最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:447
総数:2126993
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/13 江南市民卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本大会は個人戦で江南市体育館で行われています。管内大会と同じくらいの学校数が参加しているので、管内大会さながらです。現在勝ち残っているのは、男子3年浜川くん・服部くん・柴くんの3名。2年櫻井くん1名。女子3年丸山さん・野坂さん・伊藤さん・吉田さんの4名。2年山田さん・田宮さんの2名です。試合前に黙々と素振りをする姿。学年男女関係なく応援する姿。仲間のためにアドバイスする姿。体育館に響き渡る岩中応援歌。最後までチーム一丸となってがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。

6/7 バレーボール部女子 たんぽぽ杯

画像1 画像1 画像2 画像2
普段は控えにまわることの多い選手たちが、コートの中で精一杯輝ける一日となりました。たんぽぽ杯とは、バレーボール部顧問の有志で行っている大会であり、日々の部活動を頑張る全ての生徒に活躍する場を作るために始めたものです。
本日は、遠い場所の開催でありながらも、保護者の皆様にも応援いただき、感謝しております。

6/6〈管内陸上速報〉男子総合4位

画像1 画像1
管内陸上大会が終わりました。
男子は総合4位に輝きました。
西尾張大会への出場を決めた選手も多数います。
自己ベストを出せた選手も大勢いました。
常が大事を意識して、練習を積み重ねてきた成果です。
どの選手も持てる力を最大限につくした様子が伺え、岩倉中の代表としてふさわしい活躍だったと思います。
選手の皆さん、よく頑張りました。
応援の皆様、ありがとうございました。

6/6〈管内陸上速報〉女子1500m2位

画像1 画像1
女子1500m決勝で石田さんが2位に輝きました。

6/6〈管内陸上速報〉100m2年女子と400mで1位

画像1 画像1
画像2 画像2
100m2年女子で山田さんが優勝。
400mで内藤君が優勝です。
おめでとう。

6/6〈管内陸上速報〉200m男女とも決勝進出

画像1 画像1
200m予選で女子は中島さんが、男子は喜多くんが決勝進出を決めました。
決勝でもベストを尽くしてほしいと思います。

管内陸上大会速報

画像1 画像1
大会も半分ほど進行していますしています。3000mのふ藤井君の1位をはじめ、たくさんの選手が入賞しています。リレーも3チームが決勝に進んでいます。

6/6〈管内陸上速報〉400m、110mハードル、決勝進出

画像1 画像1
400m予選で内藤君が1位で決勝進出。
110mハードル予選で宇佐美君が決勝進出を決めました。
決勝も頑張りましょう。

6/6〈管内陸上速報〉走り幅跳び男子3位

画像1 画像1
走り幅跳びで、小寺君が5m70を出して3位になりました。
おめでとう。

6/6〈管内陸上速報〉4×100mR予選

画像1 画像1
画像2 画像2
4×100メートルリレー予選が行われました。
女子は2組目で1位、男子は1組目で3位、ともに決勝に進めると思われます。

6/6〈管内陸上速報〉3000メートル優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
やりました。
いきなり3000メートル優勝です。
レースを藤井くんと櫻井くんがひっぱり、藤井くん優勝、櫻井くん5位です。
おめでとう。

管内陸上大会速報

画像1 画像1
開会式が終わりいよいよスタート!生徒たちのやる気が感じられますられます。9:30に3000m開始!

6/6 今日は管内陸上競技大会です

 本日は、管内陸上競技大会です。
 雨があがり、晴天の中で無事に開催できそうです。

 開会式は9:00、競技は9:30から順次行われる予定です。
 場所は一宮総合運動場です。
 応援よろしくお願いいたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="95363">詳細は→こちら</swa:ContentLink>

6/1<ブラスバンド部>音楽を通した心の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業公開の代休日を利用して、ブラスバンド部が一期一会荘を慰問しました。
 昨年度に引き続き、3回目の慰問となるので、楽しみに待っていたお年寄りもいらっしゃるようです。2階のランチルームは満席となりました。
 「花燃ゆ」のテーマ曲などを披露すると、リズムに合わせて体を動かしたり、手拍子をするお年寄りもいらっしゃいます。随所で拍手や励ましの声援をいただきました。
 「花は咲く」の演奏では、生徒が手作りの歌詞カードを持ってお年寄りの間に入り、いっしょに歌っていただきました。
 短い時間でしたが、心を通わせることができました。
 一期一会層の皆さん、よい練習の場をあたえていただきありがとうございました。

5/31〈水泳部〉春季合同練習会結果発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山中学校で開かれた春季合同練習会は、夏までの課題が多く見つかったとても実りの多い機会となりました。
天気にも恵まれ、一人一人がベストを尽くすことができました。
 
以下が本日の結果です。

男子総合4位
女子総合4位 となりました。

 どちらも、3位まであと一歩でした。ここからさらに夏の大会に向けて練習を重ね、個人でも、チームでもレベルアップをしていきたいと思います。
 本日は大変暑い中、多くの保護者の皆様が応援にお越しいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 今後も水泳部の応援をよろしくお願いいたします。

5/31<水泳部>順調な滑り出し

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、管内春季水泳合同練習会が犬山中学校で開かれています。
 最初の種目である400メートルメドレーリレーでは、男女とも3位でした。ともに主力選手を一人づつ欠く中で、出場選手が全力を尽くし好調な滑り出しです。
 自己ベストが出せるよう期待しています。

5・14 朝の部活動風景

 軽やかな風が吹き抜ける雲一つない青空のもと 基本練習を中心とした朝練習に取り組んでいます。何事も基本が大切です。夏の大会に向けて地道な努力を大切にしてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/5<美術部>熱田神宮写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、美術部で熱田神宮へ写生大会に行きました。天気にも恵まれ、絶好の写生日和でした。美術部のみんなは、それぞれ、心にとまる場所をみつけ、精一杯、描きあげることができました。

5/3<ソフトテニス部女子>おめでとう、準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
 滝中学校で行われていた春期合同練習会の個人戦で、早川・土井ペアが準優勝に輝きました。
 強敵滝中学校のペアと互角の戦い。接戦には敗れましたが、やりきったという充実感に満ちていました。
 応援の選手も笑顔が輝いていました。
 夏の大会に向けてさらに実力を磨きましょう。
 保護者の皆様のご声援、ありがとうございました。

5/7<ソフトボール部> 祝!優勝

画像1 画像1
 やりました。念願の優勝です。
 春季合同練習会決勝で、昨年度苦戦した扶桑中学校をやぶっての優勝です。
 4月19日の西尾張ソフトボール選手権大会では準優勝という好成績を収めたソフトボール部。着々と実力を伸ばしています。
 次の目標は、5月16日に尾張旭市南グラウンドで行われる愛知県選手権大会です。
 引き続き、皆様のご声援をよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 定時制前期入試
3/17 [委][議]部活なし 公立一般発表(14:00〜)【武道場】
3/18 小学校卒業式
3/20 「春分の日」
3/21 「振替休日」
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516