最新更新日:2024/06/25
本日:count up188
昨日:225
総数:456011
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

顔は笑って 足はがくがく

画像1 画像1
画像2 画像2
よっ さすが 劇団四季の つっちゃん

梅雨明けとは つゆ知らず

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ツリーは お祭り〜さわぎ

画像1 画像1
 

6月29日(金)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・おかずふりかけ
・のっぺい汁 ・レモンムース

 おかずふりかけは、ひき肉、にんじんやたけのこなどの野菜、野沢菜漬けが入って、ごはんが進む味付けにしました。苦手な人が多いピーマンも入っていましたが、気づいたかな。6月最後の給食、蒸し暑い天気でしたが、しっかり食べられたようです。

〜教室からの感想より〜
☆おかずふりかけ、おいしかったです。絶品でした。
☆のっぺい汁、いろいろなだしが出ていました。
☆暑かったので、ムースがおいしかったです。

修学旅行 グループ行動 浅草

 スカイツリーの見学を終えて、浅草に移動です。
 雷門周辺は、観光客でごったがえしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 グループ行動 スカイツリー

 グループ行動をスカイツリー展望台からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は暑いぞ 火照る体に いいホテル!

画像1 画像1
いざ 出発進行

夜は まったり 朝は しゃっきり 変幻自在

画像1 画像1
 

朝から バイキング こりゃ 最高っすね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 

アサリの味噌汁 あっさり味だピョ〜ン

画像1 画像1
 

ブドウ 一粒どう?

画像1 画像1
いったい 何粒なの!?

たのぴー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からビッグスマイル

男は黙って バイキング

画像1 画像1
キャー ステキー!

シラスごはん

画像1 画像1
知らす知らすのうちに 食べちゃった

頼もしい添乗員さん 食べる食べる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 

甘〜いタレ やだ〜

画像1 画像1
あまったれちゃいました

ドレッシングを入れる姿も決まる ドレッシーな男

画像1 画像1
劇団四季の しょうちゃん

2本持って 日本サッカー やったね

画像1 画像1
 

トムと ゼリー?

画像1 画像1
劇団四季の ツッチャン

キャー 栗だわ びっくり!

画像1 画像1
劇団四季の サッチャン
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 お休み 管・打楽器講座9:00(金管クラブの希望者が参加)
7/8 お休み
7/9 朝:掃除 水の出前講座(4年) ALT来校日 1年生下校13:15 2年生以上下校14:10
7/10 朝:掃除 いずみタイム(1・6年) 健康教室(3・4年) 民生・児童委員との懇談会13:30 巡回相談員来校 PTA登校指導(5年) 全学年下校14:25
7/11 朝:掃除 ALT来校日 全学年下校14:10
7/12 アルミ缶回収 朝:掃除 いずみタイム(3・5年) 健康教室(1・2年) 本物にふれる学習(サッカー交流会 4年) 第2回ベルマーク整理10:00 全学年下校14:30 *東地区通学合宿1日目
7/13 朝:掃除 いずみタイム(2・4年) ALT来校日 図書整備ボランティア活動日 全学年下校14:30 *東地区通学合宿2日目
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300