最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:133
総数:400177
修学旅行 in ナガサキ 無事終了しました。3日間ご一緒いただきありがとうございました。

10月21日(水)突然ですが松原からです・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
松原もいい天気です。中庭ではきんもくせいが香っています。
2階3年生のフロアは、静かに、3年生のみんなが元気に笑顔でもどってくるのを待っています。

10月21日(水)突然ですが、松原からです・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は集中して授業をうけています。中間テストも終わり、後期の授業が始まっています。

1年数学はy=axの比例の式、2年数学は四角形の上を点Pが動いていく、というそれぞれむずかしいところに入っています。1年生の国語では部首を使った漢字を一年生が一生懸命調べていました。


修学旅行 サイクリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽快です。

修学旅行 サイクリング

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちよさそうです。

修学旅行 サイクリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2組が出発しました。

修学旅行 サイクリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4組出発しました。

修学旅行 サンセットビーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
サンセットビーチに到着しました。天気もよく、サイクリング日和です。

修学旅行 車窓からのふうけい。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際は、本当にきれいです。車窓からの景色を楽しんでください。

10月21日(水)修学旅行 午前中の行程

画像1 画像1
ホテルを出発後は、サイクリングの出発点であるしまなみ海道、生口島(いくちじま)サンセットビーチに向かいます。

修学旅行 ホテル出発

画像1 画像1
4組がホテルを出発しました。以後、他のクラスもサイクリング場所に向け出発します。汐の丸のスタッフのみなさまありがとうございました。

1、2組 朝ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2組が朝ごはんを食べています。

今治名物 焼き豚卵めし が、とても美味しかったです。

熱が出ているひともおらず、全員で、今日も過ごせそうです。

修学旅行 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4組が朝ごはんを食べています。
朝なので、テンションはまだひくいですが、全員食卓について食べています。

10月21日 金曜日 修学旅行2日目

画像1 画像1
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。天気は晴れ。

今日は、しまなみ海道のサイクリング、うどんづくり、水族館見学予定です。

修学旅行 就寝

今日一日、全員元気に過ごすことができました。

明日も晴れの予報。サイクリングが楽しみです。

おやすみなさい。

修学旅行 クラスミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスミーティングが始まっています。それぞれの思いを伝え、それぞれの思いを受け止めてほしいです。

修学旅行 1、2組 夕ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂にも入ってさっぱりしました。

1、2組の夕ご飯タイムです。みんな楽しそうに食べています。
食欲もみんなありそうです。炊き立ての 鯛釜飯が特に美味しかったです。
お腹いっぱい食べてくださいね。

修学旅行 3、4組 夕ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
密を避けるため、二つに分けて、夕食をとっています。
前半は、3、4組がご飯。その間、1、2組は、お風呂です。

シャンデリアのある広間でご飯をいただきました。
おいしかったです。

修学旅行 ホテルに到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し遅れましたが、ホテルに到着しました。検温、消毒してホテルに入りました。

全員元気に、ホテルにはいりました。

10月20日(火)ホテルに到着しました。

本日の宿である、ホテルアジュール汐の丸(愛媛県今治市)に到着しました。

修学旅行 瀬戸内海を渡っています。

画像1 画像1
車窓からの風景です。海の色が青くとてもきれいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 期末懇談
12/21 期末懇談 ISS子ども会議
12/22 期末懇談
12/23 期末懇談 給食最終
松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513