最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:930
総数:2125273
『自ら考動、ともに協働、そして未来を創造する岩中生』 「あたりまえのことに心を込めて取り組む」「自分の心に問いかけ、自ら考え、行動する」「互いに認め合い、リスペクトする」「多様な人々と対話をしながら協働する」「なりたい自分やありたい社会を思い描く」「折れない心、しなやかな心で、決してあきらめず活路を見出していく」ことを大切にしています

5/27〈宿泊学習速報〉自然を観察しながら

画像1 画像1 画像2 画像2
路頭やトキワツユクサの群落を観察しながら、山道を進みます。

5/27〈宿泊学習速報〉森林浴を楽しみながら

画像1 画像1 画像2 画像2
森林浴を楽しみながら、少年自然の家へ向かいます。
さかんにウグイスが鳴いています。

5/27〈宿泊学習速報〉自然の家へ

画像1 画像1
第一陣から野間大坊を終えて、美浜少年自然の家へ向かっています。
すっかり晴れて、日差しが強くなりました。

5/27〈宿泊学習速報〉絵解き

画像1 画像1 画像2 画像2
野間大坊の住職に、平治の乱の時の様子を描いた絵の解説をしていただきました。

5/27〈宿泊学習速報〉野間大坊で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングを終えたグループから、野間大坊で食事をとってます。
愛情のこもったお弁当に舌鼓を打っています。
保護者の皆様、ありがとうございます。

5/27〈宿泊学習速報〉はりつけの松

画像1 画像1 画像2 画像2
源義朝を殺した長田父子をだまし討ちにしたはりつけの松、血なまぐさい歴史の後をたどりながらオリエンテーリングをしています。

5/27〈宿泊学習速報〉湯殿

画像1 画像1
熱心にメモを取りながら、源義朝公最期の地を巡っています。

5/27〈宿泊学習速報〉乱橋

画像1 画像1
源義朝公最後の地である乱橋を見学するなど、歴史を学習しながらオリエンテーリングをしています。

5/27〈宿泊学習速報〉オリエンテーリングに出発

画像1 画像1
到着し、健康観察を終えた班から、オリエンテーリングに出発しました。
自分たちで地図を見ながら、それぞれの目的地に向かいました。

5/27〈宿泊学習速報〉野間駅に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめのグループが野間駅に到着しました。
天候は、薄曇り。
快適な天気です。

5/27〈宿泊学習速報〉神宮前で乗り換え

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに乗車したグループが神宮前まで来ました。
野間に行くために、乗り換えです。
電車の中では、 他の人の迷惑にならないよう場所を譲るなど、立派なマナーです。

5/19〈修学旅行速報〉学校到着

1号車が学校に無事到着しました。
保護者の皆様のお迎え、よろしくお願いいたします。

5/19〈修学旅行速報〉バス出発

18時2分、岩倉中学校に向けてバスが出発しました。

5/19〈修学旅行速報〉名古屋駅到着

画像1 画像1
予定通り17時47分に名古屋駅に到着しました。

5/19〈修学旅行自然体験振り返り〉湧水の泉ウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
滝の源流を突き止めるなど、沢ぞいに探検しました。

5/19〈修学旅行自然体験振り返り〉アプローチトレック

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山の氷結を観察しながら、5号目まで登りました。

5/19〈修学旅行速報〉新幹線乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り16時12分、こだま665号に乗車しました。

5/19〈修学旅行速報〉新幹線乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り16時12分の新幹線に乗りました。

5/19〈修学旅行速報〉ホームへ

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が新富士駅に到着しました。
クラスごとに並び替えて、ホームへ向かいました。

5/19〈修学旅行速報〉新富士駅に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
体験を終えたグループから新富士駅に到着しました。
予定通り、16時12分の新幹線に乗れる予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 体育大会予行
9/17 校内体育大会
9/19 「敬老の日」
岩倉市立岩倉中学校
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町竹之宮24
TEL:0587-37-1208
FAX:0587-37-9516