最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:930
総数:2125276
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

11/8 展示物準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日からコスモス祭です。3年生では、学年全員の修学旅行スケッチブックを廊下へ展示をします。1学期から準備をし、生徒それぞれ個性豊かなスケッチブックとなっております。学校へお越しの際は、是非ご鑑賞ください。
 写真は本日の6時間目に、スケッチブックへつける名札を作成している様子です。

11/7 コスモス祭総合発表へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今週末に迫ったコスモス祭。3年生の総合発表に向けての準備が進められています。これまでの総合学習の成果を保護者の方々や後輩たちにうまく伝えられるように、わずかな時間も利用して練習しています。写真は本日昼放課の様子です。

11/5 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から雨天のため延期された資源回収を本日行いました。3年生は3回目ということもあり、率先して動くことができている生徒が多くいました。保護者の皆様にも、ご協力いただき、ありがとうございました。
 午前中には3時間授業が行われました。各放課のわずかな時間も大切に使い、合唱練習に取り組む様子が見られました。

11/2 第3回(最後の)実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1〜5時間目に、実力テストが行われました。進路決定の参考となる最後の実力テストということもあり、真剣にテストに取り組む様子が見られました。
 また、10月の完食マスターの表彰が行われました。これから寒さが厳しくなってくるので、たくさん食べて丈夫な体を作りましょう。

11/1 学年合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6時間目に、合唱開き後、初めての学年合唱の練習を行いました。指揮者やパートリーダーたちを中心に、強弱の確認や、音程などを確認しました。今年の合唱コンクールが中学校生活最後となります。リーダーたちを中心に一人一人がベストを尽くし、最高の合唱コンクールにしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 コスモス祭
11/10 コスモス祭
11/11 市民ふれ愛まつり
11/12 市民ふれ愛まつり
11/13 朝礼
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516