最新更新日:2024/06/21
本日:count up77
昨日:230
総数:455284
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

鶴岡八幡宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

鶴岡八幡宮

画像1 画像1
画像2 画像2
何をお願いしているのかな?

江ノ電

画像1 画像1
画像2 画像2
由比ヶ浜駅で乗り込んだら、長谷駅から乗ってきた班といっしょになりました🚃

駅を探して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班行動で、鎌倉の街を歩きます。
由比ヶ浜駅、どこかなあ・・

6年生 校外学習

どきどきしながら切符を買っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習

長谷寺到着!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由比ヶ浜

由比ヶ浜到着!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校外学習

班ごとにいろいろなところを回っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別行動スタート!

画像1 画像1
みんな緊張していますが、楽しそうです!

長谷寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 

長谷寺にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
 

大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

江ノ島

画像1 画像1
烏帽子岩が遠くに(けっこう近くに)見える♫

休み時間

とある休み時間。1年が、集まって居ます。。
今日の献立を、みんなで音読していました(笑)
どんどん、集まって来ます。まだ、2時間目ですよ〜
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク

東小では、PTA役員さんの協力のもとベルマーク活動を行っています。(人数の多い学校ならではのスケールメリットを生かしたPTA活動です。)
大人任せではなく、子どもたちも出来る事を一緒にやっています。休み時間、家庭から持ち寄ったベルマークを、分別ケースに子どもたちが入れている様子です。何やら楽しそう(笑)
by CSディレクター
画像1 画像1 画像2 画像2

GPSスマホ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ別行動の安全管理のために、班ごとにスマホを携帯し、GPSで安全管理をします。
バスの中で、先生から使い方の説明を受けています。

最後の校外学習へ!

画像1 画像1
2号車、いざ鎌倉へ!

出発

画像1 画像1
画像2 画像2
いいお天気です。
歴史ある国際観光都市「鎌倉」に行ってきます。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・鮭のしょうが焼き
・蓮根のきんぴら・豚汁 ・静岡県産お茶プリン

今日は、6年3組の希望献立でした!
家庭科で考えた献立の中から選ばれたこの献立、名付けて「和食を食べてあったまろう給食」!!
みんなが好きそうなものを入れ、あたたまれるような献立を考えてくれました。
蓮根のきんぴらは、おばあちゃんが作ってくれておいしかったから、みんなに知ってもらいたいと思って入れたそうです。入れた理由も、あたたかいですね^o^
5年生も、来年給食の献立が考えられる!と楽しみにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 普通日課5時間(1年4時間) 購買窓口最終日 PTA下校指導6年
3/14 給食最終日 普通日課6時間(1〜3年5時間) スクールカウンセラー来校
3/15 特別日課4時間 巡回相談員来校
3/16 特別日課4時間
3/17 特別日課4時間 修了式(1〜5年) 卒業式13:30開式
3/18 お休み 春休み開始(4/5まで)

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300