最新更新日:2024/06/24
本日:count up217
昨日:80
総数:455815
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6年 職業講話(1)

将来の夢がある子は、どのくらい居ますか?子どもたちの、夢が広がるように、夢が持てるように、色々な職業の方々に来ていただきました。
大工、家具屋、養蜂、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちとメディア 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、説明文での筆者の考えに対する自分の意見をまとめていました。テーマは「メディア」。もはや大人よりも子どもたちの方が、様々なメディアの便利さや怖さを理解しているようでした。
しっかり『自分の意見を伝えようとする』5年生でした

3年生 読み聞かせ

3日には朝の時間に読み聞かせをしていただきました。
目を輝かせて聞き入っている子が多かったです。
読書通帳もはじまったので、たくさんの本に触れるきっかけになるといいですね。
どんなお話だったのか、ご家庭でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 火災避難訓練

実際の火事場面を想定して、防火扉をくぐる訓練をしました。
姿勢を低くして、口を覆って避難します。
みんな静かに避難することができました。段差につまづく子もいましたが、実際にやってみないと気づけないことでしたね。
「いざ」という時の訓練ですが、「いざ」が来ないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みのひととき、心がゆったりします(*^_^*)

読み聞かせ(昼休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が夢中で聴いていました。

公文名ファイブ通信

画像1 画像1
『里山会公文名ファイブのファイブとは?』
・農地・森林の荒廃地を防ぐための活動
・森林利用しての福祉活動(健康つくり・体不自由な人も利用できる森つくり)
・里山に生息する動植物の増殖(落葉広葉樹を殖やす)
・里山文化の復活(子供たちへの継承)
・地域のコミニュケーションつくり
“この五つを基本として活動を行っています。”
公文名ファイブ通信 10月号

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
**今日の献立**
・ごはん ・牛乳 ・鮭の紅葉焼き ・即席漬け ・肉じゃが
10月に入りました。紅葉焼きは、紅葉の色をイメージして、マヨネーズ・すりおろした人参・パプリカ粉を混ぜ合わせ、魚にのせて焼きました。鮮やかな色に秋らしさを感じました。

オータムキャンプ(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

10月1日(土)〜2日(日)にオータムキャンプを実施しました。

1日目に引き続き自由時間を自分達で考えて使いました。この日は人狼ゲームやワードウルフといったコミュニケーションゲームにはまる子が続出したとのこと。中には朝からずっと参加し続ける子もいたそうです。コミュニケーションゲームには、人前で話をするのが自分の考えを誰かに伝える能力を向上させるといった効果もあるようです。

帰りもバスと電車を乗り継いで裾野まで。貸切ではないバスや電車に乗る経験も重要ですね。安全確保という責任を持つことによる中高生スタッフの成長にも寄与できているのではないかとのことでした。

東地区おやじの会では11月12月にも宿泊を伴う事業を計画しているとのこと。どうしても定員を設定しなければならない社会状況のため、学校でのチラシ配布に先行して案内を受け取りたい方には、公式LINEアカウントの追加をおすすめしています。

東地区おやじの会(先行案内)公式LINE
https://lin.ee/JMAE7mk

オンライン授業練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校と自宅とをオンラインで結ぶオンライン授業の練習を、1年生で行いました。
 参加できる子だけの、短時間でのオンライン練習でしたが、みんな上手につなげたようです。
 マスクを外して先生とお話しできるのも、オンラインだけです。早く、笑顔いっぱいの表情で、大笑いできる日がくるといいですね。

オータムキャンプ(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA広報部です!東地区おやじの会(共育の森 にこにこ応援団)から取材依頼がありましたのでお話しを伺いました。

10月1日(土)〜2日(日)にオータムキャンプを実施しました。参加者は定員いっぱいの20名。
東小に集合後、電車とバスを乗り継いで国立中央青少年交流の家に。

今回のキャンプは、施設側で決められている時間以外は全て「自由時間」という設定をし、移動の安全を守るためのグループを決める以外は班も決めずに全てを参加児童に託したとのこと。
自由時間に戸惑う児童もいながら、すぐに自分達で時間を使えるようになったとのことで、この日は逃走中を企画して実施するグループや、ディスクゴルフを行うグループなどがいたそうです。

夜は肝試しを企画し高校生スタッフに付き合ってもらうグループと、怖いからと宿舎に残り持ち込んだトランプなどで遊ぶグループに分かれたそうです。

三校連携あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は三校連携あいさつ運動にPTAの皆様に加え、児童会のみんなが参加しました。
お願いしたのではなく、児童会のみんなが自主的にあいさつ運動をしていました。
児童会の皆さん、ありがとう

読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、3年生4年生いずみ学級で本の読み聞かせをしていただきました。
ボランティアで読書の楽しさを子どもたちに広げてくださり、本当にありがとうございます。

3-3 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のダンス練習をしました。今日は、動画を見ながら練習です。みんなとても真剣に練習をしていました。なかには、もう踊りをマスターしている子もいて、動画を見ないで練習していました。すごいですね。

1年 アサガオリース作り

朝晩涼しくなりました。夏の間綺麗な花を咲かせてくれたアサガオも咲き終わり、1年生がツルでリース作りをしました。1年生には、難しい作業です。保護者のボランティアの方が、10名以上参加し、一緒にリース作りをしてくれました。素敵なリースが、完成!
ありがとうございました。
by CSディレクター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
3/6 三校連携あいさつ運動 普通日課5時間 (1年4時間) いずみタイム(2年・4年)
3/7 朝読み聞かせ 普通日課6時間(1〜3年5時間)
3/8 普通日課5時間(1年4時間)いずみタイム(1年・6年) PTA下校指導6年
3/9 特別日課4時間(6年のみ 6時間) 卒業式総練習
3/10 弁当持参 普通日課5時間(1・2年4時間) いずみタイム(3・5年) 図書室本返却最終日
3/11 お休み

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300