最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:382
総数:2132527
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

3/18 ありがとうの気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ST後に第一学年の各クラスのボランティア隊によって油拭きを行いました。モップの数が足りないところを、列になり隙間なく手で丁寧に行う様子が見られました。1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込め、来年の後輩たちが気持ちよく過ごすことの出来る環境整備に努めました。

3/17 来週は・・・

画像1 画像1
来週は修了式を迎えます。日々、子どもたちに『目標を持って』と声をかける場面があります。同じ仲間と過ごすのは、あと4日となりました。何となく過ごす毎日の中で自分の成長を見つけることは難しいと思います。毎日、一分一秒を無駄にしない生活を遅れるよう、学年スタッフ全員でサポートしていきます。

3/15 働く人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5、6限に『働く人に学ぶ会』で講師の方をお迎えし、分野に分かれてお話をして頂きました。
講義の中では、職種によって必要な知識や、今からでも準備できることなど、わかりやすく丁寧に教えて頂きました。
また、“幸せになるための四つ葉のクローバー”として
  ◎笑顔  ◎あいさつ ◎態度 ◎言葉
という話がありました。

中学校生活だけでなく、これからの将来にも必要となる4要素ということに気づくことが出来たのではないでしょうか。
次年度の職場体験学習に向け、“働く”ことに対して少しでもイメージが出来ればと思います。

講師の皆様には、ご多忙の中お越しいただき、誠にありがとうございました。

3/9 授業の様子【体育】

画像1 画像1
体育では男女ともにハードル競技を行っています。本日はあいにくの雨ではありますが、武道場にてストレッチ・体作り・ハードルを跳ぶ時の姿勢を確認しました。子どもたち同士でアドバイスをしたり、工夫をこらすなど、学び合いの姿が見られました。

3/2 先輩ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の先輩からサプライズがありました。そこで、これから岩中を支えていく1年生にエールをいただきました。先輩方、一人一人からのメッセージに力をもらいました。また、『一年後の自分へ』をテーマに手紙を書きました。この手紙を“2年生3月”に読み、良い3年生のスタートが切ることが出来ればと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 「春分の日」
3/21 「振替休日」
3/22 月の授業 部活なし
3/24 定時制後期入試 修了式
3/26 ブラスバンドコンサート
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516