最新更新日:2024/06/18
本日:count up76
昨日:382
総数:2132586
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

6/30 修学旅行発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
4,7組の様子です。

6.30修学旅行発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5~7組の発表の様子です。

6.30修学旅行発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日から3日間の修学旅行。それぞれの見学場所で学んできたことをまとめたレポートをもとに発表会を行いました。仲間の発表を真剣に聞き、必死にメモを取っている姿から、これからの進路、人生に目を向けていることがうかがえました。これらの経験で職業観を高め、進路選択の一助とする事を願っています。写真は、1~3組の発表の様子です。

6・23 帰りのSTの様子

生徒の司会で本日の振り返りをしたり、担任の先生が「背水の陣」という言葉をもとに
明日のテストへの心構えなどを話している様子です。テスト1日目お疲れ様でした。明日のテストに向けて体調を整えてがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6・23 テスト前の様子

担任の先生から期末テストについての諸連絡や注意事項を聞いている様子です。日頃の努力の成果が発揮できるよう落ち着いて取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

6・22 朝学習の様子

担任の先生から体験入学などの進路関係の連絡を聞いた後、それぞれが明日からの期末テストに向けて勉強をしているところです。明日からのテストがんばってください。
画像1 画像1

6/19 修学旅行事後学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生は、修学旅行の事後学習として3日間の出来事を新聞にまとめ、発表します。本日6限目の総合の時間は、その新聞の作成、さらには発表用の原稿を作りました。それぞれ、レイアウトを考え、思い思いの新聞ができていると思います。発表が楽しみです。

6・17 本日の6時間目の様子

進路学習として「自分を知ろう」というテーマで将来就きたい仕事について学習しています。6月も後半になりました。進路決定までそんなに時間はありません。担任の先生との話し合いをもとに家庭で充分話し合い自分の進路について真剣に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・2 本日の6時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のまとめとして各学級で 班別分散学習のレポート作りをしている様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 月の授業 部活なし
3/24 定時制後期入試 修了式
3/26 ブラスバンドコンサート
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516