『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/21 本日の軟式野球部

今日は、管内大会準決勝でした。とても暑いなか、ランナーを出すものの両投手がふんばり、息がつまる投手戦でした。0−0で7回を終え、特別延長に入りました。ノーアウト満塁、4番バッターから攻撃がはじまりました。まずは、しっかりと見極め四球で1点、次のバッターは、打ちとられるものの、6番バッターがセンターへのタイムリーヒット、さらに次の7番バッターがレフトの頭をこすツーベースヒットで2点を追加しました。さらに、1アウト2,3塁からツーランスクイズがきまり、計6点をとり最終回の守りにつきました。
同じくノーアウト満塁からはじまりました。先頭バッターにレフトにタイムリーヒットを打たれ1点を失い、さらに守備のミスで1点、押し出しの四球でさらに1点を失い3点差となりました。一度タイムをとり気合いを入れ直し、守備につきました。次のバッターの三塁線ファールフライをショートが飛び込んでとり1アウト、次は相手の4番バッター。最後の力を振り絞り、最高のストレートで三振をとり2アウト。あとアウト1つでゲームセット、2アウト満塁、迎えるは相手の5番バッターでした。1ボールから鋭い打球が左中間を抜けました。三塁ランナー、二塁ランナーが返り、1点差、一塁ランナーもサードベースをまわりました。センター、セカンド、キャッチャーとボールが渡り、ホームベース前でタッチをし、ゲームセットとなりました。
今日もギリギリでふんばることができました。これは、間違いなく今までみんなで苦しい練習を何度も乗り越えてきた成果です。さぁ、仲間を信じ、自分を信じチーム岩倉でてっぺんをとりましょう。
また、暑い中、本日もたくさんの人が応援にきて下さり、ありがとうごさいました。明日、みなさんで喜びをわかち会いましょう。明日も、力強い応援お願いしますm(__)m
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/21 尾北支所大会 西尾張(水泳)
7/22 尾北支所大会
7/24 西尾張(野球・ソフト・サッカー・テニス団・バレー・バスケ・卓球団・剣道・柔道団)
7/25 西尾張(野球・ソフト・サッカー・テニス個・バレー・バスケ・卓球個・柔道個)
7/26 西尾張(野球・サッカー・相撲)
7/27 県大会(水泳・相撲)
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516