『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(火)の午後、本校体育館にて、セントラル愛知交響楽団による音楽鑑賞会を行いました。楽器紹介や指揮者体験、さらには、本校ブラスバンド部との合奏による「COSMOS(コスモス)」の全校合唱などを行いました。まさに、芸術の秋の訪れを感じました。  高御堂教頭

資源回収ご迷惑をおかけしました

 先日9月30日(日)は、台風接近に伴い、やむを得ず、資源回収を中止させていただきました。地域の皆様、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。以前より連絡させていただいているように予備日はありません。しかし、保護者の方々に直接学校へお持ちいただける日を設定しようと考えております。今のところでは、10月11日(木)、12日(金)、13日(土)の午前を予定しています。詳しくは、お子様を通じて案内のプリントをお配りしますので、ご確認とご協力をお願いします。
 当日の午前中は、防災学習を行いました。1年生は、消化器・消火栓訓練、2年生は救助袋訓練、3年生は煙幕訓練を行いました。 高御堂教頭
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(日)の2限は、尾張教育事務所の神谷勝治先生をお招きし、「我々に求められている安全文化の創造」を題して、講話をいただきました。
 高御堂教頭

学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(月)に「善悪の判断」について、学年道徳の授業を行いました。

緊急連絡

 本日9月30日(日)午後の岩倉中学校区資源回収は台風接近のため全面的に中止します。ご準備いただいた皆様、誠に申し訳ありません。
 また、午後、暴風警報の発令が予想されますので、午後の授業をやめ、12:30ごろ下校をします。お弁当はいりません。すでに、お子様に持たせていただいた保護者の皆様、申し訳ありません。ご家庭で食べることになります。
 資源回収の今後の予定に関しましては、後日、お子様を通じて連絡します。
 いろいろと申し訳ありませんでした。よろしくご理解ください。  高御堂教頭

資源回収

 明日9月30日(日)は岩倉中学校区資源回収を予定しています。しかし、台風接近に伴い実施が難しくなってきています。最終判断は11:30にて、メールおよび、ホームページでお伝えします。お弁当の準備を進めておいてください。進度がはやくなり、午後、暴風警報が発令され、下校が早まる可能性もあります。鍵等家に入れるようにしておいてください。明日の天候にかかわらず、10月1日(月)は休みです。また、天候にかかわらず、PTA役員会・委員会は実施しますので、お集まりください。できれば、回収までは雨が降らず実施できることを願っています。  高御堂教頭

学年通信(2年生)

画像1 画像1
.

資源回収

 本日9月27日(木)と明日28日(金)は第2回定期考査です。明日、後2教科です。ご家庭での励ましをよろしくお願いします。
 いよいよ、30日(日)は資源回収です。午後、回収作業を行います。岩倉中学校区の地域の方々のご協力をお願いします。また、学校、PTAの合同行事でもあります。保護者の皆様には、是非ともお子様といっしょに地区委員の方にご協力いただき、作業を行っていただけますようにお願いします。回収時間等は案内のプリントをご確認ください。
 なお、午前中は、学校で防災学習を行います。晴天であれば、各ご家庭で昼食をとってからの活動となります。雨天の場合は弁当の用意をお願いします。資源回収は中止です。
 PTA役員、委員様は午前中に、役員会、委員会を行いますので、ご出席ください。
いろいろとお願いをしました。よろしくお願いします。  高御堂教頭

生徒会役員選挙

画像1 画像1
 本日9月26日(水)第6限、後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。役員に立候補している生徒は、自分の思いや実行したいことを力強く演説することができました。今後、学級の組織作りも行われていきます。  高御堂教頭

校内体育大会大活躍

 校内体育大会の写真をアップします。ご覧ください。
  高御堂教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちは大活躍でした。PTA種目へのご協力ありがとうございました。
  高御堂教頭

体育大会無事終了

 本日の体育大会、無事に終了しました。
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
 記録写真等、整理ができましたら更新させていただきます。
 まずは、お礼だけさせていただきます。  高御堂教頭

体育大会予定通り実施

 さわやかな朝を迎えました。本日の校内体育大会は予定通り実施します。
 ご参観、ご声援をよろしくお願いします。本年度の応援合戦は、保護者の皆様のご要望により、全ブロック、正面を向いての演技となります。ご期待ください。また、PTA種目にご参加いただける皆様、ご協力に感謝します。よろしくお願いします。
 なお、生徒席への保護者、一般の方々の出入りをご遠慮いただいております。ご理解をお願いします。         高御堂教頭

お久しぶりです

 教頭の高御堂です。夏休み後半から私の更新がなく、申し訳ありませんでした。実は、夏休みの後半に本校のコンピュータシステムが新しく工事され、その工事中、及び、新しいシステムに私が対応できずにいました。やっと、更新できるようになりました。また、タイムリーなお知らせに心掛けていきます。
 いよいよ、22日(土)は、校内体育大会です。本日、予行練習を無事終えました。当日は、来校をお待ちしております。また、お弁当の準備をよろしくお願いします。

学年通信(2年生)

画像1 画像1
.

学年通信(2年生)

画像1 画像1
.

全校出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
1日と20日とは全校出校日でした。夏休みの課題を集めたり、後期職場体験学習に向けての集会を行ったりしました。登校した生徒は、とても元気で、各教室では、夏の思い出ばなしに華が咲いていました。

水泳部東海大会大活躍

 水泳部の東海大会の結果が入りました。
 男子400m個人メドレー  第1位
 女子50m自由形      第2位
 女子400mメドレーリレー 第2位
 女子400mリレー      第2位
 女子100m平泳ぎ     第4位
 大活躍でした。全国大会も楽しみです。皆で応援したいと思います。 
 高御堂教頭

長崎平和派遣出発・水泳部東海大会参加

 本日8月8日(水)、早朝より、本校の5名の生徒を含む14名の市内代表児童生徒が長崎の平和祈念式典に向けて出発しました。北小学校のホームページで様子が随時アップされますので、よろしければご覧ください。
 北小学校ホームページ http://www.iwakura.ed.jp/iwakurakita-e
 また、本日行われる水泳の東海大会に本校水泳部が出場します。活躍を楽しみにしています。  高御堂教頭

水辺祭りが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水辺祭りが五条川で行われました。
岩倉中学校の生徒もボランティアとして、準備と当日の手伝いで40名以上の生徒が参加しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年生修了式
3/7 第66回卒業式
3/8 生徒会役員選挙
3/11 授業参観
学年懇談会
公立高校A日程学力検査
3/12 公立高校A日程面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516