最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:77
総数:395246
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

ぷちボラ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に向けて「はるかのひまわり」の種植えのぷちボランティアが行われました。総勢41人の参加者がありました。みんな楽しそうでした。みなさんご苦労さまでした。

5月24日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1
←本日のメニューだよ

★給食クイズ★
大根の花の色は何色でしょうか?
 1.黄色
 2.白色
 3.青色
☆答えはこちらをクリック☆

生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒議会が行われました。それぞれの委員会がたくさんの企画考えてくれている中で、各代表らが話し合い、前期の活動計画の確認しました。全校レクや学年レクなど、三中生徒みんながどうしたら良い1学期を過ごせるのかを考えてくれました。

クラス目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はじっくり熟成させて、本日1年間のクラス目標決めを行いました。じっくり考えた期間が長い分それぞれのクラスがしっかりした目標になってると思います。が、どうでしょう?

進路通信NO6

画像1 画像1
お知らせが遅くなりましたが、進路(すすむみち)は一日にしてならずNO6を配布しています。ご覧ください。→進路(すすむみち)は一日にしてならずNO6

人権を大切にする会結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての人権の会(人権を大切にする会)の集まり、結成式が行われました。1年生から3年生までの約100人のメンバーが集まり、まずは親交を深めました。明日からは「はるかのひまわり」植えのプチボランティアが始まります。暑い中ですが皆さんよろしくお願いします。

5月22日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1
本日のメニュー⇒

★給食クイズ★
ほうれん草の根の部分には
ある特徴があります。
それは何でしょうか?
 1.根の部分が赤い
 2.根の部分が青い
 3.根の部分が黄色い
☆答えはこちらをクリック☆

5月19日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1
←本日のメニュー

★給食クイズ★
この中でバーベキューチキンに
使われているものはどれでしょう?
 1.りんご
 2.みかん
 3.パインアップル
☆答えはこちらをクリック☆

1学期中間確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在三学年が一斉に中間確認テストを実施しています。1教科30分ですが、国数社理英の5教科で行われています。これまでの学習がどこまで定着しているかをしっかり確認しましょう。

明日はテストです!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は今年度初めてのテストです。1学期が始まってからここまでの学習内容を確認することがねらいです。結果も大事だけど、自分の弱点をしっかり把握して、次の自分の成長につなげましょう。

5月17日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1
本日のメニュー⇒

★給食クイズ★
豆腐を初めて作った国は
どこでしょうか?
 1.日本
 2.中国
 3.韓国
☆答えはこちらをクリック☆

臨時生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は臨時の生徒朝会が開かれ、生徒会のメンバーから多目的トイレの使い方や多目的トイレができた経緯などが伝えられました。オンラインでしたが、生徒会のメンバーの寸劇などもあり、とてもわかりやすく、演技もとてもリアルでした。生徒会の皆さんありがとうございました。そしてみんなでトイレを大切に使用しましょう。

5月16日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1
←本日のメニューです

★給食クイズ★
白菜はキャベツのように
たくさん葉が重なっています。
白菜の葉は大体何枚くらい
あるでしょうか?
 1.10〜20枚
 2.30〜40枚
 3.70〜100枚
☆答えはこちらをクリック☆

1年生聞き取り学習

画像1 画像1
今日はホームルーム合宿空けでしたが、6時間目にホームルーム合宿で訪れた舞鶴引き上げ記念館から担当者の方が来校され、平和学習の続きを行いました。お話ししていただいた内容は「シベリア抑留から生きる力を学ぶ」というテーマでした。厳しい環境を生き抜いた人々の力を自分たちの今に重ねて、1人ひとりがさまざまなことを思い浮かべられたように思います。みんなの感想が楽しみです。

5月15日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1
本日のメニュー⇒

★給食クイズ★
じゃがいもはフランスで
「大地の○○」と呼ばれています。
何と呼ばれているでしょうか?
 1.大地のりんご
 2.大地のお肉
 3.大地のくすり
☆答えはこちらをクリック☆

進路は一日にしてならずNO5

画像1 画像1
進路(すすむみち)は一日にしてならずNO5を先週末に配布しています。ご覧ください。→進路は一日にしてならずNO5

5月12日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1
本日のメニューはこちら⇒

★給食クイズ★
ラーメンの具には何種類の野菜が
入っているでしょうか?
 1.1種類
 2.3種類
 3.5種類
☆答えはこちらをクリック☆

1年生ホームルーム合宿in京都マリーンピア

先程学校で解散式を終え、下校しています。
子どもたちは疲れていると思いますが、ぜひ話を聞いてあげてください。

※タオルやシャツなど忘れ物を預かっています。
ご確認いただければと思います。

1年生ホームルーム合宿到着予

1年生無事到着しています。最後の集会中です。

1年生ホームルーム合宿到着予定

学校に戻る時間が16時15分の予定となっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513