最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:161
総数:394902
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

みなさんおめでとうございます!

画像1 画像1
松原市では、令和5年1月から、成人式を「松原市二十歳の集い」へ名称変更し、これまでどおり20歳の人を対象に式典が開催されます。三中校区は第二部、午前10時50分から式典が行われました。在校当時の先生方からのお祝いメッセージがとても印象的だってそうです。

あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。2023年が生徒のみなさん、保護者のみなさま、そして地域のみなさま、すべての人々にとって平和で安心な年となりますよう、心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦
初日の出、大泉緑地にて

二学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
長かった二学期も本日無事終了しました。本日行われた終業式は本来であれば体育館での予定でしたが、あまりの寒さに急きょオンラインに切り替えとなりました。明日からは冬休みとなりますが、しっかり休み、三学期に備えましょう。

3年生お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期も残り1日となりました。各学年がまとめを行っているところですが、3年生はまとめの学年集会の後、お楽しみ会を催しました。有志のメンバーがこれまで鍛え上げた!?特技を披露しました。筋肉芸、手品、漫才、コントと会場を爆笑と驚きの渦に巻き込んでいました。ご苦労さまでした。ラスト1日しっかり登校しましょう。ちなみに場つなぎのため、先生方も飛び入で芸を披露する場面もありました。最後の写真は夜のヒューマンライツトゥリーです。

進路通信NO32

画像1 画像1
進路通信NO32を懇談で配布しています。ご覧ください。進路通信NO32

三中校区ISS子ども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先日のジョイントレッスンに引き続き、校区の3校が三中に集まりました。本日の目的は、先日終了した校区人権週間の各校からの報告と1月に行われる小小中学生交流会のレクの種目を決めることでして。いろんなことを自分たちで決める生徒会そして児童会のメンバーの頼もしさが光りました。お疲れさまでした。

2年生学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期もいよいよ大詰め。2年生は3時間目と4時間目に日頃のストレスを発散すべく学年レクを行いました。とてもみんないい表情で盛り上がっていました。

12月21日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・コーンごはん ・厚揚げのミネストローネ
・フライドチキン ・カラフルサラダ ・ミニケーキ でした。
☆給食クイズ☆
 今日のサラダには、赤色と黄色のパプリカが使われていますが、
 その他にある色のパプリカは、次のうちどれでしょう?
  1.オレンジ
  2.ピンク
  3.水色
☆答えはこちらをクリック☆

12月20日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・飲むヨーグルト ・ビビンバ丼
・ジャンボ餃子 ・わかめスープ でした。
☆給食クイズ☆
 ビビンバには、コチュジャンという韓国の調味料が使われています。
 コチュジャンの『コチュ』は、とうがらし という意味ですが、
 『ジャン』はどんな意味があるでしょうか?
  1.しお
  2.しょうゆ
  3.みそ
☆答えはこちらをクリック☆

12月19日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・豚汁 ・鯖の塩焼き ・柚子和え でした。
☆給食クイズ☆
 今日の給食は、『冬至こんだて』です。
 冬至とは、1年で一番、昼が短く、夜が長くなる日
 のことですが、
 今年の冬至は何月何日でしょう?
  1.12月19日
  2.12月21日
  3.12月22日
☆答えはこちらをクリック☆

ヒューマンライツトゥリー

画像1 画像1
7日から13日まで続いた三中校区の人権週間の締めくくりとして、三中の正面玄関階段の踊り場にみんなが思いを書いてオーナメントにしたヒューマンライツトゥリーが設置されて、その点灯式も行われました。期末懇談に来られた際はぜひご覧ください。

ジョイントレッスンと新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年三中に入学してくる予定の6年生が三中で授業体験とからは体験を行いました。クラブ体験は3年ぶりの実施となりました。みんなとても楽しそうに参加してくれていました。早く三中の仲間になってくれることを心待ちにしています。その後行われた新入生保護者説明会は集合とオンラインのハイブリッド形式での開催となりましたが、多くの保護者の皆さまにご参加いただきありがとうございました。

12月16日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・トックスープ
・ユーリンチー ・ナムル でした。
☆給食クイズ☆
 『餃子の王将』の2021年ギョーザ以外の
 一品メニュー人気ランキングで、
 第1位になったのは、次のうちどれでしょうか?
  1.ユーリンチー
  2.鶏のからあげ
  3.酢豚
☆答えはこちらをクリック☆

12月15日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・かぼちゃのポタージュ ・ハンバーグのケチャップソース ・水菜のサラダ でした。

★給食クイズ★
次のうち、日本で生まれた野菜はどれでしょう?
1.大根 2.水菜 3.白菜
☆答えはこちらをクリック☆

進路通NO31

進路通信NO31を配布しています。ご確認ください。→進路通信NO31
画像1 画像1

12月14日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・磯煮 ・太刀魚の唐揚げ ・ごま和え でした。
☆給食クイズ☆
今日は『ひじき』のクイズです。
 『ひじき』には、どんな働きの栄養があるでしょうか?
  1.エネルギーのもとになる
  2.体を作るもとになる
  3.体の調子を整える
☆答えはこちらをクリック☆

12月13日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳+ココア牛乳の素 ・ごはん
・河内のっぺ ・たこ焼き ・豚肉の生姜炒め でした。
☆給食クイズ☆
 里いもの名前の由来は、次のうちどれでしょう?
  1.昔、砂糖の原料だったことから
  2.サッと煮えることから
  3.里でとれることから
☆答えはこちらをクリック☆

進路通信NO30

進路通信NO30を本日配布しています。ご覧ください。→進路通信NO30
画像1 画像1

12月12日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・中華丼 ・れんこんのはさみ揚げ
・ブロックゼリー(はちみつレモンゼリー) でした。
☆給食クイズ☆
 れんこんのはさみ揚げの中に、れんこん以外に入っているものは、
 次のうちどれでしょう?
  1.豚肉
  2.人参
  3.しいたけ
☆答えはこちらをクリック☆

1年生学年レク

テストもひと段落しました。どんどん二学期も終わりに近づいています。そんな終わりのまとめとして、1年生は午後からの時間を学年レクで締めくくりました。久しぶりにみんなの素敵な笑顔が見れました。ほんとに楽しそうな様子にほっこりさせてもらいました。気温も暖かく、みんなを応援してくれていましたよ。ちなみにレクの種目は「百人一首」「綱引き」「全員リレー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校 配布文書

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513