『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8/9東海大会 柔道部

画像1 画像1
本日は男子個人戦が行われています。3年生の柴田雅也くんが出場しています。
1回戦目は相手から1本とり見事突破しました。

8/8東海大会 柔道部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、三重のゆめドームうえのにて男子団体戦を行いました。1回戦目惜しくも敗れてしまいましたが、相手に果敢に挑む姿や、最後まで諦めない姿が印象的でした。

8/5 部活生徒による除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み、あっという間に勢力を増す校庭の雑草を、部活動生徒のボランティアにより、きれいにしてもらっています。
 今日は、ブラスバンド部が中庭の除草をしてくれました。
 部活動前の30分間で、随分きれいになりました。
 大勢の力は偉大です。暑い中、ありがとうございました。

8/2〈水泳部〉尾張地区水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧高校にて開かれた尾張地区中学校水泳競技大会に出場しました。この大会は3年生の引退試合として毎年参加させて頂いています。1年生は初めて大会に出場する選手も多くいて、大会出場の「初めて」と「最後」が重なり、皆いつも以上に熱のこもった応援をしていました。
 日差しも強く大変暑い中でしたが、それぞれが自分のベストを尽くした泳ぎをすることができ、本当にいい笑顔がたくさん見られました。本日は、大変暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆様に応援に来て頂き本当にありがとうございました。

〈大会の結果〉
☆団体 男子総合 準優勝
    女子総合 第5位

☆個人 第1位  宇佐美 優士 男子50m背泳ぎ(大会新記録)
         宇佐美 優士 男子100m背泳ぎ
         柳川 太郎 男子200m背泳ぎ
         清水 結衣 女子50mバタフライ(大会新記録)
    第2位  喜多 昭裕 男子50m平泳ぎ
         濱中 一輝 男子200mバタフライ
         男子400mメドレーリレー
        (宇佐美・柳川・喜多・岩田)
         女子400mリレー
        (西田・金海・清水・舩橋)
    第3位  清水 結衣 女子100m自由形

☆宇佐美優士くんが優秀選手賞の表彰を受けました!

 学校に戻り、3年生ひとりひとりから後輩に向けて、あたたかい言葉を伝えていました。部活の仲間との思い出を胸に、これからはそれぞれの目標に向け頑張ってほしいと思います。3年生のみなさんの素敵な姿をたくさん見ることができた1日となりました。
 

8/1<県大会の結果>柔道

昨日(7/31)の柔道で、柴田君が3位に輝きました。
東海大会出場です。
引き続き応援をよろしくお願いします。

7/31<ブラスバンド部>最後の演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にとって最後の管内合同演奏会がありました。1年生にとっては初舞台。そして1年生から3年生まで揃って最初で最後の舞台でした。3年生はこれまでの集大成として感謝の演奏をできたでしょうか。これからは個々の目標に向かって3年生は頑張ってほしいと思います。1,2年生は3年生の背中を見てこれからの岩倉中吹奏楽部を引っ張っていってほしいと思います。

7/31美術部 円頓寺写生大会 展示会

画像1 画像1
昨日行われた円頓寺写生大会の展示会が本日から開催されました。
展示は、7/31から8/9まで、多賀社境内で行われ、8/2に授賞式が実施されます。今回、岩中では、8名が受賞することができました。近くを通られた際には是非お立ち寄りください。
〈受賞者〉
●名古屋市長賞 荒巻さん ●中日新聞社賞 竹内さん ●特選 片山さん、鈴木さん、疋田さん ●入選 戸継さん、伊藤さん、甲斐さん

美術部19名参加。よく頑張りました!

7/31<県大会速報>ソフトテニス個人戦

岡本・関戸ペアの結果をお知らせします。
第1試合 対音羽中 4−2 快勝
第2試合 対刈谷東中 1ー4 惜敗
皆様のご声援、ありがとうございました。

7/30愛知県中学校総合体育大会 陸上競技会 男子 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日に行われました愛知県陸上競技大会で、3年生 小寺大河君が7位入賞しました。
決勝では、1回目の試技で6m18cmの自己記録を出し、トップ8に残りました。その後、6回目の試技で6m20cmとさらに自己ベストを更新し、見事7位に入賞しました。
おめでとうございます。

7/30 〈美術部〉円頓寺写生大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋市にある円頓寺商店街が主催する写生大会に参加しています!
鮮やかな青や赤…色とりどりの七夕飾りが風で揺れ、とてもきれいです。
みんな、自分の気に入った場所を見つけ、思い思いに作品を描いています。
完成が楽しみです。

7・29 がんばっている部活動

新チームでのテニス部の練習風景です。ペアでバックハンドを交えた基本練習に取り組んでいます。テニスは走ることなどを通しての身につける基礎体力と日頃の基本練習の積み重ねが大切です。3年生の女子は明日からの県大会に向けて最終の調整をしています。「日頃の練習は嘘をつきません。」自信を持って明日からの大会に望んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・28 県大会に向けて

