最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:99
総数:454063
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

忘れ物の確認をお願いします

画像1 画像1
 9月に入り、各学年水泳の授業が終わりました。子どもたちが元気に最後まで、楽しく水泳の授業を行うことができました。

 さて、写真は水泳の落とし物・忘れ物です。この中には、夏休みのプール開放日に落ちていたものも含まれています。水泳道具をしまう前に、道具がすべてそろっているかどうかの確認をお願いします。

プールおさめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月からスタートしたプール。
 今年度も無事に終えることができました。

 2年生最後のプール。残念なことに、雨が降ってきてしまい、途中でプールから上がることになってしまいました。
 それでも、子どもたちは「洗濯機」を心ゆくまで楽しみました。「洗濯機」とは、全員で同じ方向にぐるぐる回って、渦巻きを作って流れに乗って遊ぶことです。子どもたちの一番人気です。

 今年は、多くの2年生が新しい記録を出したり、泳げるようになったりすることができました。もうすこしがんばろう、挑戦してみようという気持ちをたくさん見せてくれました。次は、運動会に向けて、その気持ちを続けてほしいですね。

☆逆上がり☆

1年生は、毎朝5周自主マラソンで走ることを目標にしています。
5周走り終わると、逆上がりの練習です!!
4月には出来なかった子どもたちが、だんだんと出来るようになり、
今では3分の2以上の子どもたちができるようになりました(^^)/
1年生はぐんぐん成長するので、毎日とても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図帳を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の勉強で地図帳を使っています。「山梨県はどこ?」の質問にあっという間にお隣の山梨県を見つけ出しました。

朝運動「体操の隊形に開け!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝運動は、いよいよ運動会の練習をしていきます。赤、白、青に分かれて並び、そこから体操の隊形に開く練習をしました。まっすぐに並んでいるかな?

最後の水泳でした・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の水泳の授業。
最後ということで、自由時間を多くとりました。
少し肌寒い天候でしたが、寒さを忘れるほど楽しんでいました。
最後は名残惜しそうに、プールを後にしました。

来週からは組み体操の練習です。
学年で気持ちを一つにしてがんばります!!

9月になりました。

画像1 画像1
 9月になりました。ことばの教室前の廊下の掲示も季節に合わせて変えていきます。今回は「ぶどう」です。ブドウの葉っぱは、ちょっと形が独特です。画用紙に印刷された「ブドウの葉」の線に沿ってハサミで切り取りますが、切れ込みの部分で、子どもたちは少々苦戦。ハサミの使い方の練習になったかと思います。ぶどうがおいしい季節になりました。食欲の秋、実のりの秋!学習や運動に充実した季節にしたいと思います。

今日の給食 9月5日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・えびしゅうまい ・ゴーヤチャンプルー ・春雨スープ

今日は、夏の食材であるゴーヤを使って、ゴーヤチャンプルーを作りました。
苦みが苦手という人も多いため、なるべく抑えるように作りました。
ゴーヤは薄めに切り、塩もみして下ゆでしました。
また、たんぱく質が多い食品と一緒に炒めると苦みが抑えられます。今日は、豚肉・卵・豆腐を入れて作り、最後にかつおぶしをまぶしました。
よく食べてあり、安心しました。

教室より
・ゴーヤは食べたら好きになれたようです。(1年)
・ゴーヤの苦みがなく食べられました。
・春雨スープはツルツルと食べやすかったです。

来年まで、しばしお別れ(プール納め)

6月から行ってきた水泳の学習も、今日で最後。
これまでがんばって学習してきたごほうびとして、
レクリエーション的な活動も行い、
最後にプールにお礼を言って終わりました。

プールとは、来年までしばしお別れ。
これからは、運動会の練習に全力投球していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月4日(木)

画像1 画像1
・食パン ・牛乳 ・照り焼きハンバーグ ・マッシュポテト ・とうがんのスープ

今日は、夏野菜のひとつである『冬瓜(とうがん)』が登場しました。
皮が厚く、丸のまま冷暗所に保存しておけば、冬までもつことから、この名前がついたそうです。
水分がほとんどですが、利尿作用のあるカリウムを多く含んでいるので、むくみ解消や高血圧に効果があります。
また、体を冷やす効果もあり、暑い日にぴったりの野菜ですね。

教室より
・ハンバーグのごまが香ばしくおいしかったです。
・冬瓜おいしかったです。冬瓜の意味を知って驚いていました。

いいとこ見つけた2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このタイトルは、シリーズ化しようと4月に「1」をお届けしたのですが、ようやくシャッターチャンスが巡ってきました。

