最新更新日:2024/06/10
本日:count up99
昨日:422
総数:2129959
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

7/15 本日の野球部 熱戦の記録

本日もとてもきびしい暑さでしたが、その暑さに負けないくらいの熱戦でした。
2点ビハインドの7回、ワンアウトから各バッターが仲間を信じ、しっかりとつなぎ、ツーアウト満塁としました。そして、誰よりもチームの先頭に立ちチームをひっ張ってきた1番バッターのキャプテンにまわりました。1ストライク2ボールから迷いなく振り抜いた打球は、右中間をやぶり同点に追いつきました。しかし、この回は、後続が倒れ同点のまま、特別延長に入りました。
8回の表、相手の攻撃は、ノーアウト満塁から、ミスで1点を失うものの、最小失点で切り抜けました。8回の裏、こちらの攻撃は、ノーアウト満塁で4番バッターからでした。鋭いセンターへの打球も相手の好守備に阻まれ1アウト、続く5番バッターは、しっかりとセンターへ飛球を打ち、犠牲フライで同点に追いつきました。2アウト1,2塁6番バッターは、2ストライク2ボールから5球ファールでねばり2ストライク3ボールまでもっていきました。次の10球目、鋭く振り抜いた打球は、。全員の思い、声援をのせ、ライトフェンスを超えました。サヨナラ3ランホームランで7−4で勝利することができました。2:30を超える熱戦でした。
今回、ギリギリまで追いこまれても、慌てず自分を信じ、仲間を信じプレーできたのは、間違いなくこの2年半の成果です。今日の勝利は、一生懸命応援してくれた後輩達、忙しいなか応援にかけつけてくれた校長先生をはじめとする先生達、最後まで一緒に戦ってくれたお家の人達、みんなでつかんだ一勝です。また、これだけの好ゲームができたのは、相手チームがあったからこそです。今日の日を忘れずに、そして、相手の思いを背負い次戦に向かいましょう。
野球部の保護者のみなさま、2日間、送りだし、様々なサポート、そして、力強い声援ありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/15 尾北支所大会
7/16 「海の日」
7/20 1学期終業式
7/21 尾北支所大会 西尾張(水泳)
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516