『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

2/4 持久走

画像1 画像1
本週で体育の授業で行われる持久走が終わりました。一学期、二学期、三学期と年間で行われています。
走れば走るほど記録が伸びていく持久走。その年間を通しての結果が本日掲示されました。放課の時間には記録を見て喜ぶ姿や、『来年は負けないぞ』という声も聞こえてきました。
学年で2000mを7分台で完走できる生徒が25人にもなりました。

3年間通しての持久走で毎年記録を伸ばしていってほしいと思います。

2/3 先輩デビュー

画像1 画像1
今日、第一学年は先輩として後輩を迎えました。学運の進行で合唱・学校説明がすすめられ、また少し中学校生活が楽しみになって頂けたのではないでしょうか。

教室には、『2年生まであと35日』と終業式までのカウントダウンが始まりました。
4月にどんな姿で後輩を迎えるか、一人一人が目標を持ち、成長してほしいと思います。

本日はありがとうございました。

2/2 ようこそ後輩

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、先輩デビューを迎える第一学年。それぞれの教室には後輩たちに向けメッセージが書かれています。もしよろしければ、見て頂けると嬉しいです。
また、後輩に向け合唱を披露します。先輩としての誇りを胸に気持ちを込めて歌います。



2/2 学びを訪ねて「技術・家庭科」(1年生)

画像1 画像1
今日は、被服室での授業です。
色、柄、襟の形状などで人に与える印象を実物投影機を利用して、確認しました。
その後、T.P.O.を考えた服装へと考えを深めていきました。
服装・身だしなみは、社会人として大切なマナーとなります。
将来生きてはたらく力となることでしょう。

2/1 おもいやり算

画像1 画像1
本日より二月が始まりました。学年掲示も2年生0学期をスタートさせた子どもたちの1月の姿が掲示されております。

今月は『思いやり算』です。
+(たす)・・・“たす”けあうと大きな力に
−(ひく)・・・“ひき”うけると喜びが生まれる
×(かける)・・・声を“かける”とひとつになれる
÷(わる)・・・いた“わる”と笑顔は返ってくる

おもいやりあふれる人になってほしいと思います。

1/29 宿泊学習にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学年集会より、次年度の“宿泊学習”にむけてスタートしました。スライドを通して、目的や、内容を確認し、三日間の行程を学びました。実行委員等がこれから決まってきますが、ご家庭でお子様の相談に乗っていただければ幸いです。

1/28 自問清掃

画像1 画像1
来週、先輩デビューを迎える1年生。自問清掃に心がけ先輩になるための練習を日々行っています。“あいさつに始まり、あいさつに終わる”基本的なことではありますが、揃えることを大切にしています。

1/27 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も給食センターの方に来ていただき、お話をして頂きました。朝食のメニューを確認し、バランスがとれているかなど、クラスで交流しました。育ち盛りの子どもたち自身で食の大切さを考えていくことができればと思います。

1/26 職業適性検査

画像1 画像1 画像2 画像2
6限目に、職業適性検査を行いました。初めて見る問題に少々戸惑いもあるようでした。自分の将来、職業選択をする上での参考になれば良いと思います。

1/26 基礎学力テスト【社会】

本日は、社会の基礎学力テストが朝の学習時に行われました。何人が合格できるのか子どもたちはやる気に満ちていました。写真はテスト中の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/25 愛知をいただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から一週間、『愛知をいただきます』というテーマの献立となります。本日は守口大根です。また、食に関する指導ということでセンターの方からお話を聞きました。

1/22 ありがとうございました

本日は、お忙しい中ご来校頂きありがとうございました。子どもたちの成長をご覧いただけましたでしょうか。
初めての百人一首大会では、主任からの話にもありましたように、お札を囲む輪がだんだんと小さくなり徐々に頭が近づく様子がうかがえました。どのグループでも和やかな雰囲気かつ、真剣にお札を探す姿は一年スタッフ一同嬉しく思いました。
本日はありがとうございました。
画像1 画像1

1/22 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学習の時間に、今年初めての読み聞かせをして頂きました。皆、集中して聞いている様子でした。
本日は、終日学校公開となりますので、お時間がありましたら、お子様の成長をぜひご覧ください。

1/21 いただきます・ごちそうさま

朝の学習の時間に、来週の食育指導に向け食べること意味について考えました。普段何気なく言っている、『いただきます』『ごちそうさま』の意味をご家庭でも一度確認して頂ければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 自分を見つめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループワークを通して、自分や友達の個性と適性について考えました。性格・得意なもの・自信のあること・趣味・特技など自己分析を行いました。グループ内発表では、友達の知らないことがわかり、“未知の窓”が開きました。

1/19 廊下の掲示には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に書き初めを行った四文字が廊下に各クラス掲示されております。友達の四文字を読んで、放課には話している様子が見られます。是非、お子様の思いをご覧ください。
もう一つは、主任黒板です。
『甘えた自分から卒業』
自らが気づけるよう、一年スタッフ一同サポートしていきます。

1/18 理想の先輩像

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、道徳の時間に行った『理想の先輩像』を各クラスまとめました。“初志貫徹”一人一人が、初心を忘れることなく理想の先輩に近づいていければと思います。
第一学年の昇降口に掲示してありますので、足をお運びの祭はご覧ください。

1/15 『書き初め』大会

書き初めの様子です。“伝統の美”と、今年の抱負(四文字)の二作品の書き初めを行いました。日本の文化に親しむとともに,自分の思いを書にしたためることによって、1年の目標をもつ機会としてほしいと思います。
画像1 画像1

1/15 自分を見つめ直す

実力テストが2限目で終わり、3限目からは通常授業を行っています。
2年生0学期で先輩たちのような、ABCDの原則はもちろんのこと、『そろえる』を今学期中にいち早く身につけてほしいです。小さな気づきからサポートしていきますのでよろしくお願いします。

また、本日の6限目に第1学年書き初め大会を行います。“伝統の美”と各自で決めた四文字熟語を書きます。後ほど活動の様子をアップしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より1、2年生は実力テスト、3年生は学年末テストが始まります。朝の学習の時間には、1、2学期をノートや、教科書を見て振り返る様子が見受けられました。暖冬といいつつも、気温も低く一段と寒くなってきました。教室の窓を開け換気をすることで風邪予防を行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 私立一般入試 漢検
学校徴収金引き落とし日
2/8 ST後[議] 1年2年学年末テスト発表 定期相談
2/9 定期相談
2/10 定期相談
2/11 「建国記念の日」
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516