました。これから、少しずつ、満開になっていくことと思います。後ろを走っている生徒は、駅伝に向けて、早朝から練習をしている有志の生徒たちです。寒い冬の大会のために、今暑い夏に汗を流しています。生徒のがんばりをひまわりが見守っています。  高御堂教頭

トイレをチェンジ実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の出校日、8月1日(水)の午後、第8回目となる「トイレをChange(チェンジ)!」を行いました。いつものように名古屋掃除を学ぶ会の川口様ご夫妻をはじめ、小島先生も含め、5名の方を講師にお迎えし、ご指導をいただきました。今回は整美委員会を中心に24名の有志の生徒が参加し、トイレをピカピカにしました。  高御堂教頭

部活動愛知県大会終了

 昨日8月1日をもって、部活動の愛知県大会を終えました。昨日の柔道部とソフトテニス部の個人戦では、柔道の女子1名が第3位に入賞しました。他は、残念ながら1、2回戦で惜敗となりました。生徒たちの大会での活躍をほめたたえたいと思います。
 高御堂教頭
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年生修了式
3/7 第66回卒業式
3/8 生徒会役員選挙
3/11 授業参観
学年懇談会
公立高校A日程学力検査
3/12 公立高校A日程面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516