最新更新日:2024/06/21
本日:count up85
昨日:230
総数:455292
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1月13日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・ビーフカレー
・温野菜サラダ ・丹那ヨーグルト
今日はコクのあるあしたか牛を使ったビーフカレーで、子どもたちに大好評でした!
おいしいカレーと一緒に、色々な食感が楽しめる温野菜もしっかり食べました。
フレンチドレッシングで和えたカリフラワーとブロッコリーとニンジンとキャベツが、それはそれはおいしかったです。

ぶっくじ!

今日は、1年1組。初めての「ぶっくじ」に。何?何?大体分かった!(笑)
順序よく、スムーズにくじ引き出来ました。
難しい本が当たった子は、お家の人と一緒に読んでね。
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・中華麺 ・牛乳 ・塩ラーメンスープ
・焼き餃子 ・オイキムチ
給食のラーメンは、野菜が多めで、野菜を食べるラーメンです。
ラーメンには、富士山の絵が入ったなるとが!
気がついたかな^^

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・七草ごはん ・牛乳 ・鰆の西京焼き
・すまし汁 ・いちごミルクデザート
七草ごはんには、春の七草から「せり」「すずな(かぶ)」「すずしろ(だいこん)」を使いました。
春の七草には、お正月にお節料理やおもちなどを食べ過ぎた体に栄養を行き渡らせる、大切な役割があります。給食室で彩り良く仕上げ、健康を願っておいしく食べました。

裾野市駅伝大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の日曜日1月15日は、裾野市駅伝大会です。東小代表チームは、土曜日の朝集まって、練習をしました。
コーチは、地域にお住まいの陸上競技指導者です。たすきの扱い方も教わりました。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期終業式に続き、3学期始業式も6年生が進行してくれました。4年生や先生へのインタビュー、始めと終わりの言葉まですべて台本は6年生によるものです。残り50日。すてきな3学期になるといいですね。

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい空気の中で、新しいスタートを切りました。 

2023年

画像1 画像1
新しい年を迎えました。
年頭にあたり、皆様のご多幸とご活躍、ご健康を心よりお祈りいたします。

おかげ様で「自分の意見を相手に伝えようとする力」が育ってきています。子どもたちの力をもっともっと引き出していけるよう、精進してまいります。本年もますますのご支援をお願い申し上げます。

囲碁教室

12/26、第2回囲碁教室が、行われました。今日も、みんな夢中に取り組んでいました。⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが、いろいろなありがとうを教えてくれました。
「ありがとうはどこにでもある。ない人なんていない。」って、さすが6年生、いいこと言いますねえ。
そうですね、当たり前じゃないんだなって気付くと、ありがとうは見つかります。

がんばっているすがたをみせてくれてありがとう
やさしくしてくれてありがとう
東小学校のことを大事にしてくれてありがとう
皆さん、よいお年をお迎えください。

※写真の子どもたちのポーズは、ありがとうの相手に向けた伝えたい気持ちを表したポーズです。

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2組 推薦します、この委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になってから急に委員会を決めるのは難しいよね。と言う意見から始まった企画。
4年生に委員会の楽しさややりがいをプレゼンしに行きました。
4年生からは「どれも面白そうで、委員会が楽しみになった!」との意見が。
プレゼンには、みんなが興味を持ってもらうような工夫がありました。どうやら動画を使用するグループや、実況を取り入れたプレゼンをしているグループもあったようです☺︎

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
3/6 三校連携あいさつ運動 普通日課5時間 (1年4時間) いずみタイム(2年・4年)
3/7 朝読み聞かせ 普通日課6時間(1〜3年5時間)
3/8 普通日課5時間(1年4時間)いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/9 特別日課4時間(6年のみ 6時間) 卒業式総練習
3/10 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書室本返却最終日
3/11 お休み

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300