『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

岩倉探訪の疑問を模造紙にまとめる

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉探訪の疑問点を模造紙に貼る様子。

いわくら塾の方に学ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩倉探訪時に生じた生徒の疑問点に対して、丁寧に答えていただきました。
1.分科会(岩倉城)の様子
2.分科会(新溝の歴史等)の様子
3.分科会(公共施設・福祉)の様子

岩倉探訪を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
1.岩倉探訪時に班別行動をしてよかったところと、これからの学校生活への課題を確認しました。
2.学年レクリエーションの結果を発表しました。

岩倉探訪

画像1 画像1 画像2 画像2
いわくら塾の皆様、各施設長様、ご協力ありがとうございました。
1.2.いわくら塾の皆様から、要所で説明を受けました。
自然生態園、中央・天神公園、史跡公園で保護者の皆様の愛情のこもった弁当を食しました。

心灯式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(月)の1時間目に心灯式を行いました。
1.有情の灯
2.感謝の灯
3.思いやりの灯(ボランティア)
4.勉強の灯
5.運動の灯
の五灯について、代表生徒が発表しました。

岩倉探訪に向けて 3

画像1 画像1 画像2 画像2
1.晴天時案と雨天時案を検討しています。    2.決まったコ−スを個人カードに写しながら
                                  最終点検をしています。
岩倉探訪のコ−スが決まりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式
始業式
着任式
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516