最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:146
総数:529980
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

3年テストの様子2

 
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします!

写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。

お問合せは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
でんわ 0120-862-270(通話無料)
    9時〜20時(土日祝を含む)
    ※時間帯・開設曜日は変更することがあります。

画像1 画像1

避難所運営マニュアル説明会が行われました。

 昨日6/22(火)19:30〜松原第四中学校の総合学習室にて避難所運営マニュアル説明会が開かれました。
 地域の方や学校関係、防災士、市職員の皆さんが集まって、風水害で松原第四中学校が避難所として開設し学校を避難所として使うときの運営についてマニュアル化された避難所運営について説明が行われました。
 大きな災害で避難所を市職員だけでは運営できない場合に自助、共助、公助の役割を明確にし避難所運営を円滑にするための説明会でした。

 ・松原第四中学校が避難所として使われること
 ・大きな災害での避難所運営はみんなで分担して円滑に行えるようにすること
 ・避難所運営のマニュアルが作られたこと
を知っておいてください。

 ※お忙しい中PTAの皆様、ご参加いただきありがとうございました。
  また、地域の皆様、防災士会、市職員の皆様ご苦労様でした。
画像1 画像1

1学期期末テストが始まります。

1学期期末テストは 3年生は明日の23日から、
          1・2年生は24日から始まります。

テスト前の勉強をよく頑張っていました。
明日からは気持ちを切り替えてしっかりとテストに挑みましょう。
テスト中の服装は制服になります。 がんばれ四中生!!
画像1 画像1

今日の給食

 今日6/22の給食はハヤシライス、ごはん、こんにゃく寒天のサラダ、フルーツミックス、飲むヨーグルトでした。

 今日は、松原市教育委員会から四中での給食の様子をみていただくきました。

 配膳から、教室で「いただきます」。みんなが食べている様子「ごちそうさま」から配膳室に片付けるところまでごらんいただきました。今日の給食「ハヤシライス」は人気メニューのひとつだったようで食缶が空になっていたそうです。

 人なつっこく話をする子がいて楽しく話ができたとおっしゃっていました。食事中は黙食で静かにたべているのですが、やはり会食でたべることや、楽しくたべるクラスの雰囲気があるとよく食べるようです。

 給食中に生徒会の四中ラジオはいい取り組みだとおっしゃっていました。四中ラジオだけでなくさらにいろいろな取り組みをして、もっと給食を食べるようになるといいですね!とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日6/21の給食は

・鶏すき
・鰺の甘酢
・ごぼうのサラダ
・ごはん
・牛乳
でした。

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

6月18日(金)に開催された、大阪府新型コロナウィルス対策本部会議の決定を踏まえ、
大阪府教委より、今後の学校教育活動について要請がありました。本市におきましては、今後も最大限の感染防止対策を講じながら教育活動を継続してまいります。詳しくは本日配布します「まん延防止等重点措置実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)」をご覧ください。
今後とも保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
詳しくはこちらをクリックしてください。
⇒「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日6/18の給食は

・けんちん汁
・竹輪の磯辺揚げ
・塩ポン酢和え
 (はくさい・にんじん)
・ごはん(あかじそふりかけ)
・ぶどうゼリー
・牛乳

今日はあっさり系の給食!週末の疲れを取り除いてくれるバランスの給食!たべやすそうなおかずでした。

進路通信No8が発行されました。

画像1 画像1
進路通信No8が発行されました。

「進むべき道はいつも目の前にある」

公立高校 

体験入学・説明会の紹介

懐風館高等学校
園芸高等学校
住吉商業高等学校
富田林高等学校


誌面はこちらか ⇒ 進路通信No8

他にも、3年生の学年の廊下に たくさんの高校のポスターや体験入学や学校説明会の案内を掲示しています。志望校決定の決め手となるのは実際に行ってみること、二学期までに多くの学校を訪れてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日6/17の給食は

・豚じゃが
・鮭の塩焼き
・なすの揚げびたし
・ごはん
・牛乳
でした。

定番の和食メニューおいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
今日6/16の給食は

・酢豚
・わかめスープ
・パインアップル
・ごはん
・牛乳
 でした。

3年M-4グランプリ2021

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 M1ならぬM4グランプリ、各クラスの班で作ったお笑いをクラス予選を行い今日は体育館で本選、各クラスの代表の発表はさまざまな形で考えられていて面白いものが多数ありました。投票はタブレットを使って実施、最終結果は・ほのぼのとした時間を過ごすことができました。

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後の昼休みの時間は、以前から天気がよければ外で遊ぶ姿があります。暑い時期になってきているにもかかわらず、校内の約1/3は運動場で過ごしています。子ども達は多少暑くても平気なようです。少ない20分ほどに休み時間ですが元気に遊んでいる姿がたくさん見られます。

今日の給食

画像1 画像1
今日6/15の給食は

・鯖のおろしだれ
・南瓜の天ぷら
・白菜の味噌汁
・ごはん(のりのつくだに)
・牛乳

でした。

3年の実力テスト実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は6月の実力テストを実施しました。初めての実力テストともありみんな真剣に受験していました。
 定期テストと違い範囲なしの広範囲から出題されるテストです。もちろん定期テストよりも難しくなります。結果は自分の実力を判断するためのもの、弱点分析に活用してください。

今日の給食

画像1 画像1
昨晩の雨は本当にすごい雷雨でした。(大丈夫でしたか?)
今朝は一転雨もやみ、すごしやすそうな朝でした。

 今日6/14の給食は
・チキン南蛮
・キャベツのソテー(カレー味)
・冬瓜のスープ
・ごはん  ・牛乳  でした。
暑さに負けるなスタミナメニューって感じでおいしかった。


今日の給食

画像1 画像1
今日6/11の給食は

・焼き鳥丼
 (焼き鳥・ごはん)
・豚肉の赤だし
・胡麻和え
・牛乳
 でした。

写真のごはんの上に皿にのってる焼き鳥をかけてどんぶりにします。
今日のメニューは暑さを吹き飛ばすスタミナメニューですね。


修学旅行・進路説明会を実施しました。

修学旅行・進路説明会を実施しました。
 修学旅行説明会は延期される前から修学旅行に向けて準備をしてきたこともあり、目的や行程、内容の説明は生徒達の力で実施しました。さすが3年生といえるしっかりとしたプレゼンでした。
 進路説明会は進路決定に向けて、公立と私立についてや、受験の仕方、専願・併願について公立の合格の仕組みについて等説明がありました。
 緊急事態宣言の延長もあり宣言中の開催になりました。そのため、今回はリモートと対面の併用で実施しました。場所も暑かったこともあり体育館から総合学習室での実施でしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日6/10の給食は

・肉団子の中華煮
・蓮根のはさみ揚げ
・もやしの和え物
・ごはん(さけふりかけ)
・コーヒー牛乳

 でした。

進路通信No7が発行されました。

画像1 画像1
進路通信No7が発行されました。
「進むべき道はいつも目の前にある」

修学旅行進路説明会
リモート参加の皆様へ
公立高校体験入学・説明会の紹介

誌面はこちらか ⇒ 進路通信No7

本日6/10の修学旅行・進路保護者説明会よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 3年修学旅行
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。