最新更新日:2024/06/05
本日:count up66
昨日:424
総数:2127901
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

4/11 成長できる一年に

画像1 画像1 画像2 画像2
“桜”
美しく咲き誇る桜の花に人々は心を奪われる。
でも、それはほんの一瞬。
桜のすごさは、花ではなく木なのだ。暑さも寒さも耐え、誰にも注目されなくても、ちゃんと成長しているのだから。
               〜主任黒板より〜

二年生の学年掲示にも“桜”を作りました。第二学年、255人全員の名前を書いた桜の花びらで満開にさせたいと思います。
また、今週から学級役員が決まり本格的に二年生がスタートきていきます。子どもたちのが常に満開でいられるようサポートしていきます。

4/8 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新学級がスタートして二日目。来週から給食・掃除が始まると言うことで係り決めを行いました。担任から「○○やってもらえる人いるのかな」の声かけに、たくさんの「はい!」という声とともに気持ちよく手を挙げてくれる子ども達に今日も学年スタッフは助けられました。


『さようなら』の挨拶を揃え、来週からも新しい学級(チーム)で協力していきます。

7/8 テスト勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
本日は、2.3限に課題テストが行われます。新しい学年になって始めてのテストです。春休みの学習の成果を発揮すると生徒も意気込んでいます。

また、教室には担任からの思いがつづられています。

左の写真は昨年度もありました、主任黒板です。

4/7 先輩となりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生に準備をしていただいて、片付けは二年生で行いました。"先輩"として、手際よく動いていました。自問清掃にもある『見つけ玉』が一年生次に身に付いたと改めて実感しました。これからも"先輩"としての成長に期待したいです。

4/7 始業式・学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が終わり、学級開きが行われました。
旧学級から新しい学級へ不安と期待の中、移動をしました。
今から新しい担任から1年間の思いが語られます。また、ご家庭で話を聞いていただければと思います。

新二年生スタッフ一同、よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 身体測定1年 給食開始 通学路点検
4/12 体力テスト1年
4/13 体力テスト2・3年
4/14 学級写真 [委][議] 検尿一次 身体測定2年 知能検査1年
4/15 短縮 正式時間割 内科検診3年13:00 検尿一次
4/16 春季合同練習会
4/17 春季合同練習会
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516