最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:135
総数:530148
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

10/27(火)  今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、コーンのスープ、ポテトチーズ焼き、ハンバーグ、洋風煮浸し です。
画像1 画像1

10/27(火) 一年生:数学科研究授業の様子です。

単元は、「比例と反比例」で今日は、比例のグラフのかき方と読み方を学習しました。集中力を維持し、練習問題にもたくさん取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火) 三年生:国語科研究授業の様子です。

教材名は「ネット時代のコペルニクスー知識とか何か」で、ネットという生徒達にも身近な題材を基に、可能性と困難について班ごとにテーマを決めて調べ学習をしました。今日はその発表の時間でした。各班とも工夫をしているのが伝わる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火) 一年生:体育科研究授業の様子です。

一年生女子は、ハンドボールを学習しています。体育委員の号令に従って準備運動や集合整列など、終始てきぱきとした身のこなしで授業が進んでいました。徐々に難しいボールコントロールが求められます。十分練習した後ゲーム形式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火) 三年生:保育実習の様子です。

写真は、10/23(金)恵我幼稚園での実習の様子です。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火) 三年生:保育実習の様子です。

写真は、10/23(金)恵我幼稚園での実習の様子です。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月) 一年生音楽科:箏の取り組み 大阪音楽大学講師:菊武厚詞先生にご指導いただきました。

一年生音楽科では、日本の伝統楽器である箏(お琴)の演奏学習を行っています。今年度もお忙しい中、大阪音楽大学の菊武先生からご指導をいただきました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月)  今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、おにぎり、五目うどん、鰯フライ、のり和え、白玉あんこ  です。
画像1 画像1

10/26(月)  10/23の給食です。

メニューは、牛乳、ドライカレー、ウインナーのスープ、のり塩ポテト、ミニオムレツ  でした。
画像1 画像1

10/26(月)  PTA教育講演会(11/14)について

下記の案内を配布文書一覧にもUPしています。後日、本書を配布いたします。
画像1 画像1

10/26(月) 二年生HR合宿(淡路島方面10/22,23実施)の様子を写真で一部紹介します。

ビーチフラッグ大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月) 二年生HR合宿(淡路島方面10/22,23実施)の様子を写真で一部紹介します。

オリエンテーリングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(月) 二年生HR合宿(淡路島方面10/22,23実施)の様子を写真で一部紹介します。

カッター体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(金)  二年生HR合宿:もうすぐ到着いたします。

写真は、オリエンテーリングとビーチフラッグ大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生HR合宿

只今、八尾で高速を降りたと連絡がありました。

2年生HR合宿

只今 吹田に入りました。5kの渋滞のようです。

2年生HR合宿

16:40現在 西宮名塩にいます。と連絡がありました。
到着予定時間を遅れる模様です。
また連絡が入り次第お知らせいたします。

2年生HR合宿

15:45 室津SA出発しています。
交通状態によりますが、少し予定より遅れるかもしれません。

10/23(金) 二年生HR合宿(一部紹介します)

二日目、朝の集い、朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22(木) 一年生音楽科:伝統和楽器である筝について学習が始まりました。

昨日より一年生では、筝(お琴)について学習が始まり、楽譜の読み方から少しずつ演奏の練習に入っています。11月4日には、南河内地区の研究授業が四中で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。