最新更新日:2024/06/18
本日:count up88
昨日:419
総数:2133017
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/14  職場体験事前学習(総合)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ来週にせまった、職場体験学習。
 本日が最後の事前学習となりました。工程表を確認し、礼儀、挨拶の仕方を互いに確認し合いました。
 また、昼食は給食はありません。各事業所によって、昼食がことなりますので、本日配布しました、職場体験学習についての連絡をご覧いただければと思います。

 お忙しい中ではありますが、保護者の皆様よろしくお願いします。

10/13 2年生 保育園実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は技術家庭科の時間に、保育園実習に行っています。
 最初は恥ずかしがり、幼児と関わることができなかった生徒もいましたが、だんだんと笑顔でふれあうことができました。
 幼児と関わる機会が少ない中、貴重な実習となりました。

10/13 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の朝学習の時間を使い、平和学習の3回目を行いました。これまでの学習では、過去を知り現在を見つめてきました。今日は、未来に向けて自分たちができること、しなくてはならないことについて考えました。
 平和であるためには、一人一人の努力が必要です。未来に向けて、これからも考えていければと思います。

10/12合唱コンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目に「合唱開き」が行われました。

合唱コンに向けた準備期間のスタートです。
どのような気持ちで合唱に臨み、合唱コンにはどんな目的があるのか、全員で考える機会になりました。
合唱コンを機に学級が、学年が一回りも二回りも成長できるようにしたいですね。

合唱コン当日の歌う順番も決まりました。

合唱コンまで残り1ヶ月半

明日から、どのクラスからも素敵な歌声が聞こえてくるのが楽しみです。

10/11 クリーンキャンペーン

画像1 画像1
 5・6限目にクリーンキャンペーンが行われました。第二学年は通学路をメインに、名草線沿い、総合体育文化センター付近まで、除草作業をしました。30リットルのゴミ袋をなんと学年で300袋も使いました。
 2時間の間、集中し取り組むことができたのも日頃からの自問清掃の成果だと思います。明日からも自身を磨いていける清掃活動になることに期待しています。

10/11 任命式・表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候にも恵まれ久しぶりの朝礼となりました。生徒会などの後期の任命式、また、先日行われた科学の甲子園ジュニア大会の表彰がありました。
 後期は2年生で岩倉中学校を引っ張っていきます。学校をより良くするために生徒会役員全員が“夢”をもっています。
 夢を持たなくては成功はない! 一歩ずつ日々前進です。

10/7 平和学習を終えて

画像1 画像1
 先輩の派遣報告会を終えて、感じたことまとめました。来年、平和派遣に行ってみたいと思う子どもたちがいました。これからは伝えていく立場の子どもたち。
 原爆のおそろしさを今一度考え、また、今の私たちには何ができるのか考える必要があるということに気づいた、大切な時間となりました。

10/6 つなぐ

画像1 画像1 画像2 画像2
 当たり前を大切にする岩中生ですが、世の中には当たり前ではないことがあります。
 朝の学習の時間には平和学習をしました。平和とは何かをこの機会に考え、これからの世代に“つなぐ”ことができるよう、学習していきたいと思います。

10/5 実習をとおして

画像1 画像1
 中間テストが本日で終わりました。
 ほっとしているまもなく、3限目から授業がありました。理科の授業では、「イカの解剖」を行いました。初めてイカを触るという子どもたちもいましたが、実習をとおしてイカの生態を学ぶことができました。
 ご家庭で感想を聞いていただければと思います。

 さて、問題です。“イカの足は何本でしょう?”答えはお子様まで・・・

10/4 全力で!!

画像1 画像1
 中間テストが始まりました。テスト前の1分、1秒も無駄にすることなく、復習をしている様子でした。本日は、社会・数学・国語の3教科です。
 昨日、遅くまで勉強していたと子どもたちの声を聞きました。睡眠時間も大切にし、勉強と体調管理の両立ができるよう、ご家庭でもお子様にお声掛けをよろしくお願いします。

10/3 10月スタート

画像1 画像1
 10月がスタートしました。先日の市民体育祭ではたくさんの子どもたちが参加し、体育大会を思い出すような一生懸命な姿を見ることができました。
 明日はいよいよ中間テストです。自分自身が“何ができて、何ができないのか”を明確にし、明日につなげてほしいと思います。
 最後の1問まで諦めず全力で!!

9/30 おもてなし講座

画像1 画像1
 9月30日に行われた、おもてなし講座では、マリオットアソシアホテルの方をお招きし、各クラスで貴重なお話を聞くことができました。働くと言うこと、また、サービスを提供することとはどういうことなのか、また、礼儀について細かに教えて頂きました。
 表情1つで、お客様が感じる印象が大きく変わるなど実践を通して学ぶ事ができました。これからの学校生活でも簡単に実践できる内容ばかりなので、私たち教師も子どもと一緒に“おもてなし”の心を忘れず、練習して行きたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 尾北支所駅伝大会予備日 西尾張駅伝大会
10/16 西尾張駅伝大会予備日
10/17 6限あり
10/19 2年職場体験
10/20 2年職場体験
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516