最新更新日:2024/06/24
本日:count up215
昨日:80
総数:455813
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6−1 算数 並び方と組み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
「昨日習ったことは使えるかな?」
「もっと簡単な方法があるよ!」
自分の意見を伝えようとする人がたくさん!

はじめての給食

おいしかったひと〜?  は〜い!
かたづけも じょうずに できるよ
画像1 画像1 画像2 画像2

五年生 社会「世界の中の国土」

いよいよ五年生の社会は日本を飛び出していきます。
じっくりと地球儀を眺めるとどんなことが見えてくるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生 係活動

新しいクラスを盛り上げるために、係活動もスタートしました。
聞くだけでわくわくしそうな係がいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー
・ほうれんそうサラダ ・ヨーグルト
1年生は、今日から給食が始まりました。
小学校初めての給食、「おいしかったよ」と感想を教えてくれました。これから色々な食材が登場して、苦手なものや初めて食べるものが出てくると思います。学校では、給食を通して、おいしく食べられた!という経験がたくさんできるように寄り添っていきたいと思います^^

どんなクラスにしたいかな

「助け合うクラスにしたいです。助けて欲しい側が声をあげるだけじゃなくて、自分から気付いて行動したいです。」
「聞き上手がたくさんのクラスにしたいです。一人ひとりを大切にしたいからです。」
学級委員に立候補した人がたくさんいました。学級委員になった・ならないに関係なく、まずは立候補したみんなで学級をひっぱっていってくれるようです☺
画像1 画像1

初めての外国語活動!

ハロー!教室の中で英語を使って、友達と自己紹介をしている3年生。初めての外国語活動の授業です。みんな、レッツ、エンジョイ!
画像1 画像1

知恵の輪 スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年生の時に取り組んだ内容を振り返り、6年生でどのようなことを取り組むか考えました。
「小学生の力でできることはなんだろう?」
これからの活動が楽しみになりました☺︎

昼休み2

お天気も良くて、笑顔もはじけます!
画像1 画像1

昼休み

思い思いの場所で、好きな遊びを、自由に。
東小の1日の、素敵な一場面です。
画像1 画像1

言いたい!言いたい!!

4年生社会、「知ってる都道府県は?」
5年生算数、「10億が10こ集まった数は?」
言いたくて言いたくて、どんどん手が挙がります。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数の授業で・・・

6年生の算数の授業をのぞいたら・・・しーんという空気。
机に「張り付いて」、という言葉がぴったりなくらい、問題に引き込まれて考える姿がありました。
画像1 画像1

係を決めました

おもしろい係を見つけました。「もりあげ係」ですって!楽しそう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・リンゴチップ入りパン ・牛乳 ・てりやきハンバーグ
・ツナポテト ・キャベツのスープ
ご進級おめでとうございます。2年生〜6年生の給食が、始まりました。
今年度も給食室一同、心をこめて作ります。栄養バランスよく食べて心も体も大きく成長してくださいね!

がんばるぞ!

新年度がスタートして、授業も本格的にスタートしています。3年生が、算数の授業をがんばっています。新しいノートに名前を書いて、がんばる気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11日に身体測定を行いました。
これから1年かけてどこまで成長できるか楽しみです♪

情報提供フォームを開設しています(PTA広報部)

今年度PTA広報部では、コミュニティスクールという仕組みによって「よい地域がよい学校を創る」ことを目指し、PTA本来の目的である「子どもたちの健やかな成長に寄与する」ように、「地域の力で子どもが育つ素敵な取組」を学校HPで紹介していきます。自分たちのコミュニティです。みんなで大事に育てていきましょう。

地域の活動に関する取材依頼・告知などを下のフォームからお送りください。
https://forms.gle/PqNHGFiSZo3jf59Z9

なお、情報の内容についてはご希望にお応えできないケースもございますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

5年生 スタート!

いよいよ新年度のスタートです
委員会を決めたり、昨年度の復習をしたり、本格的に新学年がスタートしました!
楽しい一年間にしていきましょう。
今年度もよろしくお願い致します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 新任式

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は新6年生が新任式の司会進行をしました。
学校目標である「自分の意見を伝えようとする人」ってどんな人かな?と考えたとき、自分の思いを全校のみんなに向けて発信する6年生の姿が思い浮かびました。
これからも学校を引っ張る6年生の姿を期待しています☺

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 1年生給食開始 普通日課5時間(1年2年4時間) 委員会活動
4/13 図書室貸出開始 普通日課5時間 (1年2年4時間) 代表委員会(昼)
4/14 普通日課5時間(1年2年4時間)  身体測定1年2年いずみ
4/15 お休み
4/16 お休み
4/17 普通日課5時間(1年2年4時間) 身体測定5年6年 PTA登校指導(6年)
4/18 普通日課5時間(1年4時間)全国学力学習状況調査(6年)視力再検査(5年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300