最新更新日:2024/05/31
本日:count up83
昨日:341
総数:2126620
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/21 吹奏楽部スプリングコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩倉総合体育文化センターにて、スプリングコンサートを行いました。
 大勢の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

 第1部はアンサンブル発表、第2部は合奏のステージでした。

 これまで取り組んできた練習の成果を披露することができました。途中には寸劇も挟みつつ、楽しく舞台発表をすることができました。

 内容や進行、プログラム作成などは生徒主体で計画し、これまで行ってきました。
 演奏にはまだまだ課題もありますが、部のみんなで一つの演奏会を創り上げた経験を大切に、これからも練習に励んでいきます。

 保護者の皆様をはじめ地域の方々、お世話になった講師の先生方、総合体育文化センターの皆様に感謝申し上げます。

3/19 男子卓球部 江南市卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、江南市卓球大会に出場しました。
 一人一人の上達がめざましく、積極的に攻める姿勢や、追い込まれた状況でも焦らず、粘って自分の卓球をする姿が印象的でした。トーナメント敗退後も、希望制の交流戦に意欲的に参加して経験を積もうとする生徒が多く、今後の更なる成長が期待できます。
 保護者の皆様におかれましては、送迎や応援、お弁当の準備など、お忙しい中ご協力くださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

3/19 卓球部 江南市卓球大会

 本日、江南市卓球大会に出場しました。
 久しぶりの個人戦での試合でしたが、お互いに声を掛け合いながら、生徒一人一人が全力を尽くしていました。勝つか負けるかギリギリの場面も多く、一点一点息を呑むように試合を繰り広げていました。
 また中学一年生女子の部では、本校の部員1名が一位に輝くことができました。
 4月には新入生が入ってきます。今まで以上に自分たちの練習を見直し、いい結果を残せるように頑張りましょう。
  保護者の皆様、本日は応援やご送迎などありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 水泳部 ウィル大口スイムフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日水泳部は、ウィル大口主催のスイムフェスティバルに参加してきました。このオフシーズンでどれだけ力を蓄えることができたか、そして夏の大会に向けて、現時点での泳力はどれくらいなのかを知る絶好の機会となりました。
 一人一人が課題と目標を意識し、最後のタッチの瞬間まで全力で泳ぎ切ることができました。そして多くの生徒が自己ベストを更新することができ、夏の大会に向けて大きな励みとなりました。この記録会で得た経験を活かし、またここから頑張っていきましょう!
 本日は朝早くから、保護者の皆様には送迎等をしていただき、大変ありがとうございました。これからも水泳部の活動をよろしくお願いします。

剣道県大会

画像1 画像1
 本日、名古屋市の中村スポーツセンターで剣道の県大会が行われました。
 一回戦は名塚中学校と対戦し、緊張しながらも攻めの姿勢を崩さず、勝利することができました。
 二回戦は豊川西部中学校と対戦し、懸命に戦いましたがスピードと打ちの強さに圧倒され惜敗しました。

 結果は二回戦敗退となりましたが、実力あるチームと剣を交えることができたことは大きな成果だったと思います。また、このような大舞台で一回でも勝ち上がれたことを自信にかえ、さらなる飛躍を目指していきたいと思います。
 保護者の皆様、遠方まで送迎、応援に来ていただきありがとうございました。

3/18(土)女子バレーボール部

 本日、木曽川中学校にて木曽川中学校、犬山東部中学校、神守中学校、岩倉中学校の4校戦が行われました。
試合では、成長が見られる場面もありましたが、チームとしての課題も残りました。
チーム全体で更に成長できるように、これからの練習に励んでいきましょう!
 保護者の皆様、本日は朝早くからありがとうございました。ご送迎、応援をしていただいた保護者の皆様もありがとうございました。
今後とも、女子バレーボール部へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3月11日 男子バレーボール部

 3月11日 名尾大会予選会に参加しました。
 尾張地区、名古屋地区から16校の学校が参加し、4つのブロックに分かれて戦い、各ブロックの上位2校が4月に行われる本選に出場することができます。
 岩倉中学校は、ブロック内で1位となり名尾大会の本戦に出場できることになりました。
 今回の大会を通して、また1つ成長することができたと思います。
 4月の本戦、そして夏の大会に向けて今後とも応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/11 女子バレーボール部

 今日は、名尾大会予選会に参加しました。新人戦の西尾張大会で3位以上だった学校が出場できる大会です。今日は4月に行われる本大会に向けた予選会です。尾張地区、名古屋地区から16の学校が参加し、4つのブロックに分かれて戦い、各ブロックの上位2校が4月に行われる本選に出場することができます。
 岩倉中学校は、フルセットが続く苦しい試合ではありましたが、ブロック内で1位となり名尾大会の本戦に出場できることになりました。
 夏の大会前に大きな大会に参加できることは、とても良い経験となります。今日も多くの課題が見つかりました。その課題を一つ一つクリアし、自分達の目標に向けて頑張りましょう。
 保護者の皆様へ
 早朝より子ども達を送り出していただきありがとうございました。これからも岩中女子バレー部に温かい応援をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1

北名古屋市剣道大会

画像1 画像1
 3月5日(日)に北名古屋市剣道大会が行われました。
 この大会は個人戦のみの形式で行われ、岩倉中剣道部からも自由参加でエントリーしました。
 日頃の成果を発揮し、勝ち上がれた選手も惜しくも敗退してしまった選手もいましたが、皆試合の中で多くのことを学べた様子でした。
 そして1年生の選手が見事、準優勝をすることができました。
 相手の動きを捉えた素晴らしい打ち方で勝利を掴んでいました。
 どのような結果も今後の成長に活かして稽古に励みたいと思います。
 送迎、応援にきていただいた保護者の皆様、大会を運営していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516