最新更新日:2024/06/05
本日:count up9
昨日:143
総数:350178
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

あかつき学級 ありがとうの会2

(画像は、感謝のことばの場面です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あかつき学級 ありがとうの会1

あかつき学級3年生が、1・2年生と、教職員に向けて[ありがとうの会]を開きました。感謝の気持ち伝わりました。本当に、成長した姿、頼もしかったです。それぞれの進路で輝いてくださいね。(画像は、プログラム、全体写真、感謝のことばの場面です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一年生から三年生へ、コサージュが贈られました。
このコサージュは卒業式の日、胸に飾るものです。
卒業式まで1ヶ月をきりました。
その間に後輩へいろんなことを残せるといいですね。

2年生 漢字検定にチャレンジ!

2月12日5・6時間目、2年生が漢字検定にチャレンジしています。
(いい結果が出るといいね)
画像1 画像1 画像2 画像2

[3年生の先輩、ありがとう]の放送 1

画像1 画像1
「新型コロナウイルス感染症」感染防止のため、例年、卒業式前日に実施していた「お別れ会」(全校集会)ができなくなりました。その代わりの取組みを生徒会で考え、「お昼の放送で、1・2年生からメッセージを送ろう」ということになり、2月12日のお昼に第1回の放送がありました。(この日の担当は、1年生文化委員長・副委員長でした。今後、1年生の委員会、2年生の委員会へと続きます)

こんにちは。2中お昼のラジオタイムの時間です。今日の担当は1年文化委員長の〇〇と副委員長の〇〇です。
(メッセージ)
今日から3日間、学年を代表して、各委員会から3年生のみなさんへメッセージと曲を送りたいと思います。曲は各クラスからアンケートを取り、選んだものです。楽しみにしておいてください。
3年生のみなさん、昨日の受験はどうでしたか。自分の実力は発揮できましたか?公立高校を受験する先輩は、もうひとふんばりですね。しっかり自分の実力を出してください。自分の進みたい方向へとガンガン突き進んでください。いつも私たちの手本になってくれてありがとうございます。いつまでも応援しています。

今日、3年生のみなさんへ送る曲は「セカイノオワリ」の「ユメ」です。
「そうさいつも僕ら一緒に泣いたり笑ったりしたんだ」という歌詞があります。中学3年間の思い出をふりかえりながら聞いてほしいです。
では、どうぞ!

第6回スピーチコンテスト 表彰式

2月5日(金)、2年1組 石田結依さんが、「社会を明るくする運動」スピーチコンテストで、「松原青年会議所賞」を受賞しました。今年度は、「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止のため、代表者が全員集まるコンテストは中止されましたが、「社会を明るくする運動」松原地区推進委員会の方が二中に来校され、校長室での表彰になりました。―『受賞、おめでとうございます!』(画像は、推進委員の森田さんと、受賞者の石田さんです)
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会2ークラブ表彰

2月3日(水)の全校集会で、クラブ表彰がありました。放送集会で紹介があり、放課後、校長室で表彰状が渡されました。
 表彰は、ソフトテニス部 ー松原市ウインターカップ 準優勝
     陸上部男子チームー松原ロードレース    準優勝
     陸上部女子チームー松原ロードレース    準優勝でした。
おめでとうございます。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会1

2月3日(水)、全校集会がありました。放送での集会でした。生徒会からは、【ISS事前審査】の報告、2月テーマ[I(いっぱいの)、S(スマイル☺)、S(咲かせよう)]にそった、各委員会での取組みの説明がありました。みんなで日々の生活を[安全・安心]なものにしていきましよう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月 生徒会 活動テーマ

「I(いっぱいの)S(スマイル)S(咲かせよう)」

学級委員会 3年生に花束を(3年生に向けての応援・感謝メッセージ)
生活委員会 教室取り扱い説明書(教室や休み時間の使い方)
文化委員会 心も体もビッカピカ(清掃活動)
体育委員会 給食警察30分(給食準備の際の、廊下通行のルール)

先日、「ISS事前審査」がありました。しっかりした、立派な報告でした。今後も、みんなの意見を聴き、いろいろなアイデアを出しあい、取組みを進めていきます。―みんなで、スマイル咲かせてね。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.