最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:300
総数:456863
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

御協力、ありがとうございました

画像1 画像1
 本日は、悪天候により、1,2年の下校時刻を遅らせました。急な変更にもかかわらず、保護者の皆様から御理解と御協力をたまわり、大変ありがとうございました。
 おかげさまで、14時下校の際には、風が強まったものの、雨は小康状態になりました。通学路沿いにある川や用水路に教員が立ち、子どもたちの下校を見守りましたが、子どもたちは気を付けて歩いていました。
 今後も、大雨による急な対応をお願いすることもあろうかと思いますが、子どもたちの安全を最優先した対応を目指していきますので、何卒、御理解と御協力の程、よろしくお願いします。

2年生 町たんけん

多くのサポーターの方の協力の元、全員無事に行って来ることが出来ました!
今回サポーターの方には、一緒に歩くのでは無く交差点等危険箇所に立っていただきました。
初めて子どもたちだけでの郊外学習です。子どもたちはワクワク。待っているサポーターはハラハラ。
まだ来ない。。通過予定時刻より、かなり遅くなってしまったグループもいました。
「来た来た。良かった。」「待ってたよ。」「後少し。頑張って。」温かい見守り、ありがとうございました。ササポーターの中に、久しぶりに会う教育実習生が! 
「あ!何で居るの!?」子どもたちが集まり、話が弾みます。
長い時間、暑い中、本当にありがとうございました。
byCSディレクター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています

5年生が、家庭科でなみぬいの練習をしています。
「上から、下から。」
針を一生懸命動かしながら、がんばる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったね

 1年生がアサガオの観察をしていました。
 もう、花が咲いている子もいます。あっという間に大きくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ、町探検へ!

 2年生の町探検です。今日は、グループで考えた計画で探検します。学年そろって行く探検と違って、自分たちで、こうしよう、ああしようとたくさん考えながらの探検です。
「事故なし、けがなし、トラブルなし」を合言葉に、元気よく出発していきました。

 また、子どもたちの様子を見守っていただくボランティアの方がたくさん来てくださいました。皆さんの御協力のおかげで、今日の探検に行くことができます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう わくわくひろば

 7月から工事により、遊べなくなるわくわくひろば。最後にクラスみんなで思いっきり遊びました。みんないい笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのクラスで

 いずみ学級です。いずみ学級は6クラスあります。それぞれのクラスで、みんながんばっています。
 算数の公倍数、図工でベルト作り、かたかな学習・・・集中して取り組んでいて、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!

5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習です。
糸切ばさみと裁ちばさみの使い方を練習しました。
「うまく切れるかな?」
ドキドキしながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知っている昆虫

 3年生の理科です。昆虫について調べています。
 知っている昆虫の名前を発表しています。発表者の方をさっと向いています。すばらしいですね。
 さて、名前のあがった昆虫は、本当に昆虫でしょうか。理科では、昆虫の定義が明確に示されています。その定義に当てはまるものが、昆虫なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防団クラブ(7月活動予定)

東小PTAです!
消防東分団(共育の森 にこにこ応援団)から情報提供がありましたのでお知らせします。

消防東分団による多種目スポーツ教室「消防団クラブ」の7月の活動予定が決まりました。

参加を希望する児童は会員登録のみ必要とのこと。活動ごとの出欠連絡は不要、会費の負担もありません。

なお、7月13日・15日は、午前から午後まで通しで参加する児童には消防団で昼食を用意します。

会員登録はこちらから
https://forms.gle/MBwqyca1VzkYYu9MA

7月13日(土) 9時から11時 野球 東小体育館
7月13日(土)13時から15時 サッカー 東小グラウンド
7月15日(月・祝) 9時から11時 バレーボール 東小体育館
7月15日(月・祝)13時から16時 バドミントン 東小体育館
7月27日(土)9時から12時 卓球 市民体育館卓球場

(写真は6月の活動の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同 交通安全を語る会 その2

 向田小の6年生も校区の危険個所やおすすめスポットを紹介してくれました。
 ホタルが見られるという場所がいくつかあり、行ってみたくなりました。向田小の皆さん、危険個所や素敵な情報ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同 交通安全を語る会 その1

 向田小の6年生が来校し、東小の6年生といっしょに交通安全を語る会を行いました。自分たちの校区内の危険個所やおすすめスポットの紹介をしました。
 おすすめの場所を言われると、ついつい行きたくなっちゃいますよね。統合することに楽しみを感じることができました。すばらしい工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい述語

 4年生の国語です。
 この言い方なら、文の最後に述べる述語は、こうなるだろうということを考えています。
 例えば、「わたしの夢は、獣医になりたいです」という文を読んだとき、違和感がありますね。
 では、どんな言い方にすればいいかな、ということを考えているわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なに算かな?

 1年生の算数です。
 色が違う犬がいます。片方の色の犬の数がわかっている時、もう片方の色の犬の数を求める問題です。
 「ぜんぶで」と聞かれたら「たし算」、「のこりは」と聞かれたら「ひき算」と思いつきますが、この問題文にヒントワードがありません。
 さて、なに算なのかな?子どもたちは、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🍚今日の献立🍚
・ごはん ・牛乳 ・スタミナ焼肉 ・ボイルドキャベツ ・にらたまスープ
梅雨に入り、貴重な晴れの日ですが、慣れない暑さに体調を崩さないよう、今日はスタミナ焼肉でごはんをたっぷり食べました。1年生も、キャベツと混ぜておいしいよ!とにこにこして食べていました。

できました!

5年生の自然教室の旗ができました!
この旗のもと、みんなで楽しんでこようと思います。
画像1 画像1

いい色づきです

 6年生の理科です。
 食紅で染めた赤い液体を植物に吸わせます。その後、根、茎、葉を見てみると、赤い筋が見えます。つまり、そこを液体が通ったということです。水の通り道を確認することができるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね!

 交通教室がおわった後、3年生が、運動場にブラシをかけていました。車が走ったので、タイヤ痕を消してくれました。
 仮に、ブラシをかけなくても、この後、体育や昼休みに運動場を使えば、自然とタイヤ痕は消えたかもしれません。
 でも、運動場も理科室や音楽室と同じ特別教室の一つです。授業で使用したら、きれいにもとに戻し、次に使う学年学級が気持ちよく使えるようにする。
 すばらしい心ですね。「来た時よりも美しく」この心が子どもの時に備えられるからこそ、スポーツ観戦後のスタジアムを日本人がごみ拾いをしていたり、選手のロッカー室がきれいに整理整頓されていたりするんでしょうね。
画像1 画像1

内輪差

 車が角を曲がる様子を見ています。車の後ろからついてくる指導員の方が、前輪のタイヤ痕と後輪のタイヤ痕をラインカーでなぞっています。これで、通る位置が同じではない。後輪の方が内側を通ることがわかりました。
 だから、交差点の角で待つ時は、道路ぎりぎりに立たずに、少し引っ込んだ位置で待つことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

死角

 2,3年生の交通教室です。
 車の前や後ろに絵のカードを持った子がいます。運転席に座っている子が、その絵が見えるかどうか確認しています。
 見えなければ、そこが運転者の死角になっているというわけです。運転者が見えない位置があることを、子どもたちは知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 いずみタイム(3・5年)
7/8 PTA登下校指導週間5の2 いずみタイム(2・4年) 歯磨き教室2年
7/10 引き落とし日 朝読み聞かせ(高学年)
7/11 特別日課5時間 保護者面談
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300