最新更新日:2024/06/03
本日:count up30
昨日:447
総数:2127014
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

8/21大夢通信(第61号)

 夏休みもあとわずかです。課題は、計画通り進んでいますか?
コロナ禍で外出もなかなか出来ないですが、夏休みの思い出を作ることは出来たでしょうか?
 24日(月)からの学校再開に向けて準備を始めていますか?
 課題や持ち物の確認をして、忘れ物がないようにしましょう。特に、上靴やマスク、ハンカチなど忘れがちですが、名前が消えていないかも確認しておきましょう。

 さて、下の写真は1年生のある先生がこの夏休みに出会った動物です。
 何という動物でしょうか?
 また、動物分類をするとしたら、セキツイ動物?無セキツイ動物?同じ仲間にはどんな動物がいますか?調べてみましょう。

 答えは、最初の理科の時間に担当の先生から発表があります!
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516