最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:33
総数:344976
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

笑点?? (^◇^)

画像1 画像1 画像2 画像2
<3/23(木)>
 午後からは、1年生が学年集会で「学年の笑点」を行いました。有志のメンバーが、それぞれ自分の得意なことを披露してくれました。

楽器演奏あり、歌あり、コントあり…1年生全体が一つになって、盛り上がりました!(^_-)-☆

他の写真はこちら

君がため〜 (*^_^*)

画像1 画像1 画像2 画像2
<3/22(水)>
 1年生では、5・6限目に百人一首大会が行われました。先生もクラスに入って、みんなと一緒に頑張ってましたね。(^^)/

真剣な表情で、札をたくさん取っている人もいました!(^_-)-☆

他の写真はこちら

高校によって、違うんだ・・・(?_?)

画像1 画像1 画像2 画像2
<3/17(金)>
 1年生では、5限目に進路学習の一環で、高校生の先輩からの聞き取りを行いました。

高校1年生の先輩に来ていただき、各高校の特徴と高校生活について話していただきました。それぞれの高校で、授業や取組みに大きな違いがあり、みんな興味深く聞いてくれていました。

来てくれた先輩の写真

Don't touch スマホ!(@_@)

画像1 画像1 画像2 画像2
<3/6(月)>
 今朝は、1限目の前に短時間の学年集会を行いました。1年生の2月の月間目標は「Don’t touch スマホ」・・・

4委員会が集まり、「スマホの使い方ほんまにこのままで委員会」を結成し、取り組みを行ってきました。
つづきはこちら

すばらしい歌声です! (*^O^*)

画像1 画像1 画像2 画像2
<3/1(水)>
 5限目は、1年生では3月15日(水)の合唱コンクールに向けての合同練習をしました。

2クラス毎に音楽室と第二多目的室で行いましたが、お互いの合唱を聴き評価し合っていましたが、本番さながらの素晴らしい歌声でした…(^o^)

他の写真はこちら
つづきはこちら

SNSを考える・・・_(._.)_

画像1 画像1
<2/21(火)>
 1年生の掲示板には、「ストップ! スマホ依存!」という掲示物があり、SNSの正しい使い方等を考える掲示物もはってあります。

多くの人が使っているスマホ…しっかり理解して、ルールを決めて正しく使いましょう!

他の写真はこちら

人としてどうあるべきか…(^^;)

画像1 画像1 画像2 画像2
<2/15(水)>
 5限目は、1年3組で道徳の研究授業が行われました。市内の小中学校の先生も見に来られましたが、緊張の中でもきちんと手を挙げ自分の意見を話してくれる人がたくさんいました。

資料は、「ライオンと子犬」です。
つづきはこちら

緊張する〜 (^^;)

画像1 画像1 画像2 画像2
<2/13(月)>
 5限目の1年生の英語の授業の様子です。「学校紹介の記事を作成し、発表する」という授業ですが、「HR合宿」「京都校外学習」「体育大会」…とみんな工夫して原稿を作成し、緊張した面持ちで英語でスピーチをしてくれていました。

発表もさることながら、クラスのなかまの発表を聞く姿勢もとっても良かったですね!(^_^)v

他の写真はこちら

鎌倉時代には・・・_/(_ _)>

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/31(火)>
 1年生の社会科では、鎌倉時代について学習しています。今日は、同じ資料を読み合う3つのグループ(K、M、R)に分かれて、発表用の資料作りをしました。

クラスの一人ひとりが、自分でしっかり考えグループの人と相談しながら、資料作りをしていました。(^_^)v

他の写真はこちら

♪さくら〜さくら〜♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/30(月)>
 1年生の音楽では、琴の演奏をしています。琴爪をはめて弾くんですが、これがなかなか難しい…(^^;)

でも、みんな一生懸命、器用に弾いてたね。(^_^)

段ボールの部屋・・・(^^;)

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/27(金)>
 5・6限目は、1年生の震災学習でした。徳洲会病院の災害支援スタッフ(TMAT)の方々に来ていただき、講演と実習をしていただきました。

避難所でのレイアウトをみんなで考えたり、吐物処理の方法、トイレの流し方、エコノミー症候群の予防方法、等々・・・中学生を含めて学生の力はとても大きい、ということも学びました。帰りは、炊き出しのご飯を一人、一袋ずつもらって帰りました!(^_^)v

他の写真はこちら

寒い中、頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/23(月)>
 今日は5・6限目に、1年2組・4組のみなさんが、みつばち保育園との合同避難訓練を行いました。

とても寒く、小雪が舞い散る中でしたが(>_<)、園児も生徒のみなさんも真剣に取り組んでいました!(^_^)

頼りになる兄ちゃん、姉ちゃん・・・(^o^)

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/20(金)>
 1年生では、防災訓練の一環で家庭科の時間を利用して、みつばち保育園の園児と中学生の合同避難訓練を実施しました。今日の1、2時間目は1・3組が行い、来週の月曜日は2・4組が行います。

園児はちょっと緊張していましたが、頼りになるお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に避難し、交流会も行いました。(^_^)v

他の写真はこちら

透明や黒い物体が…フムフム(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/19(木)>
 1年生では、現在、研究授業週間として各教科の先生が研究授業をしておられます。4限目は、1年1組で理科の増田先生が火山に関する授業をしておられました。

各自がルーペで火山灰の観察をする時間がありましたが、みんな熱心に観察しスケッチしていました。透明なのは石英、黒っぽいのは主に雲母ですね…(^_^)

大和川しずかに流る川違え・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
<1/11(水)>
 今日は、1年生がクラス毎に「松原いろはカルタ」を使って、カルタ大会を行いました。今日は、3組と4組が行いましたが、来週の火曜日に1組と2組が行う予定です!(^^)/

他の写真はこちら

目標達成 (?_?)

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/16(金)>
 放課後、図書室に行ってみました・・・すごく賑わっていました。1年生が、本の貸し出しを促進し、読書活動を推進する目的で、「GO GO 読書」という取り組みを行っていました。

来室者40人を目標にしていましたが、達成していたように見えましたよ!(^_^)v

他の写真はこちら

将来はノーベル賞! (^_^)v

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/8(木)>
 1年生では、5限目に「科学検定」を行いました。英語検定は有名で、2級以上を持っていると公立高校の入試にも有利になることもありますね。

他にも漢字検定も有名ですし、数学検定もありますね。理科に関する検定には、理科検定もあります。科学検定もレベルに応じて級があります。これを機会にノーベル賞をもらうような科学者がでてくれれば…(^_^)v

他の写真はこちら

がれきが・・・(^^;)

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/5(月)>
 終学活後に短時間でしたが、今週の木曜日の全校での避難訓練に向けて、1年生で予備避難訓練?を行いました。よりリアルさを出すために、避難経路に長机を置いて瓦礫(がれき)に見たてて、通れなくしていました。

これは、避難を誘導する担任の先生も知らないこと・・・(^_^;) しかし、臨機応変に避難経路を変えて、クラスの生徒を避難させていました。

帰路につきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/2(金)>
 集合し、帰路につきました・・・3時半頃に帰校の予定です!(^_^)v

間もなく集合です! (^o^)

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/2(金)>
 平安神宮での様子です。間もなく、集合し帰路につきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.