最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:123
総数:458997
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

??

画像1 画像1
何に見えますか?
東小の先生が描かれた絵です。

富士急ハイランド遠足

PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

7月17日(月・祝)に遠足で富士急ハイランドに行きました。

絶叫系が得意な子達とそうでない子達で班を分けたため普段話をしたことのない子達が一緒になりもしましたが、そこは子供達、あっという間に仲良くなっていました。

最恐のお化け屋敷に挑んだ子達もいましたが、リタイア続出で「もう一生お化け屋敷には入らない」と宣言する子が出るほどでした。

会では主催する諸活動について、学校でのチラシ配布に先行して案内する公式LINEアカウントを開設しています。今後も様々なイベントを企画しているそうなので、ぜひ追加してみてください。

東地区おやじの会(先行案内)公式LINE
https://lin.ee/JMAE7mk
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みも!

夏休みに読むための本を図書室で借りた3年生。いろいろな本に出会う、すてきな夏を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水鉄砲合戦(午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

7月16日(日)に水鉄砲合戦が開催されました。

午後の部では小学生のチーム3つに、高校生のチームを1つ加えた4チームでの総当たり戦を実施。
結果は高校生チームの圧勝でした。人数の差がありながらのこの結果は、やはり「戦略」がカギを握るということかもしれませんね。

この夏には、まだあと2回(8/4、8/20)開催が予定されています。それぞれ午前の部、午後の部があり、申込みは直前まで可能とのことです。

持ち物は水鉄砲、飲み物、タオル、濡れても良い靴。けがを防ぐため、はだしやビーチサンダルでの参加は不可とのこと。

申込みはこちらから
https://forms.gle/tfRQ2GH1ibsPdhUA9

水鉄砲合戦(午前の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

7月16日(日)に水鉄砲合戦が開催されました。

東地区では初開催の水鉄砲合戦。東地区おやじの会と東地区青少年育成連絡会の共催という形で実現しました。
午前の部では集まった60人の児童を4つのチームに分け総当たり戦を実施。
運営サイドとしては、この日に向けて実行委員会が考案したルールを実践しながら固めていく、という作業が行われたそうです。
高校生スタッフやその場に居合わせた保護者の協力などももらいながら進めていく「おやじの会スタイル」ですね。

運営スキルは完全に身につけた、とのこと。近隣で「水鉄砲合戦」を企画したい方がいたら、用具含めてすぐに実施できるレベルでお手伝いできるのでご相談ください、とのことです。

第76回何にもしない合宿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

7月15日(土)〜16日(日)に第76回何にもしない合宿が開催されました。

今月も100人を超える参加者が集まっていました。
場を開き続ければ参加者が勝手にタテヨコナナメにつながっていくことを示したこの合宿は、全国の地域づくり関係者から注目を集めているそうです。
今回も長崎や東京、近隣の三島や御殿場からも見学者が訪れていたとのこと。板橋区のPTAからも3名視察があり、9月からの開催を目指して動き出すとのこと。
ただ、児童生徒にはそんなこと気にせず、ただ自由に時間を過ごしていたそうです。

次回、第77回何にもしない合宿は9月9日(土)〜10日(日)とのこと。こうして場を開き続けてくださることに感謝ですね。

生活科「あつくなったよ」2

 水遊びの次は、砂遊びをしました。大きくて固いどろだんごを作ったり、トンネルを作って水を流したりして楽しんでいました。
「どうやったら固いどろだんごができるの?」
「〇〇くんのどろだんごが大きすぎる!!」
など、楽しそうな会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「あつくなったよ」

 生活科で水遊びをしました。自分たちで作ったおもちゃをプールに浮かべたり、水鉄砲で遊んだりしました。
 これで、夏の暑さも吹き飛んだかな?(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり確認!

1学期の終わりが近付いてきました。テストで学習内容をしっかりと確認をしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳2

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルを使って上手に浮くことができています。
ボールやバケツを使っても浮くことができるようです。

白熱のフラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でフラッグフットボールを行いました。
チームで作戦を立てて、どうすれば点数を多く取れるのか考え取り組んでいました。
どの試合もとても良い試合が多かったです。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は着衣泳を行いました。
万が一の時、慌てずに自分の命、家族、仲間の命を守る行動ができるように、学ぶことができました。

2年生 算数と国語

算数「長さ」の計算の仕方をみんなに説明。「1cmは10mmだから・・・」
国語 教科書の字を追いながら、朗読を真剣に聞いています。
算数「長さ」の計算、ノートに単位を揃えて書きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 計算をがんばるぞ!

夏休みの前にまとめの問題。自分でじっくり考える人、友達と相談する人、分かったことを教える人。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 カフート!(外国語の授業)

カフートという、クイズをオンラインでやりとりできるツールを使って、英語クイズです。「サッカーのスペルはどれ?」「水泳は英語でなんて言う?」
画像1 画像1

5年生 算数360÷1.8の筆算の仕方は?

意外と簡単!なんていう声も聞こえてきました。
画像1 画像1

1年生もクロームブック!

ドリルパークをやったり、クラスルームを開いたり、だいぶ使いこなせるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかりやすくまとめる!

3年生の算数です。「図書室で人気の本は何かな?」わかりやすく表にまとめています。人気は、物語の本でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・キムチチャーハン ・牛乳 ・コーンしゅうまい ・中華風コーン卵スープ ・シークワーサーゼリー
ピリ辛のキムチチャーハンは、夏の食欲のない時におすすめです。今日は、1・2年生も辛いけどおいしい!と言いながら食べてくれました。
今日で1学期の給食は最後です。
夏休みは、「早寝、早起き、朝ごはん」を合い言葉に、規則正しい生活を送ってくださいね〜!^^

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
糸のこの使い方を学び、慎重に板を切り取っています。素敵な作品に仕上がってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300