最新更新日:2024/06/28
本日:count up252
昨日:250
総数:456739
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

「いろとりどりの笑顔花咲く明るい学校」

画像1 画像1
 今朝は体育館で「児童会開き」が行われ、今年度の児童会活動のスローガンを役員が全校児童に伝えました。
 児童会役員だけでなく、一人一人がスローガンを意識して学校生活が送れるといいですね。

5月2日(水)の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ツナコロッケ
・もやしのごまあえ ・豚汁 ・こどもの日ゼリー

 今日は、こどもの日にいいことがあるように、豚汁にラッキーにんじんを入れました。入っていたらいいことあるかもしれませんね。調理員さんが、こっそり、ラッキーだいこんも入れてくれました。見つけられたかな?

消防署見学(4年)

 社会科の学習の一環で、裾野消防署を見学しました。
 消防署では様々なお話を聞いたり、体験したりと子どもたちはとても興味を持って見学をしていました。 
 今回の見学で学んだことを、これからの学習に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈こんだて〉
・お茶入り食パン ・ぎゅうにゅう ・チキンの香草焼き
・こふきいも ・かぶのスープ

 今日のパンには、緑茶の粉末が練り込んでありました。新茶のシーズンになりますね。
 スープに使ったかぶは、裾野市で収穫されたものです。

挨拶運動にも力を入れています!

 ランRUNタイムが終わって教室に戻る際、生活委員会を中心に朝の挨拶運動を行っています。
 毎朝、スロープ前には大きな声が響き渡っています。
画像1 画像1

5月がスタートしました!

 新年度の生活も1か月が過ぎました。
 年度始めの様々な行事が終わり、5月に入りました。
 朝のランRUNタイムも軌道に乗り、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 朝:読書 尿検査一次 内科検診(1・6年) 1年生5時間授業(下校14:50) ALT来校
5/15 普通日課3時間( 下校11:40) 弁当・給食なし
5/16 朝:掃除 授業参観・懇談会(1・3・5年・いずみ学級) PTA学年部会 ALT来校
5/17 アルミ缶回収 朝:掃除 リコーダー講習会(3年)ベルマーク整理10:00〜 第1回学校評議員会10:00
5/18 朝:掃除 1年生4時間授業(下校13:45) いずみタイム(3・5年) 内科検診(2・4年) クラブ(45分) ALT来校 図書整備ボランティア来校
5/19 お休み
5/20 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300