ソフトボール部の練習の様子です。最終調整としてバッティングやバント練習をしています。「日頃の練習は嘘をつきません。」自信を持って明日の大会に望んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・28 がんばっている部活動

新チームでのサッカー部の練習風景です。顧問の先生から練習メニューについて話があった後、全員でのランニング・パス練習など体力作りを兼ねた基本練習に取り組んでいました。暑いからといって冷房の入った部屋にずっといるのは体にはよくないですが、日頃からこまめに水分補給したり、上手に冷房を使ったりして熱中症の予防に心がけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・28 がんばっている部活動その2

美術部の活動風景です。作品コンクール・写生大会・コスモス祭などそれぞれの目標に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 県大会の予定

本日から始まる県大会の予定を以下にお知らせします。
応援をよろしくお願いします。

柔道  30日 団体 三幸・スポーツマックス愛知県武道館
    31日 個人 三幸・スポーツマックス愛知県武道館

陸上  28日 パロマ瑞穂スタジアム
        11:35 女2年100m予選
        12:55 男200m予選
        13:15 男400m予選
        13:30 男走幅跳予選
        13:40 男110mH予選
        14:50 女800m予選
        15:30 女1500m予選
        16:50 男3000m予選

水泳  28日 日本ガイシアリーナ
        男子400m個人メドレータイム決勝
        女子200m自由形予選
        男子50m自由形予選
    29日 女子400mリレー予選
        男子400mリレー予選
        女子100m自由形予選
        男子100m平泳ぎ予選

ソフトテニス 31日 女子 個人 一宮市テニス場

ソフトボール 29日 安城市総合運動場

7・27 頑張っている部活動その2

体育館では女子バレーボール部と女子卓球部が新チームで活動をしていました。バレーボール部は基礎体力育成のフットワークを大切にした練習、卓球部は2人組での試合形式での練習をしていました。運動の基本は走ることです。スムーズな動きのためには日頃からランニングなどを大切にしてほしいと思います。もちろん熱中症対策としてこまめな水分補給も忘れないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 西尾張大会結果

西尾張大会の結果をお知らせします。

○水泳大会 2015.07.22 津島市総合プール
男子個人 200m個人メドレー 3位 喜多昭裕 2:32.06、400m個人メドレー 6位 柳川太郎 5:28.94、100m平泳ぎ 6位 喜多昭裕 1:15.15
女子 総合 第4位
 個人 100m自由形 2位 清水結衣 1:03.21、200m自由形 3位 清水結衣 2:17.79、400mリレー 3位 西田 佐藤 田宮 清水 4:32.88

○剣道大会
女子 予選リーグ VS葉栗中 1:3惜敗、 VS甚目寺南中 1:2惜敗、VS祖父江中 3:1快勝 リーグ3位予選敗退

○ソフトテニス女子
2回戦 VS甚目寺中 2:1快勝、準決勝 VS佐織中 1:2惜敗、3位決定戦 VS永和中 1:2惜敗 第3位
 個人 第6位 岡本・関戸 県大会出場

○ソフトボール
2回戦 VS大治中 15:3快勝、準決勝 VS稲沢中 1:2惜敗、3位決定戦 VS奥中 11:2快勝 第3位 県大会出場

○柔道
男子 1回戦VS甚目寺南中 5:0快勝、2回戦VS(一宮)北部中 3:2快勝、準決勝VS尾西第三中5:0快勝、決勝VS大成中 0:5惜敗 準優勝 県大会出場
 個人 各階級 3位 板谷雷也、5位 柴田雅也、6位 畑田幸輝、佐藤圭悟 県大会出場
女子 1回戦VS天王中 3:0快勝、準決勝 VS尾西第三中 3:0快勝、決勝VS大成中 0:3惜敗、3位決定戦VS蟹江中 2:0快勝 第3位 県大会出場
 個人 各階級 3位 三輪鈴華、古田菜月、藤井結茄、5位 庄司彩純、岩田莉緒、井上葉月、6位水野亜美、7位 尾崎愛華  県大会出場

○ブラスバンド部 吹奏楽コンクール西尾張地区大会 金賞

7・27 頑張っている部活動

新チームでの野球部の練習風景です。投球練習・バッティングなど基本的な練習をしています。野球は特に基礎体力と基本練習の積み重ねが大切です。毎日の練習の積み重ねを大切にチーム一丸となって目標に向けて頑張っていきましょう。暑い夏の時期の練習がとても大切です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25 〈西尾張大会速報〉ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
祝 県大会出場
3位決定戦 VS奥中学校 11:2 6回コールド勝ち
ソフトボール部の夏は、まだまだ続きます。
おめでとう。

7/25 〈西尾張大会速報〉ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
3位決定戦
vs奥中学校 3回を終え、4:0でリード
県大会まで後一歩です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 定時制前期入試
3/17 [委][議]部活なし 公立一般発表(14:00〜)【武道場】
3/18 小学校卒業式
3/20 「春分の日」
3/21 「振替休日」
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516