自主トレの途中で、大勢の子が水分補給に水道にやってきます。見ていると、どの子も蛇口を上に向けて水を飲み、飲み終わるときちんと下に向けています。衛生上も安全上もとても大切なことだと思います。それが自然に身についているところがすごいなと思いました。

朝の自主トレ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と朝から青空が広がって、気持ちよく走っています。子どもたちはもちろん保護者のボランティアの皆さん、先生たちも朝からよい汗を流しています。

今日の給食 9月3日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・夏野菜カレー ・ゆでとうもろこし ・福神漬け

今日は、裾野で作られた玉ねぎやかぼちゃを使ってカレーを作りました。
その他に、なす、さやいんげんなど夏野菜がたっぷりです。
どのクラスも完食できれいに食べてありました。

教室より
・カレー大好き!ペロリと食べました。
 「いずみさん、ありがとうございます。」と言っていました。
・とうもろこしがみずみずしくておいしかったです。
 皮をむいてくれたいずみのみなさんに感謝です。

とうもろこしの皮むき♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に登場するとうもろこしの皮むきお手伝いをしました。
いずみ学級みんなで力を合わせ、約150本のとうもろこしをむきました。
「見て!上手にむけたよ。」
「楽しくなってきた!」
みんな夢中になって楽しそうに皮むきしていました。

たくさん遊びましょう。

画像1 画像1
ことばの教室では「遊び」をします。ことば遊びとしての「しりとり」「すごろく」「かるたとり」「なぞなぞ」であったり、口や舌の運動として「シャボン玉」「ストロー吹き矢遊び」であったりします。「塗り絵」「折り紙」「風船バレー」「おにごっこ」などもしています。
遊びにはいろいろな役割があります。たとえば、「気持ちをリフレッシュできること」です。気分転換をすることで、学習効果があがります。また、学習問題に、ゲーム的な要素があると、学習意欲も高まります。
 他には、「持てる力を発揮できる信頼関係作りができること」「コミュニケーションの力を高めること」「全体発達を促すこと」などがあります。
 これらのことは、一緒に遊ぶ子どもたちにあえて伝えることはしませんが、遊ぶときに、大人側が、これらのポイントと把握しておくことが、より効果を高めます。
 これからの季節は運動の秋、スポーツの秋、子どもたちと一緒に遊びましょう。

今日の給食 9月2日(火)

画像1 画像1
・ロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・キャベツのソテー ・コーンミルクスープ

ロールパンに焼きフランクや野菜をはさんで、セルフホットドッグにして食べていました。
暑さに負けないように、しっかり食べられている子がたくさんいました。


教室より
・ウィンナーをはさんで食べたので、ほっぺたにケチャップがついてかわいかったです。
・ホットドッグにして食べました。フランクと野菜が合います。
・コーンスープ人気でした。

形□◇○

算数で「かたち」の学習をしています。
箱で仲間作りをしたり、転がしたり、高く積んだり☆
今日は、班対抗で高く積む競争をしました。
どうしたら高く積めるのか。。。
高く積めたたとき、風で倒れるハプニングも!!
楽しみながら学習しています(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息を合わせて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が少しずつ始まっています。
6年生は組み体操の練習もしていますが、団体競技であるむかでの練習もしています。
ですが・・・始めたばかりで悪戦苦闘!!
まだまだ練習が必要です。

ことばの教室の教材紹介「ことばを増やそう」編

画像1 画像1 画像2 画像2
ことばの教室では、「発音の改善」「吃音の支援」だけでなく、「言葉を増やす」指導・支援も行っています。
 1つめは、絵カードを使う学習です。写真にあるような絵カードを見せて「これは何ですか?」と質問をして「こま」「しか」などを答えていくものです。カードは「名詞」だけでなく、「ボールを打つ」「ボールを蹴る」などの「動詞」の絵カードもあります。
 2つめは「はてなボックス」です。はじめに、箱の中に、ものを入れます。子どもは箱の両面から手をそっと入れて、手探りで、中に入っているものを当てる、というものです。けっこう、どきどきします。
 絵カードも、はてなボックスでも、大切なことは、子どもの生活に身近なものを活用していくことです。
 このようなことを通して、「ことばを増やす」学習を進めています。
 

☆ダンス練習☆

今日は、運動会に向けて1,2年生の合同ダンス練習がありました。
妖怪ウォッチを踊ります☆
ヨーデル、ヨーデル♪と音楽に合わせて踊りました。
馴染みのある踊りのようで、初めてとは思えない覚えの早さでした。
本番が楽しみです。
2年生のお兄さん、お姉さんと一緒にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 お休み
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み 6年登校 入学式準備 新年度準備
4/4 お休み
4/5 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300