最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:427
総数:2127453
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

9/22 ブラスバンド部一期一会荘にて演奏会

画像1 画像1
シルバーウイーク中の本日、ブラスバンド部が一期一会荘を訪問し演奏会を開きました。
これまで練習を積み重ねてきた曲、坂本九さんのメドレー、ふるさとを演奏しました。
利用者様からは、手拍子、惜しみない拍手をいただきました。中には、涙を浮かべて聴き入っている方もみえました。
利用者様の笑顔に励まされ、これからの練習に弾みがつきそうです。

9/21<女子卓球部>秋季合同練習会に向けて

画像1 画像1
 今日は秋季合同練習会に向けて岩倉南部中学校へ出かけてきました。夏休みから練習で取り組んできたサーブなど新しい技の仕上がりを確認しました。練習会は10/12(月)の犬山市体育館で行われます。新チーム初の練習会なので、きっと緊張すると思いますが当日まで悔いのないようしっかり準備をしてチーム一丸となってのぞみたいと思います。

9/18<ブラスバンド部>明日に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会の行進曲を演奏するブラスバンド部、明日に備えて仕上げの練習をしています。
 学校行事を演出する上でブラスバンド部の演奏は要です。
 洗練された一級の行進曲に仕上がってきているブラスバンド部の演奏、当日開閉会式で披露します。是非お楽しみください。

9/13<サッカー>U-14尾北地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 U-14尾北地区大会のグループリーグが行われています。
 すでに1・2回戦で勝利している本校は、3回戦で宮田中と対戦しています。
 序盤に1点を入れてリードしましたが、その後1点を許し、現在同点です。
 コートを広く使って連携したプレーができるようになってきました。
 こうした経験を通して、さらに技能を磨いてほしいと思います。

9/7 今朝のそろえる

画像1 画像1
朝の部活動における体育館前の様子です。
気持ちよくそろえることが「当たり前」になっています。
ものをそろえることは心をそろえることです。
心がそろえば、きっと部活でも勉強でも力を発揮できることでしょう。
いつでも、どこでも、「できる岩中生」であってほしいと願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 3年 修了式
3/4 卒業式
3/7 <朝>学年懇談会 Bグループ公立高校学力
1・2年生学校徴収金引き落とし日
3/8 生徒会役員選挙 Bグループ公立高校面接
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516