最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:422
総数:2129875
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

10/31 児童生徒作品展へ作品搬入

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から、岩倉総合体育文化センターにて市民展が行われます。本日は、作品を搬入しました。文化の秋。素敵な作品に触れてみませんか?

10/31 体育のアイディア(ソフトテニス)

 1年生の女子は、保健体育で、
      ソフトテニスの授業をしています。

 動くボールを打つのは、なかなか難しいです。
そこで、写真のような練習器具「フォア・バック無限君!」を
作って、止まったボールを打つことから練習をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 中庭に!?

2種類のキノコが、職員室前に生えていました。左はイグチの仲間?
右は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 コスモス 見頃です!

昨日は、授業参観、資源回収でした。コスモスもそれに合わせて咲いてくれたようです。
正門には、季節外れですが、ヒマワリが満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 男バス速報!

第2試合、ワンゴール差、53対55、なんと逆点勝ちでした。

応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 男バス速報!

第1試合が終了してしまいました。
次の試合は、13時から古知野中学校と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 授業公開 〜道徳編〜

 全校の一斉道徳が行われました。

   ●3年生は「あふれる愛」

   ●2年生は「大きな木」

   ●1年生は「ぼくは伴走者」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 一年生 保健の授業

心のはたらき、知的機能について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 教科係会

保健体育の教科係会です。上級生が、下級生にアドバイスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 PTA社会見学

 好天に恵まれ、豆腐作り体験、明太子工場見学と
有意義な時間を過ごすことができました。

 参加者の皆様、準備をしてくださったPTA成人教育委員会の皆様、
ありがとうございました。

 
  今年度も、11月27日(水)に「花とよ」様を講師にお招きし、
 研修会を予定しています。
  近々、募集案内を配付させていただきます。
画像1 画像1

10/23.PTA社会見学

めんたいパークで、工場見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23.PTA社会見学

常滑のサンセットウォーカーヒルで、昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23.PTA社会見学

豆腐が固まりました。ざるで、水分を切ります。
画像1 画像1

PTA社会見学

豆乳を量ります。
画像1 画像1

PTA社会見学

豆乳とにがりを混ぜて待ちます。
画像1 画像1

PTA社会見学

お豆腐工房の店長さんです!
画像1 画像1

PTA社会見学

豆腐づくり体験が、始まります!
画像1 画像1

10/19 南っ子フェスタボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
南っ子フェスタで、本校生徒がボランティア活動をしました。
小学生のお兄さん、お姉さんとして、優しく接し、南っ子フェスタを盛り上げていました。今回の経験を、他の場所でも生かしていってほしいです。

10/16 赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から赤い羽根共同募金活動を実施しております。
 朝の7時50分から8時までの10分間、奉仕委員が募金箱を持って、各学年の脱履に立っています。初日から早速、募金をしてくれた子が沢山いました。ご協力ありがとうございます。
 10月18日金曜日まで行いますので、残り2日間も福祉活動へのご協力をよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516