最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:89
総数:395202
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

電話不通のお知らせ

おはようございます。
ただいま学校の電話が不通となっております。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

なお、緊急の場合は以下へご連絡下さい。

0723392513

第三中学校へつながります。

カラフルひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原市の小中学生たちが友だちといっしょに遊んだり、話したりしながらいろんな国の文化を知り、みんなでつながる場であるカラフルひろばが布忍小学校で開催されています。三中からもたくさんのメンバーが参加しています。前半はいろんな国の遊び、後半は友だちづくりワーカショップで1人1人ならいいところや気持ちをわかり合おうと取り組んでいます。

三中だより7月号

画像1 画像1
三中だより7月号を配布しました。ご覧ください。→三中だより7月号

学び愛つうしん

画像1 画像1
1年生のみなさんに「学び愛つうしん」〜期末テストおつかれさまでした号〜を配布しています。ご覧ください。→学び愛つうしん

高校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校体験授業 その8
かるたを使って欠点のリフレーミングを体験しました。

高校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校授業体験 その7
自分の名前の漢字一文字と好きな漢字一文字を書き、それをストラップにしました。

高校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校体験授業 その6
ラグビー体験 基本練習から簡単なゲームまで楽しく行いました。

高校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校体験授業 その5
福祉とは何か?を体験を通して考えました。

高校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高校体験授業 その4
「乳牛の特性と一生」というテーマで生乳を生産するまでの流れについて学びました。

高校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
高校授業体験 その3
パワーポイントを用いてロゴデザインを考えています。

高校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業体験の様子その2。
VRで溶接の体験をしている様子です。

高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3年生が、高校の先生に来ていただいて、体験授業を行いました。
写真はネイル体験の様子です。

6月30日(金)本日の給食です。

画像1 画像1
本日のメニュー ⇒

★給食クイズ★
夏の初めに水揚げされた鰹(かつお)は、何と呼ばれているでしょうか?
 1.初鰹(はつがつお)
 2.新鰹(しんがつお)
 3.鮮鰹(せんがつお)


☆答えはこちらをクリック☆

テストそのあとに

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト返却が終わり、各学年が次の取り組みをスタートさせます。わくわくドキドキSDGSがスタートしました。まずはSDGSについて学ぶことからスタートです。

6月29日(木)本日の給食です。

画像1 画像1
本日のメニュー ⇒

★給食クイズ★
牛乳に多い栄養素はなんでしょうか?
 1.炭水化物
 2.カルシウム
 3.カリウム

☆答えはこちらをクリック☆

無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2
なんとかみんな最後まで頑張りました。明日からのテスト返却が楽しみです(笑)

ラストスパート

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年ともラストスパート。全力を尽くしています。

テスト中ですが4

画像1 画像1
画像2 画像2
個々の作品だけを見るよりもあるかに完成した作品はきれいですよ。ぜひ機会があれば見てあげてください。

テスト中ですが3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手形アートはこんな感じでつくられました。

テスト中ですが2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のフリースペースには、手形アートのみならず、日ごろみんなが頑張っている家庭学習のお手本となるノートなども展示されており、とてもはなやかです。これらの手形アートもとてもきれいに2年生のみんなを見守ってくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513